支部のイベント

2010夏休みサイエンススクエアおもしろメカニカルワールド

 ( 主催: 国立科学博物館  協力: 日本機械学会関東支部 )
  開催日: 2010年8月3日(火)〜 8月15日(日)  注)8月9日(月)は休演
  会 場: 国立科学博物館(東京都台東区上野公園)
ブロックのイベント
開催日時 行事名 会場 ブロック
5月15日(土) 第19回小学生向けイベント
ロボットと遊ぼう2010 in 太田市
太田市社会教育総合センター 群馬
問い合わせ先
:山田 功(群馬大)
 TEL&FAX:0277-30-1563 E-mail:yamada@gunma-u.ac.jp
詳細ページ
http://www.jsme.or.jp/kt/gunma/
7月10日(土) 第1回おもしろものづくり教室
〜火薬ロケットを打ち上げよう〜
ものつくり大学 埼玉
9:30〜16:30
概要
:本格的な火薬ロケットの製作、打ち上げを行いロケットの飛行原理を学びます。
参加費
:500円
参加資格
:小学生以上(小学生は保護者同伴)
 (行田市民、行田市に通勤・通学されている方及びその家族)
募集定員
:6名
申込締切
:電話で事前に申し込み
申し込み先
:ものつくり大学 教務・情報課 情報係 (TEL:048-564-3895 担当:加藤・窪田)
詳細ページ
http://www.iot.ac.jp/cooperation/chiiki/index.html
7月10日(土) ものつくり大学オープンキャンパス ものつくり大学 埼玉
10:30〜16:00
申し込み先
:ものつくり大学 入試課 (TEL:048-564-3816)
詳細ページ
http://www.iot.ac.jp/event/opencampus/index.html
7月16日(金) 第15回 神奈川フォーラム
「自然災害と機械工学」
神奈川県産業技術センター 神奈川
13:00〜17:00
参加費
:無料
募集定員
:70名
申込締切
:7月9日(金)
詳細ページ
http://www.jsme.or.jp/kt/kanagawa/event100716.html
7月19日(月・祝) ものつくり大学オープンキャンパス ものつくり大学 埼玉
10:30〜16:00
申し込み先
:ものつくり大学 入試課 (TEL:048-564-3816)
詳細ページ
http://www.iot.ac.jp/event/opencampus/index.html
7月24日(土) メカ不思議!
- ロボットとからくり人形の競演で楽しく学ぼう! -
東洋大学
白山キャンパス
埼玉
13:30〜15:30
参加費
:無料
募集定員
:150名
申込締切
:7月12日(月)
申し込み先
:東洋大学エクステンション課 「メカ不思議!」係
 TEL:03-3945-7605 FAX:03-3945-7601
詳細ページ
http://www.toyo.ac.jp/event/detail_j/id/2472/t/m/y/2010/m/7/d/16/
7月24日(土) 第20回小学生向けイベント
ロボットと遊ぼう2010夏 in みどり市
みどり市笠懸公民館 群馬
問い合わせ先
:山田 功(群馬大)
 TEL&FAX:0277-30-1563 E-mail:yamada@gunma-u.ac.jp
詳細ページ
http://www.jsme.or.jp/kt/gunma/
7月31日(土) ものつくり大学オープンキャンパス ものつくり大学 埼玉
10:30〜16:00
申し込み先
:ものつくり大学 入試課 (TEL:048-564-3816)
詳細ページ
http://www.iot.ac.jp/event/opencampus/index.html
7月31日(土) 親子で体験 自然エネルギー教室
「オルゴール風車を作ろう!」
足利工業大学
総合研究センター
栃木
問い合わせ先
:足利工業大学 桜井 康雄
 TEL:0284-22-5635 E-mail:ysakurai@ashitech.ac.jp
7月下旬 特別講演会
身近なロボット技術(仮)
東洋大学
川越キャンパス
埼玉
詳細ページ
http://www.jsme.or.jp/kt/saitama/new_event.html
8月1日(日) オープンラボ、明日の機械技術は大学から 日本大学
生産工学部
千葉
問い合わせ先
:荻原 慎二(理科大) TEL:04-7124-1501(内線3907)
8月1日(日) 「工学・科学技術と親しむ会」 埼玉工業大学 埼玉
9:00〜12:30
概要
:ペーパークラフトで機械の“からくり”を学ぼう!
参加費
:500円(当日:はさみ,のり(あるいは木工用ボンド)持参)
参加資格
:小学1年生〜6年生対象(保護者付き添い可能)
 (小学生一人だけでの参加も可能)
募集定員
:50名
申込締切
:平成22年7月16日(金)必着
申し込み先
:埼玉工業大学 教育研究協力課
 TEL:048-585-6895 FAX:048-585-6896 E-mail:kouza@sit.ac.jp
詳細ページ
http://www.sit.ac.jp/user/alan_hase/kikai.html
8月4日(水) 平成22年度 さいたま市科学者の卵コンテスト
ペットボトルロケット大会本大会
駒場運動公園
サブグラウンド
埼玉
8:15〜11:45
備考
:雨天の場合は、8月6日(金)に延期(これ以降の延期は無し)
 往復はがきでさいたま市青少年宇宙科学館に申し込む。
問い合わせ先
さいたま市青少年宇宙科学館
8月4日(水) 小中高生のための見学会
「みなとみらいで科学体験」
三菱みなとみらい技術館 神奈川
13:40〜17:00
参加費
:無料
募集定員
:50名
申込締切
:平成22年7月16日(金)
詳細ページ
http://www.jsme.or.jp/kt/kanagawa/event100804.html
8月5日(木) 小中学生工作教室
(スターリングエンジン製作)
神奈川大学
横浜キャンパス
神奈川
第1回
10:30〜12:00
第2回
13:30〜15:00
参加費
:無料
参加資格
:小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
募集定員
:各回25名
申込締切
:平成22年7月23日(金)必着
詳細ページ
http://www.jsme.or.jp/kt/kanagawa/event100805.html
8月6日(金) 小中学生工作教室
(スターリングエンジン製作)
横須賀市自然・人文博物館 神奈川
第1回
10:30〜12:00
第2回
13:30〜15:00
参加費
:無料
参加資格
:小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
募集定員
:各回25名
申込締切
:平成22年7月23日(金)必着
詳細ページ
http://www.jsme.or.jp/kt/kanagawa/event100805.html
8月6日(金) ロボットを組み立て、パソコンで操縦しよう! 山梨大学
甲府キャンパス
山梨
9:00〜17:00
概要
:レゴマインドストームNXTによるロボット作製とパソコンを使っての操縦
参加費
:無料(ただしお昼御飯は持参してください)
参加資格
:中学生
募集定員
:20名
申込締切
:平成22年7月30日(金)
詳細ページ
http://society.ms.yamanashi.ac.jp/jsme/mecha-day/2010/
8月7日(土) ものつくり大学オープンキャンパス ものつくり大学 埼玉
10:30〜16:00
申し込み先
:ものつくり大学 入試課 (TEL:048-564-3816)
詳細ページ
http://www.iot.ac.jp/event/opencampus/index.html
8月7日(土) 小中学生のためのものづくり教室
ウインドカーをつくろう!
栃木県立わくわくグランディ科学ランド 栃木
第一部
10:00〜12:00
第二部
14:00〜16:00
問い合わせ先
:小山工業高等専門学校
 山下 進 TEL:0285-20-2210 E-mail:syama@oyama-ct.ac.jp
 北條 恵司 TEL:0285-20-2208 E-mail:houjou@oyama-ct.ac.jp
詳細ページ
http://www.jsme.or.jp/kt/tochigi/keikaku2010.htm
8月7日(土)
8月8日(日)
茨城高専おもしろ科学セミナー2010 茨城工業高等専門学校 茨城
午前の部
9:30〜12:30
午後の部
13:30〜16:30
概要
:小学校高学年生のために6つの講座(総定員320名)、中学生のために5つの講座(総定員106名)が開かれます。
参加費
:無料
申込締切
:平成22年6月28日(月)〜7月9日(金)(当日消印有効)
問い合わせ先
:茨城工業高等専門学校 総務課 TEL:029-271-2951 or 029-271-2952
詳細ページ
http://www.ibaraki-ct.ac.jp/event/2010/06/21_130710.html
8月7日(土)
8月8日(日)
オープンラボ、明日の機械技術は大学から 東京理科大学
理工学部
機械工学科
千葉
問い合わせ先
:荻原 慎二(理科大) TEL:04-7124-1501(内線3907)
8月9日(月) オープンラボ、明日の機械技術は大学から 千葉大学
工学部
機械工学科
千葉
問い合わせ先
:荻原 慎二(理科大) TEL:04-7124-1501(内線3907)
8月9日(月)
8月10日(火)
小中学生のための夏休みメカ教室
「機械の日イベント − ロボットを作ってメカを知ろう」
(組み立てと競技会)
日本未来科学館 東京
募集定員
:50名×2
問い合わせ先
:渇`原製作所
 〒293-0011 千葉県富津市新富78-1
 岡本 秀伸
 TEL:0439-29-8607 FAX:0439-88-2558 E-mail:JSME_TB@ebara.com
詳細ページ
http://www.jsme.or.jp/kt/tokyo/
8月15日(日) ものつくり大学オープンキャンパス ものつくり大学 埼玉
10:30〜16:00
申し込み先
:ものつくり大学 入試課 (TEL:048-564-3816)
詳細ページ
http://www.iot.ac.jp/event/opencampus/index.html
8月21日(土) ものつくり大学オープンキャンパス ものつくり大学 埼玉
10:30〜16:00
申し込み先
:ものつくり大学 入試課 (TEL:048-564-3816)
詳細ページ
http://www.iot.ac.jp/event/opencampus/index.html
8月23日(月) サイエンス教室
「中高生のためのエンジン体験講座」
千葉工業大学
津田沼キャンパス
千葉
問い合わせ先
:荻原 慎二(理科大) TEL:04-7124-1501(内線3907)
8月23日(月) ものづくり教室
「(1)ペットボトルロケット,(2)ウィンドカー」
木更津商工会議所 千葉
問い合わせ先
:荻原 慎二(理科大) TEL:04-7124-1501(内線3907)
8月27日(金) 第5回モノづくり体験理科工作教室 茨城大学
工学部
茨城
13:00〜16:30
概要
:小学校高学年生を対象に3つの教室が開かれます。
参加費
:500円(保険料込み)
参加資格
:小学校高学年(4,5,6年生)
募集定員
:各テーマ20名
申込締切
:平成22年8月13日(金)
問い合わせ先
:茨城大学工学部 技術部 関根 正美(TEL:0294-38-5253)
詳細ページ
http://www.gijutsu.ibaraki.ac.jp/
9月5日(日) キミのアイデアで駆け抜けろ!!
アイデアカー・フェスタ2010
宇都宮大学工学部
体育館
栃木
8:30〜13:00
概要
:アイデアカー・フェスタとは、「ガソリンや電気を使わないで動く車」が集まって、そのスピード、アイデア、デザインを競う大会です。
参加費
:1台につき500円(観戦歓迎,入場無料)
申込締切
:平成22年7月30日(金)
問い合わせ先
:〒321-8585 栃木県宇都宮市陽東7-1-2
 宇都宮大学工学部附属ものづくり創成工学センター内
 ものづくりイベント実行委員会事務局
 TEL:028-689-7070 FAX:028-689-7070 E-mail:ideacar@cc.utsunomiya-u.ac.jp
詳細ページ
http://techsrv.eng.utsunomiya-u.ac.jp/ideacar2010/
10月16日(土)準備日
10月17日(日)大会
川越まつり山車ロボットコンテスト2010 鏡山酒造跡地ギャラリー 埼玉
13:00〜16:00
概要
:山車に見立てた自律型ロボットが指定の位置に到達したり,障害物にぶつかったりしたときにパフォーマンスをしてもらいます。パフォーマンスの芸術性、技術性を競います。今年は新たに団体競技を行います。
参加費
:無料
参加資格
:高校生,または中学生であり,指定のロボットキット(基板)を持っていること.
問い合わせ先
:東洋大学理工学部機械工学科
 山車ロボットコンテスト実行委員会 E-mail:robo@eng.toyo.ac.jp
詳細ページ
http://www.eng.toyo.ac.jp/robotics/articles/news20100623.html
 http://www.eng.toyo.ac.jp/~akihiro/robolab/kawagoecity/dashi/
10月30日(土)
10月31日(日)
マンガンカーレース大会 ものつくり大学 埼玉
問い合わせ先
:ものつくり大学 教務・情報課 情報係 加藤(TEL:048-564-3895)

関東支部「機械の日」行事についての問い合わせ先:日本機械学会内/日本機械学会 関東支部 TEL:03-5360-3510

一覧表には計画中の企画が含まれています。予告なく,変更・中止されることがあります。

>> 日本機械学会 関東支部 トップへ

All Rights Reserved. Copyright(C) 2009 The Japan Society of Mechanical Engineers Kanto Branch