一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

第10回機械工学基礎講座「機械設計」

2021年10月22日 - 2021年10月25日 | 東海支部オンライン開催特別講演会

企 画 日本機械学会東海支部

協 賛 自動車技術会中部支部,精密工学会東海支部,日本設計工学会東海支部,日本塑性加工学会東海支部,計測自動制御学会中部支部

日 時 2021年10月22日(金)9:30~18:30(第1日目),2021年10月25日(月)9:30~18:40(第2日目)

形 式 オンライン講習会(Zoom)

定 員 30名程度(申込み先着順)

 

<趣 旨>
機械設計初心者,若手機械設計技術者の教育・育成を目指し,プログラムは座学と簡易製図を主体にして進めます.
なお,機械系以外の技術系の方々にも配慮した講座内容としています.
講師陣は日本機械学会東海支部シニア会から3名,大学教員1名で構成します.
2日間の講義ですが,1日のみでも受講が可能になるように企画しました.

 

<講座と講師>

(1)10月22日(金)
開講挨拶,諸注意事項伝達    9:30~ 9:40 担当幹事
機械設計の心得         9:40~10:40 麻田 祐一
(休憩10分)
材料力学              10:50~11:50 松原 守
(昼休憩60分)
材料力学(つづき,途中休憩10分) 12:50~15:00 松原 守
(休憩10分)
機械材料学(途中休憩10分)         15:10~18:20 髙木 和彦
第1日目総括質疑応答                18:20~18:30 各講師

 

(2)10月25日(月)
製図規格(途中休憩10分)             9:30~11:55 野老山 貴行
(昼休憩60分)
機械要素設計(途中休憩10分)     12:55~16:05 麻田 祐一
(休憩10分)
簡易製図実習(途中休憩10分)     16:15~18:10 各講師
(休憩10分)
第2日目総括質疑応答               18:20~18:30 各講師
閉会挨拶                                    18:30~18:40 担当幹事

 

<講座の内容>
機械設計の心得:機械の分野での設計の考え方を解説
材料力学   :材料力学とは,応力とひずみ,引張と圧縮,軸のねじり,はりの曲げ,など
機械材料学  :材料の構造,強さと変形,平衡状態図,拡散・高温変形,樹脂材料,など
機械要素設計 :基礎知識,ねじ,締結,軸,軸受,キー,シール,歯車,など
製図規格   :製図の基礎,寸法公差,はめあい,など

 

<講師の紹介>
麻田 祐一氏……日本機械学会東海支部シニア会運営委員,技術士(機械部門)
昭和54年 アイシン精機株式会社入社,同社車体技術部にて主にドア機能部品の設計を担当.その後,品質保証のための設計,生産準備プロセス改革を実践.

髙木 和彦氏……日本機械学会東海支部シニア会庶務幹事
電気電子製品の開発設計に従事.メカ設計責任者を経て,製品環境対応プロジェクトのプロジェクト・リーダーなどを歴任.

松原  守氏……日本機械学会東海支部シニア会運営委員,技術士(機械部門)
昭和53年 愛三工業株式会社入社,気化器・燃料噴射弁・開度センサの研究・開発に従事.その後,CAE解析,振動・騒音の解析等に従事,計算力学技術者(固体1級)

野老山 貴行氏…日本機械学会会員,名古屋大学大学院工学研究科 准教授

 

<テキスト>(全4冊)
丸善出版 JSMEテキストシリーズ 「材料力学」,「機械材料学」,「機械要素設計」
オーム社 JISにもとづく標準製図法(第15全訂版)

 

<受講料>(テキスト代・税込)  
(両日参加)外, 学生員, 一般学生
会員17,000円, 会員外27,000円, 学生員10,000円, 一般学生17,000円
(一日のみ参加)
会員11,000円, 会員外16,000円, 学生員7,000円, 一般学生11,000円

・入会手続をされた方につきましては,会員価格を適用させていただきます.
・学生員から正員資格へ変更された方は,卒業後3年間,本会講習会への聴講は学生員価格にて参加が可能です.下記申込先フォームの会員資格は「正員(継続特典)」を選択し,卒業年と卒業された学校名を「通信欄」に記載ください.
・特別員の資格(会員扱い)で行事に参加される場合,受講料は正員の価格となります.下記申込先フォームの会員資格は「特別員」を選択し,「会員番号」に「行事参加料割引コード」(xxxxxxx-xxxx)をご記入下さい.
・共催・協賛学協会員の方も本会会員と同様にお取り扱いいたします.
なお,共催・協賛学協会員の適用は,ご本人様が個人会員の場合のみとなり,申込受付時にご所属の学協会をご記入ください.

<申込方法> ・イベントペイで受付いたします.
イベントペイの導入について( https://www.jsme.or.jp/20200828-2/ )に記載の注意事項を予めご一読の上,下記より1名ずつお申込みください.

【申込フォーム】
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=6138788856666820&EventCode=P691462273

<申込締切>
2021年10月8日(金)

 

<お申込みの際の注意事項>
■新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため,視聴される方の安全を考慮し,複数人での視聴ではなく個人単位でのお申込みになります.
■ご入金が確認できた方は,開催日前日までにテキスト郵送と視聴URLをメール送付いたします.
教材テキストはお申込みいただいたご登録住所へお送りいたします.
■「クレジットカード払い」は即時決済となります.
■「コンビニ支払い」「ペイジー(銀行)支払」でお申込の方は,申込完了後に送信されますメールに支払期限等記入されておりますので,必ずご確認下さい.
■原則として,決済後はキャンセルのお申し出がありましても返金できませんのでご注意願います.

 

【領収書について】
領収書はWEBにて取得いただけます.取得URLはお支払完了のメールにてご連絡致します.
宛名などにご要望がある場合は対応いたしますので,お申込み手続き完了後,事務局までお申し出下さい.

 

 ■ご参加に際し必要なもの
・演習(2日目)のための,鉛筆,定規,電卓,コンパスをご用意ください.
・視聴用のパソコン *必須
・イヤホンまたはスピーカー(PCに内蔵されているもので構いません)※必須
・カメラ(PCに内蔵されているもので構いません)※必須
簡易製図実習:作図された図面をカメラで写していただく必要があります
講義:講師の方から皆様のお顔をみながら講義をしたいとのご要望を
いただいております.ご協力をお願いいたします.
・マイク(質問をする際に必要となります)
・有線または無線ブロードバンドのインターネット接続  *必須

 

<企画幹事>
(株)豊田中央研究所 近藤 靖裕
豊田工業大学    半田 太郎

 

<問合せ先> 一般社団法人 日本機械学会 東海支部「機械工学基礎講座」係
〒464-8603 名古屋市千種区不老町 名古屋大学工学部機械系教室内
日本機械学会東海支部事務局
電話(080)2643-8838/E-mail:tokaim@jsme.or.jp

詳細は,日本機械学会東海支部HP〈 https://www.jsme.or.jp/tk/ 〉をご覧ください.
不明な点等ございましたら,事前に問合せ先にご連絡ください.

会場
オンライン開催

イベント一覧へ