ISSN 1340-6590
(C)著作権:1998 日本機械学会 バイオエンジニアリング部門

目  次

  1. 日本機械学会の情勢と当部門の対応
                       部門長 大場謙吉(関西大)


  2. バイオエンジニアリングの歴史
    1. MRIの歴史
                         中田 力(新潟大)
    2. 内皮細胞に関する研究の歴史
                         佐藤正明(東北大)
    3. これまでの『バイオエンジニアリングの歴史』
                         記事のタイトル

  3. 思いつくままに
    1. 「人」と向き合う物作り
                         山崎信寿(慶応大)
    2. Geogia Institute of Technologyに滞在して
                         小林俊一(信州大)

  4. 100周年記念講演会を終えて
                          谷下一夫(慶応大)


  5. 夏季セミナーを終えて
                          山口隆平(芝浦工大)


  6. 部門情報
    1. 技術委員会報告
                         原 利昭(新潟大)
    2. 部門増強キャンペーンのお願い
                         山口隆美(名工大)
    3. 第75期通常総会講演会
    4. 第9回バイオエンジニアリング学術講演会・夏季セミナー
                          清水優史(東工大)

  7. 研究室紹介
    1. ウェルフェアテクノハウス−先端福祉機器の開発と普及−
                         池田喜一(機技研)
    2. 認知工学機器を目指した知覚処理研究
                         目方強司・丸野 進
                          (松下電器産業)

    関連学会・学術情報

    編集後記

    ・部門メーリングリスト ― jsmebio@newton.shinshu-u.ac.jp
    ・部門ホームページ   ― http://www.jsme.or.jp/bio/

    JSME 日本機械学会

    部門報(BIOENGINEERING NEWS)のトップページへ