ビデオ・書籍のお知らせ
視聴覚情報(お宝ビデオ)公開システム(DSVA-net)
(1) 情報提供のお願い
当部門では、機械力学・計測制御に関する技術の伝承、教育、動向把握、問題の早期解決等を目的として、視聴覚情報公開システムを開設しております。皆様のところに潜在している貴重な画像・音響情報の中で公開していただけるものがありましたらご紹介していただきたいと思います。ニュースレターや部門のホームページでご紹介いたします。なお、ご利用は所有者と借用したい方との個人交渉となります。
ご協力いただける方は、次のような登録票を学会の当部門事務局にお送りください。
No. タイトル | ||
内容 | ||
分類 | 目的 | □解明 □教育 □宣伝 □データベース □その他 |
分野 | □振動一般 □騒音 □自励・非線形振動 □流体関連 □地震・環境振動 □強度設計 □動的不安定 □振動・運動制御 □人間関連 □その他( ) |
|
種類 | □現象の把握 □実験 □計算 □対策技術 □制御技術 □その他( ) |
|
メディア (収録時間) |
□VHS □8ミリビデオ □CD-ROM □ホームページ □その他( ) |
|
所有者 | 所属・氏名 TEL FAX e-mail |
(2) 連絡先
〒160-0016 東京都新宿区信濃町35 信濃町煉瓦館5階
日本機械学会 機械力学・計測制御部門
担当職員 宮原ふみ子
tel.
03-5360-3506 fax 03-5360-3507
(3) 登録データ紹介
当部門では、機械力学・計測制御に関する技術の伝承、教育、動向把握、問題の早期解決等を目的として、視聴覚情報公開システムを開設しております。会員の皆様のところに潜在している貴重な画像・音響情報の中で、公開していただけるものを紹介しております。
なお、ご利用は所有者と借用したい方との個人交渉となります。
データ一覧('98.12.15現在)
No |
分野(タイトル) |
所有者(TEL) |
---|---|---|
1 |
振動制御(箱庭地震) |
東京電機大 佐藤太一 |
2 |
動的不安定(ロケット推力を受ける片持ち柱の動的安定性の実験的検証) |
大阪府立大 杉山吉彦 |
3 |
非線形振動(回転機構の運動) |
埼玉大 佐藤勇一 |
4 |
振動制御(動吸振器搬器制御装置「リブラ」) |
東急車輌 佐藤国仁 |
5 |
人間関連(メカトロニクスの世界) |
東北大 田中真美 |
6 |
振動制御(ジャイロ制振機構による揺動制御) |
特許機器 安田正志 |
7 |
人間関連(中耳振動と伝音特性) |
東北大 和田仁 |
8 |
超音波(超音波探傷における弾性波伝播挙動解析) |
川崎重工 織田光秋 |
9 |
振動一般(新しいモード解析による振り子の強制振動) |
クラツキ 畠進 |
10 |
振動制御(H∞ロバスト制御による振動抑制を考慮した液体コンテナの搬送制御) |
Terashima |
11 |
騒音制御(騒音制御) |
東芝 鈴木成一郎 |
12 |
その他(FFT学習ソフト) |
職業能力開発大 飯田裕 |
13 |
人間関連(ナノメータレベルの鼓膜振動挙動の可視化) |
東北大 和田仁 |
14 |
人間関連(有限要素法による内示蝸牛の振動挙動解明) |
東北大 和田仁 |
15 |
人間関連(感覚細胞(外有毛細胞)の可動性) |
東北大 和田仁 |
16 |
人間関連(有限要素法による中耳振動挙動解明) |
東北大 和田仁 |
17 |
地震(巨大地震に耐える−主蒸気系配管耐震実験) |
都立大 鈴木浩平 |
18 |
振動一般(紺野美沙子の科学館「振動のマジック」朝日TV) |
都立大 鈴木浩平 |
19 |
自動車用プロペラシャフトの自励振動 |
ユニシアジェックス 小野浩一郎 |