この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン | |||
臨界温度 [2021/10/05 18:23] dmc02 [critical temperature (superconducting transition temperature)] |
— (現在) | ||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
- | ==== critical temperature (superconducting transition temperature) ==== | ||
- | |||
- | {{tag>..c13}} | ||
- | |||
- | 常電導から超電導に転移する温度のことで,Tc (Critical Temperature)と表される.超電導現象が初めて発見された水銀の臨界温度は4.2Kであり,その後に[[08:1003807|高温超電導材料]]が発見され,現在も臨界温度の高い超電導材料の探索が続いている. | ||
- | |||
- | |||
- | ~~NOCACHE~~ |