一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

関西支部 第22回秋季技術交流フォーラム

2021年10月15日 - 2021年10月16日 | 関西支部オンライン開催特別講演会

日時 2021年10月15日(金)~16日(土)
会場 オンライン会場(Zoomを利用) ,談話室(oViceを利用)

※oViceの接続は https://tour.ovice.in/lobby/enter で確認できます

※oVice使い方ガイド https://ja.ovice.wiki/

趣旨 関西支部秋の講演会は,関西支部所属の各懇話会の企画の下,技術フォーラムというかたちで機械工学・技術における最新の話題を提供していただいております.

過去の講演会では,産官学から多数の方が参加され,活発な情報交換・討論が行われました.本年度は,COVID-19の影響でWebによる開催となりますが,基調講演を含めてフォーラムを下記の通り複数日で開催します.今まで重複で聴講できなかった懇話会にも是非積極的にご参加下さい.

講演数 基調講演12件,フォーラム12件,合計24件
参加登録料 会員(協賛団体,懇話会会員含む): 無料

会員外 : 2,000円(税込)

学生 : 無料

参加登録・

締切

こちら【申込フォーム】より,10月11日(月)までに参加登録を実施してください.

参加登録者に接続情報(ID,パスワード)を前日昼までにメールでお送りします.

フォーラム企画

懇話会

(設立順)

①燃焼懇話会 [代表者 芹澤 毅(ダイハツ工業)]

②内燃機関懇話会 [代表者 桑原一成(阪工大)]

③機械技術フィロソフィ懇話会 [代表者 谷川雅之(元日立造船)]

④地域技術活動活性化懇話会 [代表者 阪上隆英(神戸大)]

⑤機械の音と振動研究懇話会 [代表者 宇津野秀夫(関西大)]

⑥設計製図教育研究懇話会 [代表者 松原 厚(京大)]

⑦気液二相流技術懇話会 [代表者 齊藤泰司(京大)]

⑧エネルギー技術懇話会 [代表者 友田俊之(関西電力)]

主催・

問合せ先

一般社団法人日本機械学会 関西支部

E-mail:info@kansai.jsme.or.jp TEL:06-6443-2073

協賛

(予定)

日本設計工学会関西支部,日本伝熱学会関西支部,エネルギー・資源学会,日本混相流学会,日本燃焼学会,日本流体力学会,日本材料学会関西支部,日本エネルギー学会関西支部,
日本ガスタービン学会,日本マリンエンジニアリング学会

 

 

パラレルセッション(懇話会企画フォーラム)

 

2021年10月15日(金)

 

●15-A室●気液二相流技術懇話会

テーマ「熱・物質移動を伴う気液二相流の最前線」

[座長 齊藤泰司(京大複合研)]

9:30~10:15   【基調講演】

「気液分散系における気泡周辺の物質移動特性」土屋活美(同志社大)

10:15~10:50  「化学プラントにおける二相流」石羽 恭(三菱ケミカル)

10:50~11:25  「JAEAにおけるプールスクラビング研究の現状」孫 昊旻,茂木孝介(JAEA)

11:25~12:00  「エアロゾルの物質輸送を伴う気液二相流動挙動」金子暁子(筑波大)

 

 

●15-B室●エネルギー技術懇話会(日本伝熱学会 グリーンテクノロジー研究会と共催)

テーマ「メタネーションによる脱炭素社会への挑戦」

[座長 友田俊之(関西電力)]

13:30~14:30  【基調講演】

「IHIにおけるカーボンリサイクル技術の開発動向~CO2の有価転化・メタネーション~」
成相健太郎(IHI)

14:30~15:30  【基調講演】

「SOECメタネーションによる高効率ガス合成技術への挑戦」大西久男(大阪ガス)

 

2021年10月16日(土)

 

●16-A室●設計製図教育研究懇話会/第3専門部会

テーマ「コロナ下での実験・演習・見学(オンライン・ハイブリッド活用含む)」

[座長 松原 厚(京大)]

9:30~10:05   「ICTを活用した双方向型ものづくり教育:機械加工と機械設計の実習・演習」河野大輔(京大)

10:05~10:40  「機械工学実験と機械製図演習のオンライン活用と問題点」廣垣俊樹,中村守正(同志社大)

10:50~11:25  「3次元CADを用いた設計製図教育のオンライン授業の効果と課題」小木曽望(阪府大)

11:25~12:00  「コンセプトムービー製作によるねらいと与えた影響~今後の活用方針~」大室成弘(安田工業)

 

●16-B室●機械の音と振動研究懇話会(振動談話会との共同企画)

テーマ「流体関連振動騒音の事例紹介と最新の研究動向」

[座長 伊藤彰人(同志社大)]

10:30~11:15  「無駄時間と帰還経路を有する音響系の自励振動発生機構」宇津野秀夫(関西大)

11:15~12:00  【基調講演】

「発電プラント配管の圧力脈動・音響共鳴現象の解明とCFD解析の活用」森田 良(電中研)

 

[座長 宇津野秀夫(関西大)]

13:00~13:45  【基調講演】

「流体・構造・空力音響解析の事例紹介(楽器・車・人体)」飯田昭由(豊橋技科大)

13:45~14:30  【基調講演】

「回転機械に関連する振動」石原国彦(徳島文理大)

14:40~15:25  「蒸気発生器伝熱管群の流力弾性振動の評価手法」廣田和生(三菱重工)

15:25~16:10  【基調講演】

「水素混焼ガスタービン燃焼器で発生する燃焼振動の研究」上道 茜(早稲田大)

 

●16-C室●地域技術活動活性化懇話会

テーマ「新型コロナウイルスによる働き方の変化」

[座長 田邉裕貴(滋賀県立大)]

13:00~13:10 開会挨拶  阪上隆英(神戸大)

13:10~13:50  【基調講演】

「新型コロナウイルスによる市場の変化と就職動向について」坂田 隆(マイナビ)

13:50~14:30  【基調講演】

「バーチャル空間に出社するという新たな働き方」ジョン セーヒョン(oVice)

14:50~15:30  【基調講演】

「機械加工のレベル5自動運転の実現に向けた取り組み」西田 勇(神戸大)

15:30~16:10  「オンライン授業について考える」阪上隆英(神戸大)

16:10~16:20 総合討論

16:20~16:25 閉会挨拶  田邉裕貴(滋賀県立大)

 

●16-D室●燃焼懇話会,内燃機関懇話会

テーマ「脱炭素社会に向けたアンモニア燃料利用の取組み」

[座長 赤松史光(阪大)]

13:30~13:35 開会挨拶

13:35~14:20  「アンモニアを燃料とするレシプロエンジンの燃焼特性」小池 誠(豊田中央研究所)

14:20~15:05  「舶用機関におけるアンモニア・軽油混焼利用に関する研究進捗」仁木洋一(海上・港湾・航空技術研究所)

15:05~15:10 閉会挨拶

 

●16-E室●機械技術フィロソフィ懇話会/第5専門部会

テーマ「技術革新と経済発展(その9)」

[座長 谷川雅之(元日立造船)]

13:30~14:30  【基調講演】

「ロボットの歴史から未来を考える」川村貞夫(立命館大)

14:40~15:40  【基調講演】

「水力発電の歴史と現状」有光 剛(関西電力)

 

会場
オンライン開催

イベント一覧へ