No.08-7 第18回環境工学総合シンポジウム2008

環境工学部門 企画

共催 日本音響学会,廃棄物学会,(独)産業技術総合研究所

協賛
エネルギー・資源学会,化学工学会,空気調和・衛生工学会,クリーン・ジャパン・センター,資源・素材学会,自動車技術会,全国都市清掃会議,大気環境学会,電子情報通信学会,土木学会,廃棄物研究財団,日本化学会,日本環境衛生施設工業会,日本環境衛生センター,日本空気清浄協会,日本建築学会,日本産業機械工業会,日本産業廃棄物処理振興センター,日本騒音制御工学会,日本鉄鋼協会,日本冷凍空調学会,日本水環境学会,粉体工学会,日本エネルギー学会,日本オゾン協会,環境科学会,高分子学会,環境資源工学会,静電気学会,地盤工学会,日本水道協会,日本セラミックス協会,日本太陽エネルギー学会,日本土壌肥料学会,日本分析化学会,日本リスク研究学会,産業環境管理協会,日本燃焼学会

開催日

 2008年7月10日(木),11日(金)

開催地

独立行政法人産業技術総合研究所 臨海副都心センター(東京都江東区青海2-41-6)
「詳細は【こちら】を ご参照ください。」
 

◆特別講演会(市民フォーラム)◆

趣旨

  日本機械学会環境工学部門では「先進サステイナブル都市の未来像」を求めてワーキングを開始している.本特別講演会では環境工学部門の4つの技術分野(騒音・振動評価・改善技術分野,資源循環・廃棄物処理技術分野,大気・水環境保全技術分野,環境保全型エネルギー技術分野)からそれぞれ一人の講師に,快適で持続型の都市環境を実現するために,それぞれの分野の機械工学がどのような役割を果たしているか.またどのような課題があるかなどについて,平易に講演していただく.それらの講演を通して,「先進サステイナブル都市」とはどのようなもので,どのようにして実現すべきかを考えて行きたい.

次第

15:20〜16:00/1.「先進サステイナブル都市:ビジョン形成技術開発への挑戦」
  佐藤春樹 氏(慶應義塾大学教授 理工学部 システムデザイン工学科)
 
 環境工学分野において新たなイノベーションが求められている. 世界的な規模での人口増大と生活向上に伴い,既に人工的な環境負荷は地球環境に影響を与えるものとなり,数十年先には深刻な水不足及びエネルギー資源不足が予想される.今こそ機械工学が扱う分野を拡大し, 持続可能且つ快適・安心な社会を実現するためのビジョン形成技術開発へ挑戦するべきと考えている.
16:00〜16:40/2.「環境保全と生活の利便性を巡って ー 音環境の場合 ー」
  難波精一郎 氏(大阪大学名誉教授)
 
 空港,鉄道,道路など生活の利便性に貢献する施設は同時に騒音の発生源でもある.施設が利便性だけで評価されるのではなく,施設に何か魅力となる環境条件を付加することで共生へのきっかけを探る試みがなされている.最近行われた調査結果を参照しつつ共生への方策について音環境を例に考えてみた.
 
16:50〜17:30/3.「廃棄物から考えるサステイナブル都市」
  川本克也 氏
    (国立環境研究所 循環型社会・廃棄物研究センター 資源化・処理処分技術研究室 室長)
 
  都市活動を支える「物」と「エネルギー」の供給と消費が再生によってつながり,環状となること,それらの過程における温暖化ガスや有害物質排出などの環境への負荷低減がサステイナブルの重要な要素となる.「物」の流れの中で量的に主要な割合を占める廃棄物はまた,「エネルギー」に変換され,循環させることが期待される.サステイナブル形成のための技術を軸に,必要な社会的枠組みを考察する.
 
17:30〜18:10/4.「マグネシウムとレーザーを用いた再生可能エネルギーシステムと持続型社会」
  矢部 孝 氏(東京工業大学教授 大学院理工学研究科 機械物理工学専攻)
 
 再生可能な燃料を用いたエネルギーサイクルを提案する.マグネシウムをエネルギー貯蔵媒体とし,水との反応でそのエネルギーを取り出す.反応生成物である酸化マグネシウムは,太陽光を直接レーザーに変換したレーザーによって元のマグネシウムに還元される.これにより,定常的でない太陽光を貯蔵できる.レーザーによる還元効率42.5% を実現し,太陽光励起レーザーもスロープ効率14%を達成し,実用化が見えてきた.

〔司会 西村正治(鳥取大学)〕

参加無料(特別講演会のみの参加は無料)

◆懇親会◆

◆参加登録費◆

当日会場にて申し受けます. いずれも講演論文集1冊及び論文集のCD-ROM1枚の代金を含みます

※講演論文集(含むCD-ROM)のみご希望の場合

1冊につき会員及び共催・協賛団体会員6000円(会員特価),会員外8000円(定価)で頒布いたします.行事申込書
http://www.jsme.or.jp/gyosan0.htm )または申込みフォーム(http://www.jsme.or.jp/kousyu2.htm )にてお申し込み下さい.シンポジウム終了後に発送いたします.なお,シンポジウム終了後は販売いたしませんので,お申込みは開催前にお願いいたします.

問合せ先

〒160-0016 東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館5階

日本機械学会 環境工学部門担当(宮原ふみ子)

電話(03)-5360-3505, FAX(03)5360-3509

講演

  1. 連名の場合は○印が講演発表者です.
  2. 連名者で所属(勤務先)が省略されている方は前者と同一です.
  3. 講演時間は講演15分,討論5分の計20分を標準とします.
  4. 発表機器としてプロジェクタを主催者側で用意いたします.PCは講演者各自で準備下さい.
  5. 優秀な講演を行った35歳以下の講演者を対象とした「環境工学総合シンポジウム研究奨励賞」を設けています.

    TOPへ戻る
     

◆騒音・振動評価・改善技術◆

〔オーガナイザ 磯部博司(千代田AS),飯田明由(工学院大),飯田雅宣(鉄道総研),岩宮眞一郎(九大),江波戸明彦(東芝),大西慶三(三菱重工),川島 豪(神奈川工科大),菊島義弘(産総研),雉本信哉(九大),木村康正(神戸製鋼),高野 靖(日立),田中基八郎(埼玉大),田中俊光(成蹊大),戸井武司(中央大),西村正治(鳥取大),橋本竹夫(成蹊大),林秀千人(長崎大),丸田芳幸(荏原総研),御法川学(法政大),森村浩明(東工大),山田彰二(三菱電機),山田伸志(放送大)〕

第1室

●7月10日(木)●

9:50〜10:50/騒音・振動の解析・改善(1)〔座長 森下達哉(東海大)〕

  1. 吸音微細多孔薄板音響連成振動系の挙動解明 
     /○田中俊光(成蹊大),児玉勇人,申盛煥,山極伊知郎(神戸製鋼)
  2. 音響透過壁を活用した天井埋め込み型換気扇の騒音低減に関する研究
     /○西村正治(鳥取大),中根卓治,長田篤(松下エコシステムズ)
  3. 天井埋込型換気扇をモデルとする直方体空洞の共鳴特性
    (内部円筒端において空洞を部分遮蔽することの効果)
     /○貞本晃(中部大),白濱誠司(松下エコシステムズ),長田篤,安藤康裕(中部大)
11:00〜12:20/騒音の制御〔座長 雉本信哉(九大)〕

  1. 距離減衰率を改変する音場制御に関する研究
     /○蛭間貴博(東芝),江波戸明彦
  2. 防音壁用ANCシステムの高性能化に関する基礎検討
    (第2報:無響室実験)
     /○河崎博秋(鳥取大),西村正治,金森直希,渡辺敏幸(ブリヂストン)
  3. 直方体状空間内音場のモード成分のフィードバック制御
     /森下達哉(東海大)
  4. 評価点の位置情報を利用した3次元能動音響制御
     /○池田生馬(九大),雉本信哉,松田浩一,木庭洋介,景山慶太郎

13:20〜15:00/騒音・振動の解析・改善(2)〔座長 貞本晃(中部大)〕

  1. 金属製多孔質材付き高速用パンタグラフの空力音低減効果
     /○末木健之(鉄道総研),池田充,高石武久,栗田健(JR東日本),山田晴夫
  2. 吸音ホイールカバーによるタイヤ道路騒音の低減
     /○田中丈晴(交通安全環境研),坂本一朗,西村正治(鳥取大),後藤知伸,中村重徳,桂直之(横浜ゴム)
  3. 繊維型吸音材料の流れ抵抗制御による吸音率最適化
     /○武藤大輔(日立),高野靖
  4. レール防音材の性能評価
     /半坂征則(鉄道総研),○間々田祥吾,佐藤潔,太田顕(ニチアス)
  5. SEAパラメータを目的関数とした構造最適化
     /○黒田勝彦(神奈川大),山崎徹,鞍谷文保(福井大)

    TOPへ戻る

●7月11日(金)●

9:30〜11:10/流れ場と空力騒音〔座長 青木俊之(九大)〕

  1. 電動機内部からの空力騒音の検討
     /○清水康弘(鉄道総研),中村豪(アンシス・ジャパン)
  2. 非定常3D-PTVとUVP計測による吸込水槽内の3次元流れ構造
      /○中谷友輝(同志社大),舟木治郎,稲垣勝久,平田 勝哉
  3. 流れ場の時系列情報に基づく空力騒音の実験的評価法
     /○山崎展博(鉄道総研),西川明伸(工学院大),高石武久(鉄道総研),飯田明由(豊橋技科大)
  4. 数値解析と風洞実験によるLighthill方程式の音源項の比較
     /○加藤昇志(工学院大),飯田明由(豊橋技科大),加藤千幸(東大)
  5. 風洞用空力音響トラフの開発
     /○工藤敏文(三菱重工),山口勉,西村正治(鳥取大)

11:20〜12:20/音色・音質の評価・設計(1)〔座長 丸田芳幸(荏原総研)〕

  1. 重回帰分析を用いたカメラシャッター音の快音化手法の開発
     /○市川佳孝(中央大),戸井武司
  2. 時間周波数解析によるボタン押し音の音質評価
     /石光俊介(広島市立大),○阪本浩二,好美敏和(パイオニア),藤本裕一,川崎健一
  3. ニューラルネットワークによるボタン押し音評価モデルの構築
     /○大西厳(広島国際大),石光俊介(広島市立大),阪本浩二,荒井貴行(兵庫県立大),好美敏和(パイオニア),藤本裕一,川崎健一

13:20〜14:40/音色・音質の評価・設計(2)〔座長 飯田明由(工学院大)〕

  1. 脳磁界計測による自動車加速音の評価
     /○高見健治(兵庫県立大),石光俊介(広島市立大),中川誠司(産総研),浅見敏彦(兵庫県立大)
  2. 電気自動車のモータ音変更による加速音質への影響把握
     /○横山一喜(中央大),浅原康之(日産),戸井武司(中央大)
  3. 小型軸流ファンの音質評価に関する研究
     /○西口誠人(千代田AS),御法川学(法政大),伊藤孝宏(オリエンタルモータ)
  4. 鉄道車両の走行音における音響因子の影響について
    (サウンドデザインの導入を目指して)
     /○渡部匡康(ものつくり大),松本宏行

14:50〜15:50/International Session〔Chair Yasushi Takano(Hitachi)〕

  1. Control of Aerodynamic Noise from Ventilation Fan with Silencer-Box
     /○Yoshiyuki Maruta (Ebara Research), Hidenobu Okamoto, Tohru Saitoh (Oiwa Machinery), Ken-ichi Takeda
  2. Noise Source Separation Method using Adaptive Filter
     /○Masanori Watanabe (Hitachi), Yosuke Tanabe, Takuya Aoki
  3. Application and validation of theoretical model of rolling noise for Japanese railways
     /○Toshiki Kitagawa (RTRI), Yuichi Kozuma

16:00〜17:00/騒音・振動の解析・改善(3)〔座長 御法川学(法政大)〕

  1. ボイラ・熱交換器で発生する大音響騒音の発生メカニズムとその対策法に関する研究
    (管群本数と音響減衰の音圧レベルへの影響)
     /○石原国彦(徳島大),小西宏延
  2. サイドブランチ型消音器による複雑配管を有する吸引機の低騒音化に関する研究
     /○岡村美智也(兼松エンジニアリング),石原国彦(徳島大),辻政範
  3. 高所空間における鉄道騒音の予測と対策の検討
     /○小方幸恵(鉄道総研),長倉清,安部由布子

第3室

●7月11日(金)●

13:20〜14:40/低周波音の解析・改善 〔座長 江波戸明彦(東芝)〕

  1. 極めて長いトンネル内を伝播する圧縮波の特性に関する研究
     /○青木俊之(九大),石井信介,三浦功嗣
  2. 低周波成分を有するインパルス音源の開発
     /○土肥哲也(小林理研),横田考俊,加来治郎,村田宗紀(学習院大)
  3. 衝撃音の能動音響制御
     /○景山慶太郎(九大),雉本信哉,松田浩一,木庭洋介,池田生馬
  4. 伝達関数特性を考慮した適応制御収束特性の検討
     /○柴谷直明(スズキ),石光俊介(広島市立大)

16:00〜17:00/音響解析〔座長 半坂征則(鉄道総研)〕

  1. 頭部伝達関数を用いた音源方位の推定法
     /○中野光雄(東京工科大)
  2. 音響信号を利用した水素漏洩検出法
     /○大窪貴宏(九大),雉本信哉,松田浩一,木庭洋介
  3. FDTD法による水素流量計の管内音響伝播解析
     /○岩谷康次郎(九大),雉本信哉,松田浩一,木庭洋介

TOPへ戻る

◆資源循環・廃棄物処理技術◆

〔オーガナイザ 永田勝也(早大),川本克也(国立環境研),森棟隆昭(湘南工科大),占部武生(龍谷大),吉川邦夫(東工大),納富信(早大),小野田弘士(早大),松山智哉(三機工業),山本洋民(三菱重工),上林史朗(クボタ),板谷真積(三井造船),井上護(新明和工業),河上勇(住友重機),秩父薫雅(神鋼環境ソリューション),村橋一毅(新日鉄エンジニアリング),佐藤吉信(月島環境エンジニアリング),大島俊治(荏原製作所),鈴木康夫(JFE環境ソリューションズ),福士静治(日立造船),角田芳忠(タクマ)〕

第2室

●7月10日(木)●

9:50〜11:10/循環型廃棄物処理技術(1)〔座長 板谷真積(三井造船)〕

  1. 下水汚泥からのバイオオイル製造
     /○井原貴行(荏原製作所),吉田登(和歌山大),盛岡通(阪大)
  2. 低含水率可能な軸摺動型スクリュープレス脱水機の稼働実績
    (汚泥再生処理センター(し尿処理施設)における助燃剤化技術)
     /若菜正宏(荏原製作所),○楠本勝子
  3. 廃プラ油化プラントを取り巻くプラスチック製容器包装リサイクルの現状と課題
     /○福島正明(札幌プラスチックリサイクル),塩谷操,若井慶治,伊部英紀(東芝)
  4. バイオマスガス化・改質プロセスにおける触媒耐久性評価
     /○小林潤(国環研),川本克也

11:20〜12:20/循環型廃棄物処理技術(2)〔座長 板谷真積(三井造船)〕

  1. 木質系バイオエタノール製造のための歯車型粉砕媒体利用振動ミルによる粉砕効果
     /○高橋武彦(秋田県立大),田内一志,伊藤新,小林淳一,遠田幸生(秋田県工業技術センター)
  2. バイオエタノール製造残渣からの湿式粉砕による糖の回収
     /○小林弘典(秋田県立大),高橋武彦,伊藤新,小林淳一,遠田幸生(秋田県工業技術センター)
  3. 汚水を出さない魚と野菜の同時生産(アクアポニックス)システムに関する研究
    (水質調整の早期完了からシステムの運用まで)
     /○松林勝志(東京高専),中川文寛(筑波大),小坂敏文(東京高専),三谷知世

13:10〜14:50/再資源化・リサイクル・熱利用技術〔座長 河上勇(住友重機)〕

  1. PET樹脂微粒子の燃焼形態に及ぼす粒子速度と周囲燃焼ガス流速との相対速度の影響
     /○中間達彦(名工大),戸松高基,石野洋二郎 ,大岩紀生
  2. リサイクルプラントにおけるエロージョン現象と対策
     /○天日三知夫(金沢高専),西野好則(北興化工機)
  3. 廃棄物処理プロセスより発生する副生塩再利用の研究
    (無隔膜電解法による次亜塩素酸ソーダ生成の研究結果)
     /花嶋正孝(福岡県リサイクル総合研究センター),樋口壯太郎(福岡大),横山睦正(日本技術開発),○杉本富男(三井造船),牛越健一(ウエスコ),吉田明(ダイソーエンジニアリング),橋本敬行(神鋼環境ソリューション)
  4. 過熱水蒸気を用いたバイオマスのガス燃料化と小型コージェネレーションへの適用研究(小型コージェネレーションへの適用研究)
     /○梁俊世(大阪市立大),西村伸也,伊與田浩志,野邑奉弘,井上保
  5. 過熱水蒸気を用いたバイオマスのガス燃料化と小型コージェネレーションへの適用研究(RDFの熱分解特性と燃料化)
     /○井上保(大阪市立大),西村伸也,伊與田浩志,野邑奉弘,梁俊世

    TOPへ戻る

●7月11日(金)●

9:30〜11:10/International session〔Chair Katsuya Kawamoto (National Institute for Environmental Studies)〕

  1. Catalytic Reforming of Model Compounds of Pyrolysis Tars
     /○Yeongsu Park (Tokyo Institute of Technology),Tomoaki Namioka,Kunio Yoshikawa ,Seonah Roh(Korea Institute of Machinery and Materials),Woohyun Kim
  2. Investigation on tar removal from pyrolysis gas of chicken manure by combination of reforming and adsorption processes
     /○Thana Phuphuakrat(Tokyo Institute of Technology),Tomoaki Namioka,Kunio Yoshikawa
  3. A Model of International Resource Recycling Network with Traceability between Japan and China
     /○Hao Hu (Waseda University),Takafumi Nakajima,Yu Koshimizu,Hiroshi Onoda,Kenichi Nakajima ,Shuji Owada ,Katsuya Nagata
  4. Control of hydrocarbons in a pyrolysis gasification and reforming gas
     /○Kenichiro Inoue(Yokohama National University),Katsuya Kawamoto (National Institute for Environmental Studies)
  5. 講演取止め
11:20〜12:20/焼却溶融・安定化・無害化処理技術〔座長 小野田弘士(早大)〕

  1. 流動床式ガス化溶融炉での燃料使用量低減
     /○皆川公司(神鋼環境ソリューション),岩本益幸,細田博之,田頭成能
  2. 高温ガス化直接溶融炉によるアスベスト廃棄物の溶融無害化処理
     /篠ア克己(茨城県環境保全事業団),○日下部太郎(JFE技研),多田光宏,内山武,明石哲夫(JFE環境ソリューションズ)
  3. 液化DMEを循環利用する水分・油類・PCB類の汎用常温除去技術の発明および開発
     /○神田英輝(電中研),大下和徹(京大),高岡昌輝,北出真一郎,武田信生(立命館大),牧野尚夫(電中研),松本忠生(京大),森澤眞輔

13:20〜14:20/環境マネジメント・手法(1)〔座長 上林史朗(クボタ)〕

  1. 豊島廃棄物等処理事業での情報共創システムの開発
    (豊島廃棄物等処理事業のLCA・LCC評価)
     /永田勝也(早大),永井祐二,小野田弘士,切川卓也,西郷諭,西宮徳一,○下村健太
  2. 豊島廃棄物等処理事業での情報共創システムの開発
    (GISを活用した事業の進捗業況の3Dモデル化とその活用)
     /永田勝也(早大),永井祐二,小野田弘士,切川卓也,西郷諭,西宮徳一,○中野健太郎
  3. 豊島での地域活性化に寄与する情報共創システムの開発
    (豊島共創グリーンマップシステムの構築)
     /永田勝也(早大),永井祐二,小野田弘士,切川卓也,西郷諭,西宮徳一,○下村健太

14:30〜15:30/環境マネジメント・手法(2)〔座長 上林史朗(クボタ)〕

  1. 廃棄物処理・リサイクルシステムにおける安全・安心対応策に関する検討
    (個別の施設における操業情報等の電子化・DB化とその活用方法の検討)
     /永田勝也(早大),小野田弘士,切川卓也,村岡元司,村田寿見雄,嶋野智貴,○伊原克将
  2. 廃棄物処理・リサイクルシステムにおける安全・安心対応策に関する検討
    (3D-VR技術等を活用した効果的な運転員教育支援ツールの開発)
     /永田勝也(早大),小野田弘士,切川卓也,村岡元司,○伊原克将,村田寿見雄,嶋野智貴
  3. 廃棄物処理・リサイクルシステムにおける安全・安心対応策に関する検討
    (第3編 操業管理システムの高度化)
     /永田勝也(早大),小野田弘士,○切川卓也,村岡元司,伊原克将,村田寿見雄,嶋野智貴

15:40〜17:00/環境マネジメント・手法(3)〔座長 角田芳忠(タクマ)〕

  1. ICT機器・小型家電の解体解析と環境負荷評価について
     /永田勝也(早大),小野田弘士,切川卓也,兼子洋幸,○壷内良太
  2. VR技術を活用した体感型運転員教育支援システムの開発
     /永田勝也(早大),小野田弘士,切川卓也,壷内良太,○湯村淳
  3. 資源循環システムのライフサイクルアセスメントに関する検討
    (資源循環の高度化に向けてのBAS評価ソフトの改良と自治体への適用)
     /永田勝也(早大),小野田弘士,○中嶋崇史,小清水勇,長田守弘(新日鉄エンジニアリング)
  4. 統合化指標ELPを応用したライフスタイルアセスメントに関する検討
    (LSAソフトウェアの開発とその応用)
     /永田勝也(早大),小野田弘士,中村太郎,松尾圭一郎,○村田寿見雄,永井祐二

TOPへ戻る

◆大気・水環境保全技術◆

〔オーガナイザ 長岡裕(武蔵工大),岡島敏(法政大),北川一栄(日本下水道事業団),大久保雅章(阪府大),瀬尾敦子(東京ガス),石野洋二郎(名工大),義家亮(名大),滝田謙一(東北大),川上忠重(法政大),今成岳人((財)省エネルギーセンタ),佐藤岳彦(東北大),吉田篤正(阪府大),波岡友昭(東工大),遠藤久(月島機械)〕

第3室 

●7月10日(木)●

9:50〜11:10/燃焼排ガス処理〔座長 長岡裕(武蔵工大)〕

  1. 非熱プラズマ還元とNOx再循環を組み合わせたディーゼルエンジン排気ガス後処理システム
    (パイロット試験によるNOx還元効率120g/kWhの達成)
     /○吉田恵一郎 (JSTイノベーションプラザ大阪),ミハショユ・アドリアン(豊橋技科大),黒木智之(阪府大),大久保雅章
  2. 低温プラズマ複合ボイラ排ガス処理プラントの連続運転試験
     /○黒木智之(阪府大),藤島英勝,大塚馨一(高尾鉄工所),伊藤友宏(阪府大),辰巳敦美,大久保雅章,山本俊昭,吉田恵一郎(JST)
  3. ディーゼル排ガス焼却システムにおけるすす粒子の燃焼解析
     /○中村匡統(名大),山本和弘,山下博史
  4. 講演取止め

11:20〜12:00/解析・シミュレーション〔座長 大久保雅章(阪府大)〕

  1. 水中プラズマによる水の特性変化
     /○佐藤岳彦(東北大),大泉雅伸,宮原高志(静岡大),中谷達行(トーヨーエイテック)
  2. 海岸近傍の境界層内におけるリチャードソン数と乱れの関係
     /○伊東和美(阪大),近藤明,加賀昭和,井上義雄

13:30〜14:50/水環境保全・大気環境保全・改善技術 〔座長 佐藤岳彦(東北大)〕

  1. 超長寿命フッ素樹脂電子ペーパ実現のための環境保全型プラズマ複合めっき処理法
     /○大久保雅章(阪府大),田原充(阪府立産技研),黒木智之(阪府大),日比野利友
  2. 低オゾン電気集じん装置における最適電極形状の検討
     /○江原由泰(武蔵工大),山本俊昭、瑞慶覧章朝(富士電機システムズ),安本浩二
  3. 遠赤外線領域の共鳴波長による燃焼促進技術の実機応用への効果について−CO2削減への挑戦−
     /○岡島敏(法政大),図子修(伊藤忠アーバンコミュニティ)
  4. 気体燃料拡散火炎における電磁波高効率燃焼技術による省エネ・CO2削減に関する研究
     /○図子修(伊藤忠アーバンコミュニティ),岡島敏(法政大)

●7月11日(金)●

9:30〜10:50/International session 〔Chair Hisashi Endo (Tsukishima Kikai Co.,Ltd.) 〕

  1. The challenge to reduction of CO2 emission on fossil fuel combustion by utilization of electro-magnetic wave at the regime of far infrared ray.
     /○Satoshi Okajima(Hosei University), Seitaro Takahashi(Fire-up Ltd.),
  2. Osamu Zushi(Itochu-urban community Ltd.,)
  3. Estimation of shear stress working on sumerged membrane surface by CFD method in MBRs.
     /○Tairi li(Musashi Institute of Technology),Hiroshi Nagaoka
  4. Progress in the control of NOx from diesel driven vehicular exhausts using electric discharge technique.;A laboratory perspective.
     /○B.S.Rajanikanth(Indian Institute of Science),Sankarsan Mohapatro
  5. PM Removal in Exhaust Gas Emitted from Diesel Engine with Ozone Injection DPF Regeneration.
     /○Shinpei Kawasaki (Osaka Prefecture University), Naohiro Fukuda, Keiichiro Yoshida(Japan Science and Technology Agency), Tomoyuki Kuroki(Osaka Prefecture University), Masaaki Okubo

TOPへ戻る

◆環境保全型エネルギー技術◆

〔オーガナイザ 岡雅博(東京ガス),佐藤春樹(慶大),小嶋満夫(東京海洋大),西村伸也(阪市大),岸浪紘機(室蘭工大),中村隆広(三洋電機),藤田稔彦(東京海洋大),横山良平(阪府大),佐々木正信(東京電力),多田幸生(金沢大),植草常雄(NTTファシリティーズ),亀谷茂樹(東京海洋大),秋澤淳(農工大),渡邉澂雄(中部電力),山下浩司(三菱電機),近藤明(阪大),森本重明(東京海洋大),近久武美(北大)〕

第4室 

●7月10日(木)●

9:50〜11:10/省エネルギー(1)〔座長 岡雅博(東京ガス)〕

  1. 低温環境下における着霜現象の分析(第1報:霜層内拡散)
     /○山下浩司(三菱電機),大久保英敏(玉川大)
  2. 低温環境下における着霜現象の分析(第2報:霜柱発生期)
     /○山下浩司(三菱電機),大久保英敏(玉川大)
  3. 磁性材料をハイブリッド化した場合の室温磁気冷凍機の性能
     /才丸満(東工大),○岡村哲至,平野直樹(中部電力),長屋重夫
  4. AMR磁気冷凍法の特性解析
     /○川南剛(神戸大),中村亘(北大),平野繁樹(道工試),池川昌弘(北大),平野直樹(中部電力),長屋重夫

11:15〜12:15/省エネルギー(2)〔座長 山下浩司(三菱電機)〕

  1. ヒートアイランド問題に関する都市空調システムの検討
    (第6報:ビル用マルチエアコンの実性能予測)
     /○四宮徳章(阪市大),西村伸也,伊與田浩志
  2. 水噴霧による半屋外駅舎の温熱環境改善に関する研究
    (水噴霧による冷却性能と温熱快適性の検討)
     /○内山聖士(三機工業),鈴木康司,飯嶋和明,辻本誠(東京理科大),辻本昭一(東京都交通局),小泉弥貴也
  3. 人体の温熱快適性に与える衣服素材の影響に関する基礎的研究
     /○島ア康弘(阪府大),吉田篤正,木下進一

13:00〜14:00/エネルギー有効利用(1)〔座長 植草常雄(NTTファシリティーズ)〕

  1. 飲料用自動販売機の最適配置運用評価システムの開発・高度化と異なる地域および運用形態に対する適用
     /永田勝也(早大),小野田弘士,山下真示,細田俊雄,○松尾圭一郎
  2. 熱交換プロセスのモデルベース性能監視・診断
    (性能低下箇所の診断)
     /涌井徹也(阪府大),○中本弘毅(阪府大),横山良平(阪府大)
  3. カウンターフロー型熱交換器の性能向上に関する研究
     /掛川徹(室蘭工大),船越雅人,岸浪紘機,佐藤和彦(ダイワ冷設),ヒムサール・アンバリタ(室蘭工大),鈴木淳

14:05〜15:05/新エネルギー(1)〔座長 横山良平(阪府大)〕

  1. 縦軸型貫流式風車の全方位性案内羽根の性能特性に関する実験的研究
     /谷口二朗(室蘭工大),後藤孝太郎,岸浪紘機,今紀衛,ヒムサール・アンバリタ,鈴木淳
  2. 貫流羽根車のアスペクト比効果に関する実験研究
     /○大西祐介(同志社大),飯田雄一,舟木治郎,多久島朗(サムスン横浜研究所),平田勝哉(同志社大)
  3. 船外機プロペラをタービン翼に用いた1kWマイクロ水力発電機の性能実測
     /秋澤淳(農工大),○高田淳史,清水栄蔵,堀尾正靱

    TOPへ戻る

●7月11日(金)●

9:30〜10:30/新エネルギー(2) 〔座長 秋澤淳(農工大)〕

  1. バイオ燃料のオゾン改質とディーゼル機関への適用
    (燃料改質とオゾンの吸気系混入)
     /○齋藤岳優(湘南工科大),森棟隆昭
  2. ニューラルネットワークを用いたバイオエタノール・ソーラー改質システムの運用予測
     /○小原伸哉(苫高専),丹野格,佐藤恵
  3. 有機性廃水を基質とした光合成微生物による水素エネルギー生産
     /奈良松範(諏訪東京理科大),○赤沼雄介,平林正輝,加藤智允(東京理科大)

10:35〜12:15/省エネルギー(3) 〔座長 中村隆広(三洋電機)〕

  1. 超軽量小型燃料電池自動車ULFCVの開発について
     /○安保慧(早大),永田勝也,小野田弘士,乗藤雄基,山形啓太、平田教光(レセプター)
  2. 超軽量小型燃料電池自動車ULFCVの利用について
     /○安保慧(早大),永田勝也,小野田弘士,乗藤雄基,山形啓太,平田教光(レセプター)
  3. 次世代モビリティ機器としての燃料電池搭載車いすの開発
     /永田勝也(早大),小野田弘士,切川卓也,○西宮徳一,安保慧,江口裕丈
  4. 成長を指向した自動車のライフサイクルに関する研究
     /永田勝也(早大),小野田弘士,切川卓也,○根岸貴紀,大川慶太,鈴木一輝
  5. EDLCを用いた小型電動バイクの回生制動システム
     /杉本健吾(神奈川工大),國分裕史、平井寿弥、長谷尾康朗,○藤澤徹

13:00〜14:40/International Session〔Chair Sinya Nishimura(Osaka City University)〕

  1. CO2 as Refrigerant for Water Heater Heat Pump: Comparing Performance during Nighttime and Daytime in Winter Time
     /○Erkata Yandri(Kanagawa Institute of Technology),Naokatsu Miura,Takeshi Kawashima,Toru Fujisawa, Mika Yoshinaga
  2. Performance Evaluation of an Advanced Three-Bed Mass Recovery Adsorption Refrigeration Cycle
     /○Uyun Aep Saepul(Tokyo University of Agriculture and Technology),Akisawa Atsushi,Miyazaki Takahiko,Kashiwagi Takao(Tokyo Institute of Technology)
  3. FEASIBILITY STUDY ON THE EJECTOR-BASED COOLING SYSTEM USING NATURAL REFRIGERANTS
     /○Chan Sarin(Keio University),Takenobu Takashi,Sato Haruki,Aryadi Suwono(Institut Teknologi Bandung)
  4. Performance of decompression and multi effect distillation system from theoretical and experimental approaches
     /○Lecarpentier Adeline(Keio University)Morikawa Kazuki, Sato Haruki
  5. Advanced data analysis applied to energy efficiency in district heating
     /○LAI Florence(Keio University), Sato Haruki, Magoulès Fréderic(Ecole Centrale Paris Engineering school),Lherminier, Fred(Terra Nova Chief executor)

14:45〜16:05/新エネルギー(3)〔座長 佐藤春樹(慶大)〕

  1. 自然エネルギーを利用した間歇給電式電気バスシステム
    (ゴルフカートを用いたモデル実験)
     /○川島豪(神奈川工大),藤岡一路(システム創研)
  2. ヨシズによる日射遮蔽効果に関する実験的研究
     /○鴨川成弥(大阪工大),田中寿弥,長谷川昌弘,佐藤真奈美,青木一男
  3. 太陽熱利用木材乾燥装置における含水製材からの蒸発量の算出
     /金山公夫(マルショウ技研),○馬場弘,古賀信也(九大道演習林),瀬戸英彦(マルショウ技研),菅原智美
  4. 温室への局所自然エネルギー利用についての考察
     /○橋本孝明(愛知工科大自動車短大),井上久弘(愛知工科大),浅野由久,竹内嗣昇(愛知工科大自動車短大)

16:10〜17:10/エネルギー有効利用(2)〔座長 齋藤潔(早大)〕

  1. ニューラルネットワークによるエネルギー需要量予測の一改良
     /横山良平(阪府大),○中尾智哉,涌井徹也
  2. 需給両面からの民生用エネルギーシステムのモニタリングと省エネルギー化に関する検討(中小規模向けのBEMSの開発とその適用)
     /○中嶋朗(早大),西橋大輔,小野田弘士,永田勝也
  3. 慶應義塾大学キャンパスにおけるクラスター型エネルギーマネジメントシステム
     /三瀬農士(元慶大),○弓削田健司(慶大),清水麻未,佐藤春樹

17:15〜18:15/エネルギー有効利用(3)〔座長 佐々木正信(東京電力)〕

  1. シリカゲル系デシカントローターの性能評価と特性解析
     /○山口誠一(早大),恩田直樹(東京ガス),齋藤潔(早大),河合素直
  2. Particle Swarm Optimizationを用いた大規模コージェネレーションシステムの設備計画
     /○都原敬史(農工大),荒木和路(東工大),宮崎隆彦(農工大),秋澤淳
  3. 吸着材一体型伝熱面による冷凍出力の実測
     /大里匡平(農工大),○秋澤淳,宮崎隆彦,上田祐樹,柏木孝夫(東工大)

TOPへ戻る

Last Update 2008/06/11