日本機械学会東北支部独創研究学生賞一覧




修士の部     高専・学部の部



修士の部

受賞年度 論文題目 受賞者
2023年度 砂糖入りコーヒー液滴の蒸発過程における内部流動と塗着形状の評価

田口和真(弘前大学)

部分熱硬化型インフレータブル構造物のデブリ防護性能

高橋輝(東北大学)

2022年度 カーボンナノチューブヤーンの作製およびそのエポキシ樹脂を用いた複合化と特性評価に関する研究

土井 慎平(東北大学)

多層カーボンナノチューブの炭素含浸/アニール2段階処理による構造制御と特性評価に関する研究

西岡 尚人(東北大学)

Ni基超合金Alloy617の高温クリープ疲労損傷に及ぼす歪み速度の影響

中山 昂紀(東北大学)

2021年度 高温クリープ環境におけるSUS316L鋼の粒界割れ予測手法の提案

高橋 祐佳子(東北大学)

遷音速で自由飛行する物体表面の革新的圧力分布計測技術の研究

四方 一真(東北大学)

カーボンナノチューブバンドルを用いた三次元半導体実装用型脱着可能バンプ接続方法の提案

小林 正資(東北大学)

2020年度 単一毛髪の引張と曲げ変形に対する構造弾性率の比較

鈴木 一史(東北大学)

ハイドロゲルを基材とする皮質脳波電極の開発

西村 文花(東北大学)

窒化ケイ素セラミックスの開発を目的とした非酸化物焼結助剤の創製と焼結体の評価

鈴木 貴晴(東北大学)

2019年度 該当なし
2018年度 窒化炭素膜を用いた摩擦システムにおける超低摩擦界面の継続的自己形成 吉田 将也(東北大学)
Understanding the Self-propulsion Phenomenon of a Leidenfrost Droplet on Micro-ratchet Surface using DSMC Simulation

オティック クリントジョン(東北大学)

超音波マイクロバブル発生装置を用いた微粒子の中空化に関する研究

湯山 翔生(山形大学)

2017年度 水噴霧SOFC-MGTハイブリッドシステム用動作解析シミュレータに関する研究 鈴木 晃純(東北大学)
高負荷環境における改良9Cr-1Mo鋼の応力誘起ラスマルテンサイト組織の消失による強度低下機構の解明

篠崎 太一(東北大学)

空中における二硫化モリブデン含有ダイヤモンドライクカーボン膜による低摩擦界面創生

増田 純子(東北大学)

2016年度 水中6 脚ロボットによる羽ばたき泳動作 佐藤 翔太(岩手大学)
ロケットエンジン燃焼室銅合金の渦電流試験法によるモックアップ試験体のき裂評価

中島 和洋(東北大学)

次世代半導体デバイス用めっき銅配線薄膜の結晶性向上手法の確立

劉 家彫(東北大学)

2015年度 表面テクスチャリングによる水潤滑における超低摩擦界面の形成 八田 智也(東北大学)
ゲルの自由微細造形を可能にする3DゲルプリンターSWIM-ERの開発

岡田 耕治(山形大学)

非定常空気力を受けるモーフィング翼のMBDシミュレーション

大塚 啓介(東北大学)

2014年度 昇温脱離分析装置の試作と表面改質したステンレス鋼における水素侵入抑止の実証 眞野 優太(東北大学)
CO2地下貯留法開発のための岩石における超臨界CO2‐水系二相流特性評価に関する基礎的研究

劉 弘揚(東北大学)

流れ制御デバイスを付加した多列型フィルム冷却に関する研究

中田 諒大(岩手大学)

2013年度 ナノ領域特性評価に基づくカーボンナノチューブ/アルミナ複合材料の破壊機構解明に関する研究 野坂 陽(東北大学)
異種金属微細接合角部の電子流集中による原子集積とマイクロ材料創製

木村 康裕(東北大学)

ガスタービンフィルム冷却における冷却孔外部・内部流れ場に関する研究(傾斜角,複合角の効果) 高橋 大地(岩手大学)
2012年度 マイクロ流路デバイスを用いた眼底組織模倣チップの開発 伊藤 俊太郎(東北大学)
可視化手法による航空エンジン用低圧タービン翼面境界層の乱流遷移の観察(主流乱れの影響) 斎藤 拓(岩手大学)
三次元微細形状測定のための静電気力顕微鏡に関する研究 細渕 啓一郎(東北大学)
2011年度 複合粒子パウダージェットデポジションによる2次電池用シリコン負極形成 萩原 隆行(東北大学)
カーボンナノチューブを応用した二次元ひずみ分布検出センサの開発 鈴木 悠介(東北大学)
高圧タービン用フィルム冷却の流れ制御技術に関する研究 川端 浩和(岩手大学)
2010年度  2010年度「大学院修士の部」は東日本大震災の影響で支部第46期講演会が開催中止 となり講演発表・審査ともに見送られました。 該当無し
2009年度 コア流動による金属被覆ナノワイヤのコイル形成 徳 悠葵(秋田大学)
水中における超低摩擦発現のための表面ナノテクスチャに関する研究 清水 栄星(東北大学)
2008年度 表面弾性波を用いた摩擦駆動システムの耐久性に関する研究 千葉 義直(東北大学)
ジュール熱を用いた金属極細線の操作と微小電磁気素子の作製 武田 大尚(東北大学)
2007年度 応力依存異方原子拡散に基づくNi基耐熱合金の高温損傷 伊藤 大幸(東北大学)
視覚化手法による応力腐食割れ発生ダイナミクスの観測 大竹 諒(東北大学)
RBセラミックスを配合した耐摩耗集電材料の開発 柴田 圭(東北大学)
2006年度 蒸着多結晶薄膜からのCuナノワイヤの大量生成 山谷 文彦(東北大学)
カーボンナノチューブ分散樹脂を用いた非接触ひずみ測定に関する研究 冨士 英輝(東北大学)
2005年度 シャフトドライブCVT用変速機構の開発と評価 早坂 幸治(東北大学)
生体小関節における接触圧力分布の測定システム 成田 純平(弘前大学)
空気浮上型テストベッドを用いた宇宙機の衝突模擬実験と接触力の数値モデリング 田中 大輔(東北大学)
2004年度 エレクトロマイグレーションによる原子の集約を利用した金属ナノワイヤの作製 中西 良輔(東北大学)
複雑干渉を伴う環境・材料プロセス用アーク溶融システムの仮想実験 澤田 知彦(東北大学)
2003年度 ハイブリッド型微小重力シミュレータを用いた宇宙ロボットの衛星捕獲作業模擬実験 西牧 洋一(東北大学)
金属を含むダイヤモンドライクナノコンポジット薄膜温度センサ 竹野 貴法 (東北大学)
ふく射要素法を用いた雲領域における三次元ふく射伝熱の影響 桜井 篤(東北大学)
2002年度 窒化炭素膜の窒素ガス吹き付け潤滑下における摩擦特性 豊川 伸(東北大学)
歯元曲線形状最適化による浸炭歯車の強度向上 佐藤 哲(東北大学)
翼前緑剥離泡に及ぼす周期的後流通過の効果に関する研究 加藤 能規(岩手大学)
2001年度 圧力負荷によるヒト大動脈瘤の破裂特性の計測 杉田 修啓(東北大学)
サッカードモデルに基づくロボットのためのフィードフォワードカメラ制御の研究 出口 淳(東北大学)
集中質量型高感度プローブによる局所弾性のナノ分解能マッピング 鎌田 裕毅(秋田大学)
吸着窒素ガスによる摩擦制御のための窒化炭素膜の研究 森田 泰史(東北大学)
2000年度 回転ねじれ磁場を利用した軸方向駆動装置の推力ーすべり特性 安藤 努(東北大学)
ケルビンプローブを用いたステンレス銅の累積疲労損傷の計測 竹田 陽一(東北大学)
1999年度 キャビテーション噴流によるシリコンウエハーへのバックサイドダメージの導入 熊野 弘之(東北大学)
微細組織形成に対する超音波作用の影響 高橋 貴幸(東北大学)
1998年度 液体中の気泡制御のための超音波発生システムの開発 中谷 文人(山形大学)
脚車輪型移動ロボットの連続的な平面移動歩容 熊谷 正俊(東北大学)
1997年度 平滑筋の収縮・弛緩に伴う家兎胸大動脈壁内ひずみ解析(円周方向及び軸方向の変形を考慮した場合) 菅原 静華(東北大学)
動脈組織片を利用したせん断応力刺激に対する内皮細胞の応答解析 武田 浩一郎(東北大学)
外的刺激に対する外有毛細胞の変形挙動解析 竹内 進(東北大学)
1996年度 ピペット吸引法を応用したプロープ型局所弾性率計測システムの開発に関する研究 伊豫 田敬(東北大学)
直流磁場を用いた三次元多重き列の簡易非破壊評価 佐藤 育子(東北大学)
マルチセンサによる人型2脚ロボットの動歩行に関する研究 熊谷 正朗(東北大学)



高専・学部の部

受賞年度 論文題目 受賞者
2022年度 結晶粒界品質高温劣化損傷支配機構の分子動力学解析 工藤 拓翔(東北大学)
マイクロバブル発生量向上に向けた段付き中空超音波ホーン形状の最適化 長谷川 昂大(山形大学)
ガードヒータ型サーミスタプローブを用いた血管周囲の有効熱伝導率測定 佐々木 瑞貴(八戸工業高等専門学校)
空気巻込みを伴う水プラズマジェットの非定常数値シミュレーション 岸本 陽介(東北大学)
食品3Dプリンターによる介護食材料の物性と造形能の評価 藤原 広希(山形大学)
格子不整合誘起ボイド発生集積加速に伴うステンレス鋼SUS316LN鋼の粒界割れ加速メカニズムの検討 安村 彩音(東北大学)
2021年度 可視光反射スペクトルを用いたNi基超合金の微細析出物の大気中検出 松田 颯斗(東北大学)
果実負荷が作用する樹枝の有限要素解析に基づいた枝吊りの負荷軽減効果検証 岩谷 隆寿(弘前大学)
皮膚表面に作用する接触応力計測システムのウェアラブル化 木村 緋(弘前大学)
精密表面温度計測サーミスタプローブを用いた有効熱伝導率測定の数値的検討 黒沢 航二朗(八戸工業高等専門学校)
2020年度 マッハツェンダー光干渉計を用いた矩形キャビティ内部の自然対流境界層の可視化計測 木 松誠(八戸工業高等専門学校)
電圧印加によりアパタイト形成した牛アキレス腱の力学特性評価 田原 蓮(弘前大学)
ハイドロゲルを用いた一軸偏心ねじポンプの開発 佐藤 大介(山形大学)
多層カーボンナノチューブの炭素含浸/アニール処理と構造・特性評価に関する研究 西岡 尚人(東北大学)
2019年度 該当なし
2018年度 温間圧縮せん断法を用いたCu/Zn混合粉末の合金板材成形 高橋 拓馬(東北大学)
高分子ナノ薄膜を用いる眼内細胞送達システムの開発 山下 一也(東北大学)
面圧疲労強度シミュレーションに基づく非対称歯車の設計 小林 亮太(鶴岡工業高等専門学校)
2017年度 圧力センサアレイを用いた前腕部筋活動計測に基づく手指動作の推定 五十嵐 達也(弘前大学)
焦点型電磁超音波探触子を用いた局所的な減肉を有する配管の厚さ測定法の開発 手塚 晃世(東北大学)
2016年度 水潤滑下におけるカーボンナノチューブ/アルミナ複合材料の摩擦・摩耗特性評価に関する研究 宮浦 拓人(東北大学)
超音波マイクロバブルを用いたサブミクロン中空粒子の生成 湯山 翔生(山形大学)
2015年度 エレクトロマイグレーションによるマイクロ・ナノ材料創製のための新規構造の提案 菊地 昭(東北大学)
マイクロバブルを利用した金属ナノ粒子生成法の最適化 横瀬 諒介(山形大学)
セラミック基複合材料用耐環境コーティングに関する基礎的検討 柳岡 遼太郎(東北大学)
2014年度 励磁制御渦電流探傷法による局部減肉の評価 中島 和洋(東北大学)
パラレルリンク機構を用いた水平維持機構の開発 木村 哲也(八戸工業高等専門学校)
ワイヤプーリ駆動における共振型ワイヤ張力センシング機構の基礎的な研究 細川 優(山形大学)
2013年度 圧縮せん断法による強磁性形状記憶合金の固化成形 阿部 英次郎(東北大学)
航空エンジン用低圧タービン翼の高負荷化に関する研究(ディンプルによる境界層剥離の抑制効果) 金田 博樹(岩手大学)
超音波マイクロバブル発生装置を利用した金属ナノ粒子生成法 佐々木 登子(山形大学)
2012年度 瞬間硬化性樹脂と超音波マイクロバブルから作る中空マイクロカプセルの薬剤輸送性 坂口 雅希(東北大学)
金属加工プロセスのモニタリングのための高温用電磁超音波探触子の開発 尾形 翔平(東北大学)
2011年度 半導体薄膜配線材料のナノスケール結晶品質の評価に基づく信頼性設計 浅井 修(東北大学)
数値解析的手法を用いたせん断流下における一次血栓形成に関する研究 中山 啓(八戸工業高等専門学校)
マイクロ固体窒素噴霧の活用による超高熱流束冷却とナノデバイス洗浄への応用 原田 直樹(東北大学)
2010年度 神経系の機能回復を目的とした前腕装着型マスタースレーブシステムの開発 小池 飛鳥(岩手大学)
靴の支持基底面拡大による着座・起立動作時のすべり転倒抑制効果に関する研究 福澤 伸哉(東北大学)
2009年度 籾殻に由来する炭素/シリカ/炭素繊維複合材料のバインダレス製造とその摩擦特性と硬度 松尾 裕矢(秋田県立大学)
半導体三次元実装構造の局所残留応力支配因子の検討 中平 航太(東北大学)
超音波とオゾンマイクロバブルを用いた殺菌技術の開発 宿谷 野々子(山形大学)
2008年度 レーザー光応用非接触ひずみ計測法に関する基礎検討 海隅 亜矢(東北大学)
ページめくり機のユニバーサルデザイン -画像情報のネットワーク配信- 佐藤 将之(鶴岡工業高等専門学校)
マイクロバブルによる海水淡水化技術の向上 大津 里実(秋田大学)
2007年度 国際核融合材料照射施設IFMIFにおける液体Liターゲット背面壁の応力解析および背面壁溶接部の機械特性 對馬 周平(八戸工業高等専門学校)
半導体デバイス用ゲート酸化膜絶縁特性のひずみ依存性に関する研究 今崎 一人(東北大学)
原子力プラントの熱的性能解析シュミレータの開発とプラント運用評価 坂本 桃子(東北大学)
2006年度 ガラス粉末焼成材の機械的特性に及ぼすガラス粒径の影響 鈴木 慎吾(宮城工業高等専門学校)
小型圧電ポンプの性能改善に関する研究 染谷 篤志(山形大学)
航空エンジン用低圧タービンの高負荷化に関する研究(後流通過時の剥離を伴う翼面境界層の非定常挙動) 田中 望(岩手大学)
2005年度 分子動力学によるNi基超合金のクリープ損傷メカニズムの考察 伊藤 大幸(東北大学)
車内携帯端末における圧電スピーカの応用 三浦 正範(山形大学)
転がり軸受の保持器を利用するトラクション減速機の特性 加藤 翔平(鶴岡工業高等専門学校)
2004年度 セリア系固体酸化物型燃料電池の設計法の開発に関する研究 鳴海 涼(東北大学)
CO2地殻内圧入における流体移動挙動の数値シミュレーションに関する研究 佐々木 健太(東北大学)
画像情報に基づく歯元ひずみの定量評価 吉泉 聡(東北大学)
2003年度 水熱ホットプレス法によるチタンとハイドロキシアパタイトの接合に及ぼす圧力、反応時間の影響 田中 雅明(東北大学)
光センサを用いた微小接触及び微小変形デバイスの開発 田島 亮一(日本大学)
2002年度 点源擾乱により誘発された境界層バイパス遷移に関する研究 大槻 孝宏(岩手大学)
RBセラミックスを配合した耐滑ソールの開発とその摩擦特性 楢館 宏司(東北大学)
RBセラミックス粒子を配合した種々の熱可塑性樹脂のトライボロジー特性 宮沢 健太郎(東北大学)
2001年度 生体アラゴナイト構造物の強度特性に及ぼす交差ラメラー微細組織の影響 木戸 康太(東北大学)
球周りを流れるキャビテーションジェット中におけるキャビティの構造の解明 澤田 浩二(八戸工業高等専門学校)
2000年度 軽飛行機のファジイ制御 嶋田 恒介(山形大学)
LBLデータベースを用いたふく射性ガスの地球温暖化指数の解析 西川 徹、垣尾 忠秀(東北大学)
1999年度 人との手渡し作業におけるロボットアームの軌道生成 石川 英治(宮城工業高等専門学校)
旋回流を用いた微少気泡流中からの気泡除去技術の開発 小野 雅司(山形大学)
機能的電気刺激を用いたマン・マシンインターフェース 三浦 弘樹(秋田大学)
1998年度 圧電スピーカの研究 大根田 浩二(山形大学)
細胞内多重小胞の大変形メカニクスと面内せん断変形の関係 高野 哲夫(山形大学)
1997年度 低重力空間における液滴の動的挙動・地上での基礎実験・ 田中 俊浩(岩手大学)
機能部品の最適配置設計 谷川 淳(東北大学)
波動合成法による振動インテンシティの高速な計測 堤 大胤(東北大学)
1996年度 複合低周波音の知覚に関する研究 須藤 秀哉(福島工業高等専門学校)
小型2ストロークメタノール機関におけるCCD堆積に関する研究 山内 修一(岩手大学)



[東北支部ホーム] [東北支部支部賞]