CONTENTS
 トップページ
 会場案内
 参加費・懇親会費
 スケジュール
 募集テーマ
 講演申し込み[受付終了]
 投稿原稿執筆要領
 原稿テンプレート
 PDFファイル作成要領
 フェロー賞・優秀講演表彰
 講演番号
 発表に関する注意
 講演プログラム
 展示参加団体・企業
 協賛および広告掲載企業
 実行委員
 問い合わせ先

トップページ

TUS

講演論文PDFファイル作成法

投稿原稿ファイルの作成手順の例を以下に説明いたします.なお,手順は,皆様がご利用のソフトウエアの種類やPCの設定状態によって変わってきますので,あくまで一例としてご参考にしてください.

  1. ワープロソフトで原稿を書く.
  2. 原稿ファイルから pdf形式のファイルを作る.
  3. 投稿用PDFファイルの名前の指定.
  4. 電子投稿する.

作成手順(例)の詳細


  1. ワープロソフトで原稿を書く.

    講演論文の作成においてご用意いただく原稿には,執筆者ご自身により 講演番号をご記入願います.講演論文サンプルをご参考の上,正しくご記入下さい.ページ数をご記入いただく必要はありません.講演番号についてはこちらでご確認ください.

    講演論文の作成に用いるワープロソフトとしては,MS-WordまたはLaTeX等をご自由にお使い下さい.他のワープロソフトをお使いの方も,原稿サンプルを参考にしてレイアウトを整えて下さい.なお,ワープロソフトやOSによっては,レイアウトの細かい点(一行の文字数,行間,字間,フォント,等)を正確に合わせることが難しい場合もありますので,これらの点については, 無理に合わせて頂かなくても構いません.

    PDFファイル作成時には以下のことにご注意いただき,ご投稿の前にご確認ください.

    【用紙サイズ】
    用紙は通常のA4サイズ(210 mm × 297 mm)としてください.PDFファイル作成時に用紙サイズとしてUSレター(216 mm × 279 mm)を選択すると, 上端の余白が極端に小さくなってしまいます.
    【ヘッダ】
    原稿の上部に講演番号をご記入願います.これは1枚目のみにご記入ください.
    【フォント】
    フォントはできる限りサンプルで指定してあるものをお使いください.特殊なフォントをご使用になられた場合には,環境によっては正しく表示されません.

  2. 原稿ファイルから pdf形式のファイルを作る.

    ワープロソフトで作成いただいた文書ファイルは,そのままでは他者によって容易に編集されてしまったり,別バージョンのソフトで開くとレイアウトが崩れてしまったりします.そこで,これらの心配が小さいpdf形式のファイルに変換します.この変換作業には,Adobe Acrobatというソフトが必要です.これは,フリーソフトAdobe Readerとは違って商用ですので,各自ご購入下さい.

    最近では,Microsoft Office 2007/2010/2013 のように,ソフト自身にPDF形式でファイルを保存できる機能が付いているものもあります. まずは,お持ちのソフトの保存・エクスポート機能を確認してください.

    変換作業は,Windows95/98/NT/2000/XP/Vista/7,Machintosh/Mac,およびUNIX/Linux/BSD上では手順が多少異なります.

    • Windows95/98/NT/2000/XP/Vista/7の場合
      Adobe Acrobatをインストールすると,プリンタとしてAcrobat PDF Distiller が登録されます.そこでワープロソフトから「ファイル(F)」「印刷(P)」によって Acrobat PDF Distiller へ印刷します. また,後述のように変換オプションを指定して下さい.(同様にプリンタとして Acrobat Writer を指定しても変換されます.または,Acrobat をインストールしたときに Word のツールバーに登録される PDFMaker を用いても Distiller により変換されます.)
    • Machintosh/Macの場合
      Acrobat をインストールすると,プリンタとして Acrobat PDFアイコンがデスクトップに登録されます.そこでワープロで作成したファイルをドラッグして Acrobat PDF アイコンに放り込みます.変換後のファイル名変換オプションを適切に指定して下さい.
    • UNIX/Linux/BSDの場合
      まず原稿ファイルを postscript 形式に変換してください.例えば,LaTeX2e によってできた dvi ファイルは, dvips や dvi2ps というコマンドで postscript 形式に変換できます.次に,生成された postscript ファイルを Windows PC または Machintosh/Mac に移します.Windowsの場合,「スタート」「プログラム(P)」「Adobe Acrobat」から Acrobat Distiller を起動し,「設定(S)」「ジョブオプション(J)」で変換オプションを適切に指定して下さい.「ファイル(F)」「開く(O)」で postscript ファイルを開くと変換後のPDFファイル名を聞かれますので,フォルダおよびファイル名を適切に指定し,「保存(S)」ボタンをクリックします.Machintosh の場合,postscript ファイルをドラッグして Acrobat Distiller アイコンに放り込みます.
    • 参考: Windows/Macでpostscriptファイルを作る方法
      Windows/Machintosh では postscript printer が登録されていれば,その postscript printer に向けて印刷する際に「ファイルに出力」のオプションを指定すれば, postscript ファイルが生成されます.この postscript ファイルを Acrobat Distiller で処理してPDFファイルを作ることも可能です.

  3. 投稿用PDFファイルの名前の指定

    投稿用 PDF ファイルの名前は, 下記のように付けてください.

    • 例1)講演番号が1217(OS12の17番目の講演)の場合

          講演論文 : 1217paper.pdf
          JST抄録  : 1217JSTdata.pdf

    • 例2)講演番号がG0503(一般セッション5の3番目の講演)の場合

          講演論文 : G0503paper.pdf
          JST抄録  : G0503JSTdata.pdf

    講演番号についてはこちらでご確認ください.
    ファイル名の講演番号部分を間違えますと他の講演者の方に迷惑が及びますので充分にご注意下さい.


    pdf形式に変換する際のオプションの設定

    pdf形式に変換する際の圧縮率をそろえるため,PDF Writer や Distiller のオプションを下記のように設定してください.
    ファイルの合計サイズが3.5MBを超える場合は, 圧縮率を高くして3.5MB以内におさめてください.

    テキストとラインアートの圧縮 ON
    カラービットマップ画像 ダウンサンプリング OFF
    自動圧縮 ON:JPEG(中)
    手動圧縮 OFF
    グレースケールビットマップ画像 ダウンサンプリング OFF
    自動圧縮 ON:JPEG(中)
    手動圧縮 OFF
    白黒ビットマップ画像 ダウンサンプリング ON:300dpi
    手動圧縮 ON:CCITT グループ4


  4. 電子投稿する.

    ご作成いただいたPDFファイルは下記リンクよりWEB投稿してください.
    講演論文Web投稿

    電子投稿方法(Web 投稿)

    1. 講演論文Web投稿のページにアクセスする.
    2. Web投稿受付画面へ をクリック.
    3. Web申込番号(講演番号ではありません)と連絡先メールアドレスを入力後,「Login」ボタンを押す.「申込番号」は講演申し込みを行った際に自動送信されたE-mail内に記されています.
    4. 講演論文の「投稿」ボタンを押す.
    5. 「参照」ボタンを押して講演論文ファイルを選択.
    6. 文字化け,ページ数,ファイル容量の各種項目をチェック.
    7. 「投稿」ボタンを押して PDFファイルを転送.

    上の方法で送ることができない場合には,実行委員会()にご相談下さい.