支部賞受賞者一覧


技術創造賞

<平成20年度>

1.
中西 靖郎 (有限会社クレセント)
村上 卓也 (村上鉄紅株式会社)
中川 紀壽 (広島大学大学院工学研究科)
(業績名)等反発力特性を有するバネを使い少ない力で上下できる「超楽」テーブルの開発

<平成19年度>

1.
野村 信福 (愛媛大学大学院理工学研究科)
豊田 洋通 (愛媛大学大学院理工学研究科)
向笠  忍 (愛媛大学大学院理工学研究科)
前原 常弘 (愛媛大学大学院理工学研究科)
山下  浩 (愛媛大学大学院理工学研究科)
(業績名)液体中で高周波およびマイクロ波プラズマを発生させる装置の開発と液中プラズマプロセス法の提案

<平成18年度>

1.
田中 英一郎(広島大学大学院工学研究科)
池原 忠明 (東京都立産業技術高等専門学校)
永村 和照 (広島大学大学院工学研究科)
池条 清隆 (広島大学大学院工学研究科)
小俣  透 (東京工業大学大学院総合理工学研究科)
(受賞理由)足を乗せるだけで下肢全体を支援する歩行補助機の開発

<平成17年度>

1.
坂本 東男 (高知工科大学)
野村  弘 (高知工業高等専門学校)
前田 幸久 (有限会社エムエムエス)
坂本 正興 (有限会社坂本技研)
廣林 孝一 (株式会社スカイ電子)
(受賞理由)自然エネルギー自立電源街路灯の開発と製品化

<平成16年度>

1.
原  敏幸(四国化工機株式会社)
向井 忠弘(四国化工機株式会社)
(受賞理由)缶タイプ紙容器用高能力アセプティック充填機の開発
2.
下郡 三紀(バブコック日立株式会社)
吉廻 秀久(バブコック日立株式会社)
木村  肇(バブコック日立株式会社)
(受賞理由)高温雰囲気下における灰の放射率測定技術の開発

<平成15年度>

1.
下中 利孝(シグマ株式会社)
岡田 三郎(独立行政法人産業技術総合研究所中国センター)
麥田 憲司(日本システムデザイン株式会社)
(受賞理由)レーザ光回折法による傷検査技術
2.
山崎 恵子(株式会社ヤマトメック)
山崎 慎也(株式会社ヤマトメック)
山本  透(広島大学大学院教育学研究科)
平田 竜美(広島大学大学院教育学研究科)
片山  優(広島大学大学院教育学研究科)
(受賞理由)段差解消および高さ調整付き車椅子
3.
小田 博之(マツダ株式会社)
福馬 真生(マツダ株式会社)
田路 政浩(マツダ株式会社)
相賀 正一(マツダ株式会社)
須藤 康博(マツダ株式会社)
(受賞理由)IAFEMIntegrated Air Fuel Electrical Modules)の開発

<平成14年度>

井浦 忠(有限会社井浦忠研究所)
岡部永年(愛媛大学工学部)
森 一樹(有限会社井浦忠研究所)
(受賞理由)軸肥大加工法

<平成13年度>

1.
沢淵隆宏(四国化工機株式会社)
信田正夫(四国化工機株式会社)
(受賞理由)2回分容器入り豆腐製造機
2.
矢野健太郎(日立金属株式会社安来工場)
石本 靖(日立金属株式会社安来工場)
相川隆法(日立金属株式会社安来工場)
峯 洋二(日立金属株式会社冶金研究所)
高島 洋(日立金属株式会社冶金研究所)
(受賞理由)蒸着ロール接合技術の開発

<平成12年度>

森本信夫(バブコック日立株式会社)
深山幸穂(バブコック日立株式会社)
北山洋史(バブコック日立株式会社)
下平克己(バブコック日立株式会社)
沖村仁志(バブコック日立株式会社)
(受賞理由)可聴周波を用いた大型ダクト用音波式気体流量計の実用化

<平成11年度>

岩池昭二郎(日立笠戸エンジニアリング株式会社)
岩崎文雄 (日立笠戸エンジニアリング株式会社)
寺田勝之
元永光一
奥藤康司(日立笠戸エンジニアリング株式会社)
(受賞理由)振り子式免震装置の開発と製品化

<平成10年度>

1.
中村右英(マツダ株式会社)
鹿山慎二(マツダ株式会社)
奥村信弥(マツダ株式会社)
林  亨(マツダ株式会社)
(受賞理由)回転加工による複雑形状の円筒部品の一体成形,ネットシェイプ成形技術の開発
2.
柏谷公一(株式会社三矢鉄工所)
藤本佳宏(株式会社三矢鉄工所)
吉村文男(株式会社三矢鉄工所)
大谷福男(株式会社三矢鉄工所)
(受賞理由)FA関連機器の開発・実用化

<平成9年度>

河村 勝(株式会社河村鐵工所)
(受賞理由)多軸型バリ取り機の開発

<平成8年度>

阿部和生(四国化工機株式会社 技術部)
  (受賞理由)紙容器成型液体充填機の開発

もとへ戻る