Menu

防災・減災委員会

地震情報

2024年

1月1日

2024年1月1日、午後4時10分頃、石川県能登地方で最大震度7(石川県志賀町)を記録する地震が発生しました。

(令和6年能登半島地震)

地震情報(気象庁)

地震波の特徴(PDF)

機械関係の被害について情報をお持ちの方は日本機械学会事務局までご一報下さい。

被害情報

内閣府による被害状況のまとめ:

令和6年能登半島地震による被害状況等について(内閣府防災情報)

経済産業省によるインフラ・産業施設関係の情報:

令和6年能登半島地震に伴う被害について(1月2日(火曜日)11:20時点)

電気事業連合会による原子力発電施設の影響情報:

特設サイト 能登半島地震による各原子力発電所への影響について

各種学術団体・大学・公的機関等の調査・解析情報

防災学術連携体

令和6年能登半島地震

東北大学災害科学国際研究所

令和6年能登半島地震 -2024 Noto Peninsula Earthquake-

防災科学技術研究所

防災クロスビュー: 令和6年能登半島地震

企業等によるデータ分析情報

三菱電機

防災ソリューション(衛星画像分析)

 

 

2022年

3月16日

2022年3月16日、午後11時36分頃、福島県沖で最大震度6強(宮城県登米市、蔵王町、福島県国見町、相馬市、南相馬市)を記録する地震が発生しました。

地震情報(気象庁震度データベースの該当ページ)

被害情報

内閣府による被害状況のまとめ:

福島県沖を震源とする地震に係る被害状況等について(内閣府防災情報)

この地震の影響により、東北新幹線で車両の脱線被害が発生しました。また、地震発生直後より関東地方を中心に広域の停電が発生しました。

機械関係の被害について情報をお持ちの方は日本機械学会事務局までご一報下さい。

2021年

2月13日

2021年2月13日、午後11時08分頃、福島県沖で最大震度6強(宮城県蔵王長、福島県相馬市、国見町、新地町)を記録する地震が発生しました。

地震情報(気象庁震度データベースの該当ページ)

被害情報

内閣府による被害状況のまとめ:

福島県沖を震源とする地震に係る被害状況等について(内閣府防災情報)

この地震の影響により、東北新幹線の電化柱損傷等が発生し、運転見合わせがありました。また、いくつかの工場で地震の影響による生産見合わせなどが行われています。

機械関係の被害について情報をお持ちの方は日本機械学会事務局までご一報下さい。

2019年

6月18日

2019年6月18日、午後10時22分頃、山形県沖で最大震度6強(新潟県村上市)を記録する地震が発生しました。

地震情報(気象庁震度データベースの該当ページ)

地震波の特徴(PDF)

機械関係の被害について情報をお持ちの方は日本機械学会事務局までご一報下さい。

2月21日

2019年2月21日、午後9時26分頃、北海道胆振地方中東部で最大震度6弱(北海道厚真町)を記録する地震が発生しました。

地震情報(気象庁震度データベースの該当ページ)

機械関係の被害について情報をお持ちの方は日本機械学会事務局までご一報下さい。

 

被害情報

    1. 国土交通省
      北海道胆振地方中東部を震源とする地震について
      エレベータの閉じ込めについては以下のように報告されています(第6報、P6)
      ————————–
      ○住宅・建築物 エレベーター閉じ込めについて
      ・日本エレベーター協会会員会社が保守を行っているエレベーターのうち、北海道において、3件の閉じ込めが発生。全件で救出済み。
      ————————–

1月3日

2019年1月3日、午後6時10分頃、熊本県熊本地方で最大震度6弱(熊本県和水町)を記録する地震が発生しました。

地震情報(気象庁震度データベースの該当ページ)

この地震により、九州新幹線が3日夜まで運行を見合わせました。生産施設の被害情報は特に入っていません。機械関係の被害について情報をお持ちの方は日本機械学会事務局までご一報下さい。

2018年

9月6日

2018年9月6日、午前3時08分頃、北海道胆振地方中東部で最大震度7(北海道厚真町)を記録する地震が発生しました。この地震については以下のページに情報をまとめています。

2018年9月6日 平成30年北海道胆振東部地震

 

過去の地震

日本機械学会の実施した調査報告等はこちら