日本機械学会北陸信越支部
  • Home
  • Honkai
  •  
  • Home
  • 支部活動
login
事務局だより
(新着・イベント情報)
支部役員
支部商議員
支部活動
支部表彰
ニューズレター/記念誌
学生会
シニア会
リンク


日本機械学会 北陸信越支部
〒920-1192 金沢市角間町
金沢大学理工学域機械工学類内
TEL/FAX 076-234-4668

jsme-hs@se.kanazawa-u.ac.jp

支部活動

                                                                 


2022年度(令和4年)支部活動
2020年
3月
講演会 2022年合同講演会(4-5::石川(オンライン))
その他 第60回商議員会(5:オンライン)
その他 総会幹事会(11:書面付議)
特別講演会 IFMM2022 Symposium(26:富山+WEB)
4月
5月 特別講演会 MEX金沢2022開催記念セミナー特別講演会(20:石川)
その他 第1回幹事会(21:オンライン)
6月
7月
8月 その他 第2回幹事会(3:石川+WEB)
9月
10月
11月
12月 特別講演会
特別講演会
特別講演会
2021年
1月 
特別講演会
特別講演会
特別講演会
2月 その他 第3回幹事会
特別講演会


2021年度(令和3年)支部活動
2020年
3月
講演会 第50回学生員卒業研究発表講演会(4::上田(オンライン))
講演会 第587期総会・講演会(5:上田(オンライン))
その他 第59回商議員会(13:オンライン)
その他 総会幹事会(15:書面付議)
4月
5月 特別講演会 MEX金沢2021開催記念セミナー特別講演会(21:石川)
COVID-19により中止
その他 第1回幹事会(22:オンライン)
6月
7月
8月 その他 第2回幹事会(28:オンライン)
9月
10月
11月
12月 特別講演会 オープンアクセス化が進む学術誌のしくみと研究者としての在り方を考える(9:オンライン)
特別講演会 カーボンニュートラルを目指す日本発の次世代蓄電池プロジェクトにおける最新研究開発動向(9:対面/オンライン)
特別講演会 アルミ系廃棄物を利用した脱炭素社会の実現(17:オンライン)
2021年
1月 
特別講演会 次世代エアモビリティーの将来−ドローンから空飛ぶクルマへ(12:オンライン)
特別講演会 遠隔操作ロボットによる廃炉作業推進を支援するための研究開発(18:オンライン)
特別講演会 トンネル火災防災(煙の流れから人の流れ、そして評価)(26:オンライン)
2月 その他 第3回幹事会
特別講演会 ライフサイクルアセスメントと環境調和型ものづくり(16:オンライン)


2020年度(令和2年)支部活動
2020年
3月
講演会 第49回学生員卒業研究発表講演会(6::長岡)
COVID-19により中止
講演会 第57期総会・講演会(6:長岡)
COVID-19により中止
その他 第5期 第1回シニア会運営委員会(5:長岡)
COVID-19により中止
その他 第58回商議員会(6:長岡)
COVID-19により19日に役員のみにて金沢で開催
その他 総会幹事会(6:長岡)
COVID-19により中止
4月
5月 特別講演会 MEX金沢2020開催記念セミナー特別講演会(21:石川)
COVID-19により中止
6月 その他 第1回幹事会(5:書面付議)
7月
8月 特別講演会 数値流体解析の最新技術(28:オンライン)
その他 第2回幹事会(28:オンライン)
9月 特別講演会 カーリングの戦略とカーリング科学研究(23:オンライン)
10月
11月 特別講演会 次世代の夢の架け橋に必要な材料は?」〜 それぞれの「最先端」の思いから「共創」のキーを探る 〜(7:オンライン)
特別講演会 高精度・高効率な金属造形を実現するマルチビーム式LMD法(17:オンライン)
特別講演会 スマートフィールドモニタリングの活用とAIT農業への展開(27:オンライン)
12月 特別講演会 流体関連振動の工学的興味と事例紹介(14:オンライン)
特別講演会 社会インフラに貢献する新潟県の機械学会表彰技術・製品(15:オンライン)
特別講演会 発想の異なる機械的特性試験(MSE試験)と斜め研磨装置(PERET研磨)の開発経緯(23:オンライン)
特別講演会 数値流体解析の基礎と実際問題への応用(23:オンライン)
2021年
1月 
特別講演会 3D CAD活用セミナー-3D CADをさらに使いこなすために-(15:オンライン)
特別講演会 経営理念の実践による持続可能な社会の実現〜夢を力に〜(22:オンライン)
特別講演会 電子デバイス冷却の基礎と応用例(27:オンライン)
2月 その他 第3回幹事会(13:オンライン)
特別講演会 小型軸流ファン騒音の発生メカニズムと騒音低減方法(19:オンライン)


2019年度(令和元年)支部活動
2019年
3月
講演会 第48回学生員卒業研究発表講演会(1::富山)
講演会 第56期総会・講演会(2:富山)
その他 第4期 第1回シニア会運営委員会(1:富山)
その他 第58回商議員会(2:富山)
その他 総会幹事会(2:富山)
4月
5月  特別講演会 MEX金沢2019開催記念セミナー特別講演会(18:石川)
その他 第1回幹事会(30:石川)
6月
7月
8月 特別講演会 簡単操作の3DCADを使ってデジタルものづくりの世界を学ぼう(3:石川)
その他 第2回幹事会(23:富山)
9月 講習会 製品開発・技術開発・生産性向上のための品質工学(10:富山)
10月
11月 特別講演会 航空エンジンの構造と開発試験および適用材料の概要(15:福井)
特別講演会 住宅に関わるエネルギーと健康問題について(19:新潟)
特別講演会 富山県立大学でのポリマー系複合材料の研究開発事例(22:石川)
特別講演会 善光寺バレー研究成果報告会2019(29:長野)
12月 特別講演会 人と調和・協働するための知能ロボット技術(11:長岡)
2020年
1月 
特別講演会 材料科学と地震学の融合を目指して(10:石川)
特別講演会 人工心臓にみる医療機器開発の実際(16:新潟)
2月 その他 第3回幹事会(8:石川)
                                


2018年度(平成30年)支部活動
2018年
3月
講演会 第47回学生員卒業研究発表講演会(2:福井)
講演会 第55期総会・講演会(3:福井)
その他 第3期 第1回シニア会運営委員会(2:福井)
その他 第57回商議員会(3:福井)
その他 総会幹事会(3:福井)
4月 特別講演会 福井県工業技術センター一般公開特別講演会(19:福井)
5月  特別講演会 MEX金沢2018開催記念セミナー特別講演会(18:石川)
講習会 科学英語の書き方とプレゼンテーション(18:新潟)
その他 第1回幹事会(31:富山)
6月
7月
8月 特別講演会 自分だけの領域に挑め!〜世界と繋がるものづくり〜(3:石川)
特別講演会 技学セミナー:イノベーション人材育成を目指した機械工学に関する研究活動(9::新潟)
9月
10月
11月 特別講演会 スポーツのパフォーマンスに貢献する工学(5:新潟)
特別講演会 革新的炭素繊維製造技術と評価技術の開発(30:石川)
特別講演会 航空エンジンの構造と開発試験および適用材料の概要(30:福井)
12月 特別講演会 食の安全・安心と健康(19:長野)
2019年
1月 
2月 講習会 生産現場・開発現場で活用する品質工学セミナー(12:富山)
              


2017年度(平成29年)支部活動
2017年
3月
講演会 第46回学生員卒業研究発表講演会(8:石川)
講演会 第54期総会・講演会(9:石川)
その他 第2期 第1回シニア会運営委員会(8:石川)
その他 第56回商議員会(9:石川)
その他 総会幹事会(9:石川)
4月
5月  特別講演会 MEX金沢2017開催記念セミナー特別講演会(18:石川)
その他  第1回幹事会(27:富山)
6月
7月  特別講演会 生体情報のモニタリングと見える化、そしてPPK(1:石川)
特別講演会  構造材料の疲労強度と機器信頼性の工場について(26:新潟)
8月 その他 第2回幹事会(27:長野)
9月
10月 特別講演会 「高度化した自動車部品を支える生産技術の進化」-究極のものづくりを目指して-(13:福井)
特別講演会 材料表面技術講演会(13:長野)
特別講演会 実践!3Dプリンタ入門in富山大(17:富山)
講習会  科学英語の書き方とプレゼンテーション(20:富山)
11月 特別講演会 人工衛星の熱設計と熱制御材料(熱制御デバイス)について(13:新潟)
特別講演会 利用拡大に向けた樹脂特性と成形プロセス適合化技術とICCの取り組み(15:石川)
12月 特別講演会 ロボット導入に関する技術講演会(20:福井)
特別講演会 射出成形新技術講演会(22:長野)
2018年
1月 
特別講演会 ロボット開発とロボットビジネス?中越沖地震から10年 ロボットは何処に向かうのか?(15:新潟)
特別講演会 ボイラ水処理技術講演会(19:長野)
その他 第3回幹事会(27:富山)
特別講演会 テクノロジーの完成未来の感性〜ものづくり系女子の総務省「異能vation」本採択プロジェクトから〜(30:石川)
2月


2016年度(平成28年)支部活動
2016年
3月
講演会 第45回学生員卒業研究発表講演会(4:長野)
講演会 第53期総会・講演会(5:長野)
その他 第55回商議員会(5:長野)
その他 総会幹事会(5:長野)
その他 第1回シニア会運営委員会(5:長野)
4月
5月 特別講演会 MEX金沢2016開催記念セミナー特別講演会(21:石川)
6月 その他 第1回幹事会(4:富山)
7月
8月 特別講演会 技学セミナー:イノベーション人材育成を目指した機械工学に関する研究活動
9月
10月  特別講演会 JAXA小型超音速実験機(ロケット実験機)の開発を振り返って(21:富山)
特別講演会 宇宙機器のトライボロジー(26:新潟)
11月 特別講演会 原子力発電所事故後における放射線測定を目的としたドローン等無人機の活用(4:福井)
特別講演会 航空エンジン材料の適用動向レビューと国内の航空エンジン開発の現状(11:新潟)
特別講演会 南極地域観測を支える機械工学技術(12:石川)
特別講演会 日本刀の製作・研磨工程に見る技術伝承の在り方とその実際(実演)(22:石川)
特別講演会 日本刀の製作・研磨工程に見る技術伝承の在り方とその実際(実演)(22:石川)
特別講演会 フレキシブルなプレス自動化技術と加工監視システム(24:長野)
12月 特別講演会 材料技術講演会(1:長野)
講習会 OpenFOAMによる熱流体シミュレーション入門講習会(2:富山)
特別講演会 設計初期段階で行うべき強度・剛性の簡単な評価方法(3:富山)
特別講演会 産業用マニピュレーション技術(22:長野)
2017年
1月 
特別講演会 ロボットを用いた鉱山坑道跡調査技術(12:福井)
特別講演会 圧縮機の省エネルギー(13:長野)
2月


2015年度(平成27年)支部活動
2015年
3月
講演会 第44回学生員卒業研究発表講演会(6:新潟)
講演会 第52期総会・講演会(7:新潟)
その他 第54回商議員会(7:新潟)
その他 総会幹事会(7:新潟)
4月
5月 特別講演会 MEX金沢2015開催記念セミナー特別講演会(15:石川)
特別講演会 支部協賛:国際シンポジウム
ハーモニックドライブ国際シンポジウム2015(21-22:長野)
その他 支部第1回幹事会(23:富山)
6月
7月 特別講演会 「高レベル放射性廃棄物−地層処分への取組み−」(3:富山)
8月
9月 特別講演会 システムデザインシンポジウム「システムデザインによるイノベーション人材の育成」(28:新潟)
特別講演会 「原子力プラントの保全と廃止措置」(29:福井)
10月 特別講演会 「摩擦攪拌インクリメンタルフォーミング ― 軽金属の金型フリー板材成形技術 ―」(16:福井)
11月 講演会 支部協賛:精密工学会学術講演会
「2015年度精密工学会北陸信越支部学術講演会」(14:石川)
特別講演会 「地方創生・人口減少における企業の人材確保と大学の役割」
(19:新潟)
特別講演会 「エネルギー・ハーベスティング(環境発電)と機械工学からのアプローチ」(21:福井)
その他 第1回支部賞選考委員会(21:富山)
特別講演会 「信州ロボット研究会 特別講演会」(24:長野)
特別講演会  「サーマルプリンタの技術革新とその未来応用技術」(25:新潟)
12月 特別講演会 「日本刀の製作・研磨工程に見る技術伝承の在り方とその実際(実演)
(1:石川)
講習会 CAE技術者のための計算力学講習会(12:石川)
2016年
1月
特別講演会 「軽量・小型垂直軸風車の開発と設計教育への応用」(8:新潟)
特別講演会
2月 その他 支部第3回幹事会(富山)
前のページへ戻る    ページトップへ