特別テーマ講演 関連企画


テーマI:人材育成

ST・I-W1 ワークショップ第一部  会場 第4室
9月19日 9:30 - 12:00 (技術と社会部門協力) 会場 第4室

足元から崩れる人材育成  ―初等中等教育における技術・技術科教育の危機―
 
<企 画 渡邉辰郎(東大),吉田喜一(都立産技高専)     司 会 吉田 喜一 (都立産技高専)>

講 演 「現在の技術・技術科教育における過去・現在・未来の中教審の動き」 今山 延洋 氏 (静岡大学)
「初等教育における技術科教育の現状と危機 土井 康作 氏 (鳥取大学)
「中等教育における技術科教育の現状と危機」 安東 茂樹 氏 (京都教育大学)
「教員養成における技術科教育の現状」 橋本 孝之 氏 (大阪教育大学)
「現状打開のための提案について」 渡邉 辰郎 氏 (東京大学)

ST・I-W2 ワークショップ第二部  会場 第4室
9月19日14:00 - 17:30 (大学院教育懇談会、Ladies' Association of JSME 協力)

 大学院教育を考える、パート2
 

<企 画 笠木伸英(東大)       司 会 久保田裕二((株)東芝)>

講 演 「大学院教育改革に対する機械学会の取組み」 笠木 伸英 氏 (東京大学)
「大学院政策の変遷と今後の方針」 コ永 保 氏 (文部科学省)
「大学院教育に関する教員の意識〜アンケート結果」 久保田 裕二 氏 ((株)東芝)
  パネル・ディスカッション <司会  山川 宏 (早稲田大学)>
       パネリスト(敬称略):コ永 保(文科省)、有信 睦弘(東芝)、酒井 信介(東大)、坂口 光一(九大)、
                   寺山 孝男(東工大)、藤田 喜久雄(阪大)、松島 紀佐(東北大)、山川 宏(早稲田大)

ST・I-W3 ワークショップ第三部  会場 第3室
9月20日 9:00 - 12:00 (能力開発促進機構 協力)  

     これからの技術者人材育成

<企 画 田口 裕也(機械学会),鈴木 雅行(機械学会)   司 会 鈴木 雅行 (機械学会)>
講 演 「製造現場の中核人材育成への機械学会の取組み紹介」 田口 裕也 氏 (日本機械学会)
「中核人材育成事例(1)」 有浦 泰常 氏(九州大学)
「中核人材育成事例(2)」 山ア 政男 氏(東陶機器)
「中核人材育成事例(3)」 横山 和彦 氏(安川電機)
[基調講演] 「ものづくり力の強化と中核人材育成事業」 湯川 俊明 氏
(経済産業省九州経済産業局)
  パネル・ディスカッション    パネリスト:上の5名の講師




テーマII:エネルギー
 

ST・II-W ワークショップ  会場 第4室
9月20日9:00 - 12:00 (熱工学/動力エネルギーシステム/環境工学部門 企画)  

  分散型エネルギー供給の現状と今後の展望
 
<企 画 鳥居 修一(熊本大)   司 会 鳥居 修一 (熊本大)>  
講 演 「みやざきバイオマスリサイクル褐{糞発電事業について」 児玉 孝 氏
  (西日本環境エネルギー(株))
「苅田新1号機(PFBC)の概要と運転実績」 松下秀信 氏 (九州電力)
「燃料電池を核とした水素システムの現状と展望」 佐々木 一成 氏 (九州大学)
「国の新エネルギー政策と九州の取組み」 松本 善登 氏 (経済産業省)





テーマIII:バイオ医療

ST・III-W ワークショップ  会場 第4室
9月21日 14:00 - 16:20 (バイオエンジニアリング/情報・知能・精密機器/設計工学・システム/熱工学部門 企画)  

 「バイオ医療」に貢献する機械工学   

<企 画 日垣 秀彦(九産大)  司 会 田中 正夫(大阪大)
>
講 演 「バイオMEMSと医療用MEMS」 小寺 秀俊 氏 (京都大学)
「バイオメカニクスとこれからの医療応用」 松本 健郎 氏 (名古屋工業大学)
「医療における設計=人工股関節自動3次元手術計画システム」 多田 幸生 氏 (神戸大学)
「熱工学が関わるバイオ・医療」 石黒 博 氏 (九州工業大学)
       総合討論