日本機械学会年次大会において、学生諸君の自由な発想に基づいたアイディアのコンテストを開催します。このコンテストでは、大学のベンチャー・ビジネス・ラボラトリやTLO関係者、ベンチャー企業経営者などを審査委員とし、優秀なアイディアを選定して表彰します。
 卒業研究や修士論文研究の過程でひらめいたアイディア、日常生活でのちょっとした思いつきなど、普段には深く考えることなく忘れ去っている中に「大発明の芽」が潜んでいます。それらは「遊び心」と「野次馬根性」とを呼び覚まし、想像力逞しく考えることで大発明へと結びつく可能性があります。
コンテスト概要:
  • 機械学会に何らかの意味で関連した課題であり直接ビジネスに結びつかなくてもよい。
  • 新規,意外,有効,単純,巧妙,スマートなどのキーワードが当てはまるものを期待します。
  • 概要による予備審査を行い20件を選定し年次大会時のコンテストで発表する。
  • ショートプレゼンテーション(5分)およびポスター対話発表(3時間程度)を行う。
  • 審査委員および会場での一般投票により優秀アイディア数件を選定し表彰する。
スケジュール
日時 : 9月20日(火) 10:00〜17:00
9月21日(水) 12:10〜14:00
会場 : 第41室(情報システム学研究科棟233号室)および1階コミュニケーションスペース
ショートプレゼンテーション
日時 : 9月20日(火) 10:30〜12:00(1人5分発表+交代2分)
場所 : 第41室(情報システム学研究科棟233号室)
10:40-10:45
使用者の負担を軽減する形状記憶合金内臓型のヘッドホン用クッション
信州大学 大学院工学系研究科機能機械学専攻
馬岡清一朗(修士1年),古谷祐二(修士1年),森 克哉(修士1年)
10:47-10:52
家庭用全自動炊飯器
信州大学 大学院工学系研究科機能機械専攻
高山安広(修士1年),本多 主(修士1年),村田明美(修士1年),白井智広(修士1年)
10:54-10:59
知能トイレシステム
秋田県立大学 大学院 白川森三(修士1年)
11:01-11:06
自動調節ブラインド「小林君(仮)」
信州大学 工学系研究科機能機械学専攻
上野山泰斗(修士1年),小林史英(修士1年),永津拓郎(修士1年),
松田 浩(修士1年),水上公博(修士1年),張 弘(修士1年)
11:08-11:13
RFIDを用いた音声ナビゲーションシステム
東京大学 工学部システム創成学科知能社会システム
鄭 琳(学部3年),小原康平(学部3年), 尾崎武史(学部3年)
11:15-11:20
星座自動認識装置
鳥取大学 工学部機械工学科 小澤紀之(学部4年)
11:22-11:27
スポーツジムを用いた発電システム
同志社大学 工学研究科機械工学専攻 中川教生(修士1年)
11:29-11:34
RFIDを用いたお見合いパーティシステム
東京大学 工学部システム創成学科知能社会システム
新井航平(学部3年),上端純平(学部3年),河原 亮(学部3年)
11:36-11:41
電動車いすの入力装置の規格化と実用的なシステム作り
関西大学 大学院工学研究科機械工学専攻 井上勇輝(修士2年)
11:43-11:48
圧電複合材料を用いたインテリジェントシューズ
電気通信大学 知能機械工学科
朴 ソギョン(学部4年),永田佳範(修士1年)
11:50-11:55
動給水モップの発明
信州大学 大学院工学系研究科機能機械学専攻
中村祐樹(修士1年),石井慎二(修士1年),鈴木義之(修士1年),
前川泰彦(修士1年)
ポスターセッション
日時 : 9月20日(火) 13:00〜17:00
場所 : 情報システム学研究科棟 1階コミュニケーションスペース
ポスター展示
日時 : 9月20日(火) 10:00 〜 9月21日(水) 14:00
場所 : 情報システム学研究科棟 1階コミュニケーションスペース
表彰式(優秀アイディア上位3件)
日時 : 9月21日(水) 12:10〜
場所 : 情報システム学研究科棟 1階コミュニケーションスペース