本文へスキップ

日本機械学会 設計工学システム部門 部門講演会
2017年9月13(水)〜15(金),開催地:海峡メッセ下関

プログラム

全体プログラム

9/13(水) 9/14(木) 9/15(金)
午前
8:00-12:00
受付開始
オーガナイズドセッション
オーガナイズドセッション
デザインコンテスト(発表)
デザインコンテスト (ポスター展示)
基調講演2
オーガナイズドセッション
ワークショップ3
午後
13:00-17:20
オーガナイズドセッション
ワークショップ1, 2
(市民公開講座)

および基調講演1
(市民公開講座)
オーガナイズドセッション
デザインコンテスト (ポスター展示)
基調講演3および4
(市民公開講座)
オーガナイズドセッション
エクスカーション

18:00-20:00
部門表彰式,部門懇親会
(海響館1F 小松★ワローホール)

特別講演のご案内

特別講演1(市民公開講座)「エコデザイン、メゾレベル、システム設計」

講演者: 梅田 靖 (東京大学 教授)
日時:9/13(水)16:40-17:20  場所:10F 大ホール
これまで設計に関連する研究を行ってきたが、自己修復機械、エコデザインなど設計の周辺領域ばかりを対象としてきて、純粋に設計や設計手法には余り触れてこなかった。なぜそのような方向に走ってしまったのか、そこから得られた設計工学に対するメッセージは何なのかについて考察してみたい。翻って、昨年、一昨年辺りから、持続可能社会へ向けた動きにも、今後の生産システムの在り方にも影響する大きな波が起きている。そこで必要なことはやはり、概念設計、システムを構想する力であり、それは、一つの線でつながっていることを示してみたい。

特別講演2「なにを考え、なにを創り、どう使うか」

講演者:村上 存 (東京大学 教授)
日時:9/14(木)11:20-12:00  場所:10F 大ホール

特別講演3(市民公開講座)「山口大学MOTプログラムの取り組み」

講演者: 上西 研(山口大学 学長特命補佐,アジアイノベーションセンター長,アジアMOTコンソーシアム代表)
日時:9/14(木)15:00-16:00  場所:10F 大ホール
山口大学は産学連携を含むMOT(技術経営)の重要性をいち早く認識し、1999年に我が国で初めて『技術経営』に関する科目を大学院に開設して以来、産業界と密接に連携し、MOT教育を地域に根ざしながらグローバルに展開しています。本講演では、その中核組織であるMOT専門職大学院の取り組みを中心に、山口大学MOT教育の特徴について紹介します。

特別講演4(市民公開講座)「海響館のこれまで、そして今後」

講演者:石橋 敏章 氏(海響館 館長)
日時:9/14(木)16:10-17:10  場所:10F 大ホール
地域活性化と観光交流の拠点と位置付けられて誕生した海響館の来館者の約95%は下関市外から来られており、数字上からは設置目的を果たしていると言える。展示構成やサービス設計は市外客だけでなく市民をも意識したものとなっている。近年、利用者のニーズや水族館を取り巻く社会環境が変化しつつあり、レクリエーションの場としての水族館の機能に加え、教育、研究、保護保全といった機能の比重が大きく重くなっている。海響館のこれまでと今後について述べてみる。

ワークショップのご案内

ワークショップ1(市民公開講座):「下関,公園と建築のタイムアクシスデザインを考える」

登壇者と演題:

松岡由幸(慶應義塾大学 教授,日本デザイン学会 会長)
演題「下関,”日本一夕陽の美しい街”構想」

森和義((株)森芳楽園 代表取締役,下関造園クラブ 理事長)
演題「下関とインスタンブールをつなぐ公園と交流」

田尾繁((株)田尾設計 代表取締役,日本建築家協会中国支部山口地域会 会長)
演題「イスタンブールの茶室,下関の公共建築のこれからに想う」)

日時場所:

9/13(水)13:10 - 14:40,海峡メッセ下関10F 大ホール

ワークショップ2(市民公開講座):「プラスチックの逆襲〜プラスチック独自の魅力構築に向けて〜」

オーガナイザ:

松岡 由幸(慶應義塾大学)

日時場所:

9/13(水)14:50 - 16:20,海峡メッセ下関10F 大ホール

登壇者:

松岡 由幸(慶應義塾大学)
加藤 健郎(慶應義塾大学)
長尾誠(南条装備工業梶j
下村将基(OPTIS JAPAN梶j

概要:

プラスチックは,人類が自ら生み出した「唯一本格的な人工材料」です.しかし,その親である人類は,その加工性のよさや安価などから,単に「便利な材料」として多用するに止まり,それ独自の美の追求や表現をなおざりにしてきました.ここでは,「プラスチック独自の美とは何か?」「他の天然材料では表現できないプラスチック固有の魅力をいかにデザインすべきか?」について様々な立場から議論することで,「プラスチックの逆襲」について議論を行います.

ワークショップ3:「Motion Controlから考える懐の深い設計」

オーガナイザ:

福田収一(慶應義塾大学)

日時場所:

9/15 (金) 9:00-12:00,第1室(8F)

登壇者:

福田 収一(慶應義塾大学)
綿貫 啓一(埼玉大学)
伊藤 照明(徳島大学)

市民公開講座

以下のイベントは,市民公開講座として,どなたでもご聴講いただけます.聴講料は無料ですので,ぜひご参加ください.場所は,すべて海峡メッセ下関10F 大ホールとなります.

  • 9/13(水) 13:10-14:40 ワークショップ1:「下関,公園と建築の未来を考える」
  • 9/13(水) 14:50-16:20 ワークショップ2:「プラスチックの逆襲〜プラスチック独自の魅力構築に向けて〜」
  • 9/13(水) 16:40-17:20 特別講演1「エコデザイン、メゾレベル、システム設計」
  • 9/14(木) 15:00-16:00 特別講演3「山口大学MOTプログラムの取り組み」
  • 9/14(木) 16:10-17:10 特別講演4「海響館のこれまで、そして今後」

懇親会&表彰式

海響館1F 小松★ワローホールにて,懇親会および表彰式を行います.
講演会参加者は無料です.

会場までタクシーを準備する予定です.


開催地

〒750-0018
山口県下関市豊前田町三丁目3-1
海峡メッセ下関 8, 9, 10F

TEL (083) 231-5600