講演プログラム

第1日 11月12日(金)
  講演室 A室
(Room A)
講演室 B室
(Room B)
講演室 C室
(Room C)
9:20~9:40

開会式(メインルーム) 

開会の挨拶: SHD部門委員長 塩野谷 明(長岡技科大) 

司会: 倉元 昭季(東工大)

 

9:40~9:50 休憩
9:50~10:50 (A-1)歩行

座長:中島 賢治(佐世保高専)
(B-1)ゴルフ1

座長:宮崎 祐介(東工大)
(C-1)体操・ダンス・フィギュアスケート1

座長:廣瀬 圭(久留米工大)
9:50

(A-1-1) 歩行中の転倒に及ぼす足底と床面間の摩擦の影響

〇廣瀬 智樹(東北大) 泉 直斗(東北大) 吉田 宇志(ゲッティンゲン大) 政二 慶(トロントリハビリテーション研究所) 山口 健(東北大)

ディスカッション:Table1

(B-1-1) キックポイントが異なるシャフトのスイング中における変形挙動の差の抽出

〇岡崎 弘祐(住友ゴム) 辻内 伸好(同志社大) 伊藤 彰人(住友ゴム) 伊藤 康介(住友ゴム) 植田 勝彦(住友ゴム)

ディスカッション:Table3

(C-1-1) ボールルームダンスにおけるヒールターンの解析

〇塩谷 義(東大)

ディスカッション:Table5

10:10

(A-1-2) 大腿部の筋配列に着目した人工二関節筋の装着による歩行機能拡張に関する基礎的研究

早川 晃弘(早大) 〇玉木 岳(早大) 若島 拓輝(早大) 上杉 繁(早大)

ディスカッション:Table2

(B-1-2) 樹脂内蔵プレートの衝突特性

〇早坂 伊央里(金沢大) 小松崎 俊彦(金沢大) 岩田 佳雄(小松大) 三枝 宏(プロギア)

ディスカッション:Table4

(C-1-2) バレエのグランジュッテにおける左右脚の下肢関節モーメントの比較

〇黒丸 愛美(東工大) 丸山 剛生(東工大)

ディスカッション:Table6

10:30 ディスカッション(各Table)

出展企業紹介:株式会社ノビテック(メインルーム)
10:50~11:00 休憩
11:00~12:20 (A-2)日常生活

座長:山本 敬三(北翔大)
(B-2)ゴルフ2

座長:長尾 裕史(ミズノ)
(C-2)体操・ダンス・フィギュアスケート2

座長:河村 隆(信州大)
11:00

(A-2-1) 単眼視画像と教師なし学習を用いたクォータニオン表現による人体の三次元姿勢推定の検討

〇水越 洸輔(東工大) 倉元 昭季(東工大) 中島 求(東工大)

ディスカッション:Table1

 

(C-2-1) 慣性センサによるあん馬運動の実用的評価システム

〇名和 基之(洛翔体操会) 西脇 一宇(立命館大) 廣瀬 圭(久留米工大) 山脇 恭二(岐阜大) 近藤 亜希子(久留米工大) 山崎 大河(岡山県立大)

ディスカッション:Table6

11:20

(A-2-2) 日常生活行動における代謝量推定法

〇千葉 滉太(一関高専) 鈴木 明宏(一関高専)

ディスカッション:Table2

(B-2-2) 協調動作の直交変換によるゴルフスイングの動作解析

〇松本 賢太(東理大) 辻内 伸好(同志社大) 伊藤 彰人(同志社大) 小林 宏(東理大) 植田 勝彦(住友ゴム) 岡崎 弘祐(住友ゴム)

ディスカッション:Table4

(C-2-2) 平行棒バブサーにおける離手前の動作が空中期の姿勢変化に与える影響

〇花岡 奈菜(慶大政メ) 石塚 辰郎(慶大政メ) 水鳥 寿思(MIZUTORI) 仰木 裕嗣(慶大政メ)

ディスカッション:Table7

11:40

(A-2-3) ネックピローの違いが安静座位における頭頚部姿勢に及ぼす影響

〇倉元 昭季(東工大) 中島 求(東工大)

ディスカッション:Table3

(B-2-3) ゴルフボールのディンプル占有率と体積比と深さが回転時の空力特性に与える影響

〇森山 幸平(東海大院) 岡永 博夫(東海大)

ディスカッション:Table5

(C-2-3) 慣性・地磁気センサを用いたフィギュアスケート・ジャンプにおける3次元回転軸推定に関する研究

〇近藤 亜希子(久留米工大) 友野 一希(同志社大) 竹田 正樹(同志社大) 廣瀬 圭(久留米工大)

ディスカッション:Table8

12:00 ディスカッション(各Table)
12:20~13:20 休憩(昼食)
13:20~14:20 (A-3)水泳・水中動作1

座長:中島 求(東工大)
(B-3)ゲーム戦術

座長:相原 伸平(JISS)
(C-3)心理・コミュニケーション

座長:塩野谷 明(長岡技科大)
13:20

(A-3-1) 人体流動連成シミュレーションによるローヘッドダム循環流の溺水危険性評価

関谷 宏紀(東工大) 〇中村 恭志(東工大)

ディスカッション:Table1

(B-3-1) プロサッカーの試合でのプレー状況とプレーエリアで区分した フィールドプレーヤーの表面積の解析

〇村井 聡紀(岡山県立大院) 綾部 誠也(岡山県立大) 鴨生 大樹(岡山県立大) 石﨑 聡之(芝浦工大)

ディスカッション:Table3

(C-3-1) 大学生アスリートの心理的特性の解明 -ラグビー選手を対象として-

〇吉沼 智(東洋大) 青木 滉一郎(東洋大) 加藤 千恵子(東洋大)

ディスカッション:Table5

13:40

(A-3-2) 陸上を遡上する津波先端に対する救命胴衣の有効性と傷害リスクの評価

富田 志歩(東工大) 〇中村 恭志(東工大)

ディスカッション:Table2

(B-3-2) バレーボールのプレー分析に関する基礎的研究

〇岩田 伊織(小松大) 上田 芳弘(小松大) 酒井 忍(小松大) 坂本 一磨(小松大)

ディスカッション:Table4

(C-3-2) 動きと非言語コミュニケーション

〇福田 収一(慶応)

ディスカッション:Table6

14:00 ディスカッション(各Table)

出展企業紹介:公益財団法人大田区産業振興協会(メインルーム)
14:20~14:30 休憩
14:30~15:50 (A-4)水泳・水中動作2

座長:仰木 裕嗣(慶應大)
(B-4)傷害予防1

座長:湯川 治敏(愛知大)
(C-4)ラケットスポーツ1

座長:大貫 正秀(住友ゴム)
14:30

(A-4-1) 競技用低抵抗ウエア表面の流体挙動と生地伸長の関係

〇鈴木 功士(JISS) 山辺 芳(JISS)

ディスカッション:Table1

(B-4-1) 人体ダミー有限要素モデルを用いた野球ボール衝突時の頭部角加速度評価

〇柴山 裕希(千葉工大) 原 祥太郎(千葉工大) 永長 敬弘(東大) 泉 聡志(東大)

ディスカッション:Table4

(C-4-1) テニス競技におけるサーブ時のボール打撃音とサーブ方向の関係

〇坪川 伸祐(富県大) 内藤 匠海(富県大) 堀江 健斗(富県大) 寺島 修(富県大)

ディスカッション:Table7

14:50

(A-4-2) 深層学習を用いた遊泳時の身体姿勢推定に関する研究

〇佐川 哲彦(東工大) 土屋 颯太郎(東工大) 倉元 昭季(東工大) 中島 求(東工大)

ディスカッション:Table2

(B-4-2) 頭蓋内挙動のクラスタリング分析による脳振盪基準の構築

〇増田 大樹(東工大) 宮崎 祐介(東工大)

ディスカッション:Table5

(C-4-2) 卓球用ラバーにおける粒構造の空隙率がボールの反発に及ぼす影響

〇穂積 駿人(工学院大院) 宮澤 慶弥(工学院大院) 裸野 晃弘(工学院大) 田中 克昌(工学院大) 築地 佑太(タマス)

ディスカッション:Table8

15:10

(A-4-3) 水泳におけるフリップターン動作のシミュレーション

〇森 大地(東工大) 倉元 昭季(東工大) 中島 求(東工大)

ディスカッション:Table3

(B-4-3) サッカーにおける頭部傷害シナリオ分類と再現による受傷メカニズム検討手法の構築

〇石津 雄大(東工大) 宮崎 祐介(東工大) 北村 光司(産総研) 西田 佳史(東工大)

ディスカッション:Table6

(C-4-3) 卓球フォアハンドドライブのラケットスピード生成における関節機能の定量化

〇浅沼 雄太(筑波大院) 小池 関也(筑波大)

ディスカッション:Table9

15:30 ディスカッション(各Table)

出展企業紹介:株式会社ナックイメージテクノロジー(メインルーム)
15:50~16:00 休憩
16:00~17:20 (A-5)スキー

座長:溝口 正人(富山県工業技術センター)
(B-5)傷害予防2

座長:宮崎 祐介(東工大)
(C-5)ラケットスポーツ2

座長:村上 秀之(NIMS)
16:00

(A-5-1) 多様な人体寸法を持つスキー選手に対応した3DCADモデルマッチング手法の高精度化

〇加藤 誠康(北見工大) 星野 洋平(北見工大) 楊 亮亮(北見工大) 中里 浩介(北見工大) 鈴木 聡一郎(北見工大)

ディスカッション:Table1

 

(C-5-1) 空隙率を考慮した卓球用ラバーの反発性能評価に関する研究

〇宮澤 慶弥(工学院大院) 穂積 駿人(工学院大院) 裸野 晃弘(工学院大) 田中 克昌(工学院大) 築地 佑太(タマス)

ディスカッション:Table6

16:20

(A-5-2) アルペンスキー競技におけるターン動作の数値的評価

〇浪越 圭右(北見工大) 能登屋 全(北見工大) 佐藤 満弘(北見工大) 河野 義樹(北見工大)

ディスカッション:Table2

(B-5-2) 指爪用保護膜の利用が投動作に及ぼす影響について

〇伊藤 寿浩(愛知大) 川合 美絵(arevolve) 鈴木 康博(Life is motion) 湯川 治敏(愛知大)

ディスカッション:Table4

(C-5-2) 卓球ラケットとボールとの衝突時の相互運動解析

〇渡辺 隆太(秋田高専) 上林 一彦(秋田高専) 野澤 正和(秋田高専) 今田 良徳(秋田高専) 小林 義和(秋田高専)

ディスカッション:Table7

16:40

(A-5-3) アルペンスキー選手の滑走技術の変化に着目したスキル解析

〇山口 天愛(北見工大) 星野 洋平(北見工大) 楊 亮亮(北見工大) 中里 浩介(北見工大) 鈴木 聡一郎(北見工大)

ディスカッション:Table3

(B-5-3) 指爪用保護膜の足趾爪への塗布が連続ジャンプに及ぼす影響

〇湯川 治敏(愛知大) 川合 美絵(arevolve) 伊藤 寿浩(愛知大) 鈴木 康博(Life is motion)

ディスカッション:Table5

(C-5-3) ストリングベッドのFEM解析によるバドミントンラケットの性能評価

〇松田 昭博(筑波大) 瀧澤 政智(筑波大) 橋口 友洋(ミズノ)

ディスカッション:Table8

17:00 ディスカッション(各Table)

 


第2日 11月13日(土)
  講演室 A室
(Room A)
講演室 B室
(Room B)
講演室 C室
(Room C)
9:30~10:10
ISEA President 招待講演
(メインルーム)

"Sports Engineering Around the Globe. Perspectives from Academia, Working with Athletes, and Being in Industry"

講演者:Dr. Jonathan Shepherd

講演要旨・開催趣旨


司会:SHD部門国際交流委員長 松田 昭博(筑波大)

10:10~
10:20
休憩
10:20~12:00 (A-6)動作解析1

座長:南後 淳(山形大)
(B-6)スポーツ流体1

座長:浅井 武(筑波大)
(C-6)インパクト

座長:松田 昭博(筑波大)
10:20    

(C-6-1) スポーツ用品の性能評価を行うための打撃装置の開発と性能計測

〇清水 葵(工学院大) 高橋 龍太郎(横浜国大) 小川 雅(工学院大)

ディスカッション:Table7

10:40

(A-6-2) 関節角変位入力型動作分析シミュレータの開発研究

〇小池 関也(筑波大) 田村 大聖(筑波大院)

ディスカッション:Table1

(B-6-2) 無回転サーブにおけるバレーボールの流体解析

〇多田 海斗(工学院大院) 伊藤 慎一郎(工学院大院) 平塚 将起(工学院大院)

ディスカッション:Table4

(C-6-2) スパイクスタッドを用いたロングパイル人工芝の2方向動的緩衝性評価

〇湯川 治敏(愛知大) 腰 晴喜(セノー) Chuluunkhuu Khulan(豊橋技科大) 河村 庄造(豊橋技科大)

ディスカッション:Table8

11:00

(A-6-3) ハンマー投における全身モデルに対するハンマーヘッドスピード生成要因の定量化(運動依存項の帰着法の検討)

〇富永 天平(筑波大) 井村 祥子(都立大) 野中 愛里(筑波大) 小池 関也(筑波大)

ディスカッション:Table2

(B-6-3) 飛翔軌道の幾何学量に基づくボールの非定常空力特性の推定

〇森村 和馬(茨城大院) 坪井 一洋(茨城大院)

ディスカッション:Table5

(C-6-3) スパイクピンを用いたウレタンスポーツサーフェスの2方向緩衝特性評価

湯川 治敏(愛知大) 〇阿部 弥那斗(豊橋技科大) 河村 庄造(豊橋技科大)

ディスカッション:Table9

11:20

(A-6-4) 自転車トライアル競技におけるスタンディングスティルの動作解析

〇森瀬 隆司(東工大) 倉元 昭季(東工大) 中島 求(東工大)

ディスカッション:Table3

(B-6-4) IoTボール計測結果に基づく硬式野球ボールの空力特性

〇村田 遼平(工学院大) 伊藤 慎一郎(工学院大)

ディスカッション:Table6

(C-6-4) 衝突部の材料特性がサッカーボールの反発特性に及ぼす影響

〇土田 翔夢(アシックス) 高増 翔(アシックス) 高浜 健太(アシックス) 仲谷 政剛(アシックス)

ディスカッション:Table10

11:40 ディスカッション(各Table)
12:00~13:00 休憩(昼食)
13:00~14:00



特別講演 (メインルーム)

「人生100 年時代を元気で乗り切るために
-健康長寿 鍵は“フレイル予防”-」

講演者:飯島 勝矢 教授(東京大学 高齢社会総合研究機構)

開催趣旨

司会: 中島 求(東工大)

 

14:00~14:10 休憩
14:10~15:50
(A-7) 少子高齢化社会を支えるスポーツ・バイオ技術

座長:中島 求(東工大)


(B-7) スポーツ流体2

座長:伊藤 慎一郎(工学院大)


(C-7) 野球1

座長:矢内 利政(早大)

14:10

(A-7-1) SDGs3.4をターゲットとした輪投げのコーピング効果の検証

永森 正仁(長岡技科大) 〇篠田 奈央(長岡技科大) 福田 実和子(長岡技科大) 塩野谷 明(長岡技科大) 長澤 正樹(新大) 薄田 達哉(ロレムイプサム) 井和丸 宏(イトーキマルイ工業)

ディスカッション:Table1

(C-7-1) 高速度カメラを用いた野球の投球における指先-ボール間の接線力解析 ~指先の摩擦条件の違いによる変化~

〇村田 真之輔(東北大) 鈴木 颯太(東北大) 那須 大毅(NTT CS研) 福田 岳洋(NTT CS研) 山口 健(東北大)

ディスカッション:Table8

14:30

(A-7-2) 動きの持つ意味を考える

〇福田 収一(慶應大)

ディスカッション:Table2

(B-7-2) スマッシュ直後のバドミントンシャトルコックの空力特性

〇ノルナディラ ビンティムハマドザハリル(東海大) 岡永 博夫(東海大) 小川 海翔 (東海大) 小高 真典(東海大)

ディスカッション:Table5

(C-7-2) バーチャル環境における意思決定が野球打撃運動に及ぼす影響の解析

〇谷 湧日(慶應大院) 小林 明美(NTT CS研/慶應大) 正井 克俊(NTT CS研/慶應大) 杉本 麻樹(慶應大院) 木村 聡貴(NTT CS研/慶應大)

ディスカッション:Table9

14:50

(A-7-3) 虚弱高齢者のための踏み込み型車いす自転車乗車時の筋張力解析

〇青木 樹生(秋田高専) 小林 義和(秋田高専) 巌見 武裕(秋田大) 島田 洋一(秋田大)

ディスカッション:Table3

(B-7-3) 磁力支持天秤による回転球に働く空気力の測定

〇臼井 和菜(山形大院) 瀬尾 和哉(山形大)

ディスカッション:Table6

(C-7-3) 野球ボール型加速度センサの出力シミュレーションによる飛翔時の加速度の検証

〇桧山 莉央(茨城大院) 坪井 一洋(茨城大院) 野田 茂穂(理研) 姫野 龍太郎(理研)

ディスカッション:Table10

15:10

(A-7-4) 車いす走行時の振動特性検出と路面判別の検討

〇高野 創(長岡技科大) 大橋 智志(長岡技科大) 塩野谷 明(長岡技科大) 永森 正仁(長岡技科大)

ディスカッション:Table4

(B-7-4) 1-m磁力支持天秤装置を用いた回転する球の風洞実験法の開発

〇奥泉 寛之(東北大) 澤田 秀夫(東北大) 小西 康郁(東北大) 大林 茂(東北大) 浅井 圭介(東北大)

ディスカッション:Table7

(C-7-4) 動力学シナジーに基づく野球・投球動作における上肢によるボール回転数制御メカニズムの検討

〇柴田 翔平(ミズノ) 島名 孝次(ミズノ) 角 淳之介(ミズノ) 蔭山 雅洋(JSC) 前田 明(鹿屋体大) 藤井 雅文(鹿屋体大) 鈴木 智春(鹿屋体大)

ディスカッション:Table11

15:30 ディスカッション(各Table)

出展企業紹介:株式会社テック技販(メインルーム)
15:50~16:00 休憩
16:00~17:20
(A-8) 動作解析2

座長:近藤 亜希子(久留米工大)


(B-8) スポーツ流体3

座長:瀬尾 和哉(山形大)


(C-8) 野球2

座長:小池 関也(筑波大)

16:00

(A-8-1) 力計測によるクライミングのランジ動作の運動解析

河村 晃宏(九大) 〇森永 亘(九大) 倉爪 亮(九大)

ディスカッション:Table1

(B-8-1) 種々の公式バレーボールの空力特性の違い

〇竹岡 拓海(工学院大) 平塚 将紀(工学院大) 伊藤 慎一郎(工学院大) 多田 海斗(工学院大)

ディスカッション:Table4

(C-8-1) 野球の投球動作における身体各セグメントの姿勢とボール回転軸との関係

〇島名 孝次(ミズノ) 柴田 翔平(ミズノ) 角 淳之介(ミズノ) 蔭山 雅洋(JSC) 前田 明(鹿屋体大) 藤井 雅文(鹿屋体大) 鈴木 智晴(鹿屋体大)

ディスカッション:Table7

16:20

(A-8-2) 非接触で自動車乗員の振動を計測する試み

〇森崎 稜磨(富山県立大) 寺島 修(富山県立大) 木下 史也(富山県立大) 唐山 英明(富山県立大)

ディスカッション:Table2

(B-8-2) パネルの違いによるバレーボールの飛翔軌道と空力特性

〇蒲谷 純太(工学院大院) 平塚 将起(工学院大) 伊藤 慎一郎(工学院大) 多田 海斗(工学院大院)

ディスカッション:Table5

(C-8-2) 野球の投球動作におけるリズムの定量化とフィードバック手法の提案

〇北澤 翔太(早大) 矢内 利政(早大)

ディスカッション:Table8

16:40

(A-8-3) 支持面水平刺激に対する矢状面の立位バランスモデルの信頼性

〇園部 元康 (高知工科大)

ディスカッション:Table3

(B-8-3) サッカーボールの性能評価

〇多田 海斗(工学院大院) 伊藤 慎一郎(工学院大院) 平塚 将起(工学院大院)

ディスカッション:Table6

(C-8-3) バーチャルリアリティを用いた野球の投球の質感に影響を及ぼす投球パラメータの解析

〇遠藤 愛奈(慶應大) 福田 岳洋(NTT CS研) 三浦 礼二(慶應大) 杉本 麻樹(慶應大) 木村 聡貴(NTT CS研)

ディスカッション:Table9

17:00 ディスカッション(各Table)
17:20~17:30 休憩・懇親会準備
17:30~19:30 オンライン懇親会(メインルーム)

 

第3日 11月14日(日)
  講演室 A室
(Room A)
講演室 B室
(Room B)
講演室 C室
(Room C)
9:30~11:10 (A-9)ランニング1

座長:仰木 裕嗣(慶應大)
(B-9)パラスポーツ1

座長:酒井 忍(小松大)
(C-9)ウェアラブルセンサ1

座長:大島 成通(名城大)
9:30

(A-9-1) 異なる走速度における関節運動生成メカニズムの変容

〇小池 関也(筑波大) 植松 倫理(筑波大院) 枝川 岳史(筑波大) 纐纈 俊昭(テック技販) 針屋 共一(テック技販) 柳澤 康平(テック技販)

ディスカッション:Table1

(B-9-1) クロスカントリーシットスキーにおける漕ぎ動作のシミュレーション

〇石川 誠也(東工大) 石橋 尚大(東工大) 中島 求(東工大)

ディスカッション:Table5

(C-9-1) 慣性センサと速度・位置補正型カルマンフィルタを用いた中間セグメントの状態推定と運動解析に関する研究

〇廣瀬 圭(久留米工大) 近藤 亜希子(久留米工大) 松尾 重明(久留米工大) 鳴尾 丈司(関西大)

ディスカッション:Table9

9:50

(A-9-2) 足底腱膜等の力学特性を考慮した足部の多セグメントモデル化

〇日高 遼子(筑波大) 小池 関也(筑波大)

ディスカッション:Table2

(B-9-2) パラトライアスロンにおけるハンドバイクの足置きに関する研究(第2報)

〇谷口 公友(広島国際大) 川端 浩一(宝塚医療大) 藤井 大輔(HIVEC)

ディスカッション:Table6

(C-9-2) ディープラーニングを用いた慣性センサデータによる空手動作識別手法の提案

〇相原 伸平(JISS) 石部 開(早大) 佐武 陸史(早大) 岩田 浩康(早大)

ディスカッション:Table10

10:10

(A-9-3) 走速度の違いが着地様式と滞空期の脚動作に及ぼす影響

〇岩佐 貫汰(神戸大院) 前田 正登(神戸大)

ディスカッション:Table3

(B-9-3) 車いすテニスにおける漕ぎ動作のシミュレーションモデルの構築

〇江原 幸樹(東工大) 船橋 岬(東工大) 中島 求(東工大) 丸山 剛生(東工大) 塩野谷 明(長岡技科大)

ディスカッション:Table7

(C-9-3) 9軸慣性センサを用いたランニングフォーム測定評価システムの開発

〇平川 菜央(アシックス) 森 洋人(アシックス) 市川 将(アシックス) 真鍋 佳嗣(カシオ計算機) 山口 倫治(カシオ計算機) 相原 岳浩(カシオ計算機)

ディスカッション:Table11

10:30

(A-9-4) 走動作におけるシューズ特性を考慮した関節機能の定量化

〇山﨑 裕太(筑波大院) 仲谷 政剛(アシックス) 小池 関也(筑波大)

ディスカッション:Table4

(B-9-4) 義手を装着したランナーの腕振りの筋骨格解析(筋力の力積による筋負担の比較)

〇中島 求(東工大) 窪田 真汐(東工大)

ディスカッション:Table8

(C-9-4) 高精度GNSSを用いたカヌースプリントのストローク検出

〇宮本 直人(東北大) 太田 向柊(同志社大) 右田 温哉(同志社大) 鈴木 海渡(同志社大) 三浦 隆治(東北大) 畠山 望(東北大) 宮本 明(東北大) 竹田 正樹(同志社大)

ディスカッション:Table12

10:50 ディスカッション(各Table)

出展企業紹介:株式会社スポーツセンシング(メインルーム)
11:10~
11:20
休憩
11:20~12:20

 

座談会(メインルーム)

「今だから話せる!オリ・パラサポート裏話座談会」

登壇者: 塩野谷 明 (長岡技科大)浅井 武(筑波大)
丸山 剛生(東工大) 仰木 裕嗣(慶應大) 瀬尾 和哉(山形大)

開催趣旨

司会: 中島 求(東工大)

 

12:20~13:20 休憩(昼食)
13:20~15:00 (A-10)ランニング2

座長:仲谷 政剛(アシックス)
(B-10)パラスポーツ2

座長:加藤 千恵子(東洋大)
(C-10)ウェアラブルセンサ2

座長:園部 元康(高知工科大)
13:20

(A-10-1) スプリント走における角運動量の変化について

〇石塚 辰郎(慶應大) 仰木 裕嗣(慶應大) Sam Gleadhill(鹿屋体大) 永原 隆(鹿屋体大) 和田 智仁(鹿屋体大)

ディスカッション:Table1

(B-10-1) 片方の腕に装着した慣性センサを用いた競技用車いすの車速推定

〇鈴木 啓太(長岡技科大) 永森 正仁(長岡技科大) 内山 尚志(長岡技科大) 大橋 智志(長岡技科大) 塩野谷 明(長岡技科大)

ディスカッション:Table5

(C-10-1) 慣性センサを用いたドロップジャンプ動作の測定法

〇村田 和隆(神戸大) 前田 正登(神戸大)

ディスカッション:Table9

13:40

(A-10-2) 着地衝撃を緩和するランニングフォーム構築のための張力・音付与による体幹・骨盤前傾姿勢の調整支援に関する研究

山本 諒(早大) 〇新村 晃平(早大) 前田 大吾(早大) 森田 直登(早大) 上杉 繁(早大)

ディスカッション:Table2

(B-10-2) 車椅子バスケットボール競技におけるシュート動作の並列要素計測とその分析

〇佐藤 恵介(長岡技科大) 永森 正仁(長岡技科大) 内山 尚志(長岡技科大) 大橋 智志(長岡技科大) 塩野谷 明(長岡技科大)

ディスカッション:Table6

(C-10-2) 慣性・地磁気センサを用いたクォータニオン・オイラー角を併用したセンサフュージョンによる3次元姿勢推定と運動解析に関する研究

〇廣瀬 圭(久留米工大) 近藤 亜希子(久留米工大) 白石 元(久留米工大) 内田 和男(ブリヂストン)

ディスカッション:Table10

14:00

(A-10-3) ランニングシューズのフォーム材のメゾ構造と製品性能との関係解析

〇小川 椋太郎(京工繊大院) 佐久間 淳(京工繊大)

ディスカッション:Table3

(B-10-3) 競技用車いすにおける車軸位置が身体的負荷と操作性に及ぼす影響

〇木下 友紀也(工学院大院) 平 和樹(元工学院大) 小林 祐貴(工学院大) 田中 克昌(工学院大)

ディスカッション:Table7

(C-10-3) 靴底センサシステムによる歩行中の靴底-床面間の摩擦係数測定

〇山口 健(東北大) 高橋 優哉(東北大) 佐々木 祥弘(電磁研)

ディスカッション:Table11

14:20

(A-10-4) 路面環境を考慮したトレイルランニングシューズのグリップ性能評価手法の提案

〇大平 航太朗(筑波大) 松田 昭博(筑波大)

ディスカッション:Table4

(B-10-4) 車いすテニスサーブ動作におけるラケット速度生成に対する動力学的貢献分析

小池 関也(筑波大) 〇内田 和男(ブリヂストン) 植松 倫理(筑波大院) 斎藤 二弥(ブリヂストン) 近藤 大輔(ブリヂストン)

ディスカッション:Table8

(C-10-4) 足圧中心軌道に基づく旋回曲率同定を用いた足圧センサによる歩行中の3次元床反力推定

〇江口 僚(慶大院) 高橋 正樹(慶應大)

ディスカッション:Table12

14:40 ディスカッション(各Table)
15:00~15:10 休憩
15:10~15:40
閉会式(メインルーム)

司会:宮崎 祐介(東工大)

 表彰式:オーディエンス表彰・若手貢献フェロー賞(SHD2020)
SHD部門 表彰委員長 小池 関也(筑波大)

 閉会式・SHD2022開催案内
SHD2022実行委員長 山本敬三(北翔大)
     
閉会の挨拶
SHD部門長 塩野谷明(長岡技科大)




ISEA President 招待講演


日時 11月13日(土)9:30~10:10
題目 "Sports Engineering Around the Globe. Perspectives from Academia, Working with Athletes, and Being in Industry" 
講演者 Dr. Jonathan Shepherd(Griffith University / ISEA President)
講演要旨 Dr. Jonathan Shepherd is the President of the International Engineering Association, Head of Performance Research at PING Golf and an adjunct scholar at Griffith University. Jonathan has worked as a sports engineer in four continents (North America, Europe, Asia and in Australia) spending time in academic institutes, high performance sporting bodies and for the past three years in industry. His talk will discuss his journey and highlight the learnings in each domain. 
開催趣旨 当JSME SHD部門は,スポーツ工学についての国際的学術組織であるInternational Sports Engineering Association(ISEA,国際スポーツ連合)と密接な関係にあります. ISEAは2年に一回,スポーツ工学の国際会議を開催し,専門のジャーナル(Sports Engineering)も刊行しています. 昨年の第13回スポーツ工学国際会議は,コロナ禍のためオンラインとなりましたが,東京を中心とした日本の実行委員会メンバーにより開催されました. このたび,ISEAのPresidentであるJonathan Shepherd氏が,日本のスポーツ工学コミュニティと,より親密な関係を築きたいとのご意向を示していただき,招待講演の形として,今回お話しいただくことになりました. 参加者の皆様におかれましては,ご自身の研究開発の世界的展開を考える上で,参考になる点が多々あるかと思いますので,ぜひご聴講ください.
司 会 SHD部門国際交流委員長 松田 昭博(筑波大)





特別講演


日時 11月13日(土)13:00~14:00
題目 「人生100年時代を元気で乗り切るために -健康長寿 鍵は“フレイル予防”-」
講演者 飯島 勝矢 教授(東京大学 高齢社会総合研究機構)
開催趣旨 本特別講演は,当部門とバイオエンジニアリング部門との共同開催による分野連携企画のオーガナイズドセッション「少子高齢化社会を支えるスポーツ・バイオ技術」の基調講演も兼ねています. 少子高齢化問題は,日本機械学会でも最重要なテーマと位置付けられており,その社会的重要性は誰しもが認識しているところと思います. そこで今回,加齢により心身が衰えた状態である「フレイル」について,この分野の第一人者である飯島勝矢教授にご講演いただくことといたしました. まずは我々エンジニアがフレイル,そして加齢というものをより深く知り,そこからエンジニアとしてこの問題にどう貢献できるかを考えるきっかけになればと思います.奮ってご聴講ください.
司 会 中島 求(東京工業大学)

 

 



特別座談会


日時 11月14日(日)11:20~12:20
題目 「今だから話せる!オリ・パラサポート裏話座談会」
登壇者 塩野谷 明 (長岡技術科学大学)
浅井 武(筑波大学)
丸山 剛生(東京工業大学)
仰木 裕嗣(慶応義塾大学)
瀬尾 和哉(山形大学)
開催趣旨 コロナ禍の中,開催が危ぶまれた東京オリ・パラも無事開催され,アスリート達の熱い戦いに胸を熱くされた方も多いと思います. 当SHD部門のメンバーには,アスリートをサポートするプロジェクトに関わった研究者も多くいます. そこで,終わった今だからこそ話せる,サポートについての裏話などを,サポートに携わった先生方にざっくばらんに話していただく座談会を企画しました. 事前打ち合わせなどの段取り一切なしのぶっつけ本番ですので,どんな話が飛び出すか,ご期待いただければと思います.   
司 会 中島 求(東京工業大学)