目次
計算力学 バイオエンジニアリング 環境工学 産業・化学機械と安全 宇宙工学 技術と社会 材料力学 機械材料・材料加工 流体工学・流体機械 熱工学 エンジンシステム 動力エネルギーシステム 機械力学・計測制御 ロボティクス・メカトロニクス 情報・知能・精密機械 機素潤滑設計 設計工学・システム 生産加工・工作機械 FA(ファクトリーオートメーション) 交通・物流 マイクロ・ナノ 編集委員・執筆者
溶接継手が健全であるかどうかを確認するための試験で,表側が引張りになるように曲げる試験.突合せ溶接継手の溶接部を中央にして短冊状の試験片を作る.適当な曲率のジグを用いて試験片を曲げる型曲げ試験[JIS Z 3122],と自由曲げ試験[JIS Z 3123]があるが,いずれの場合でも,突合せ溶接継手の表面が引張りになるように曲げる試験を表曲げ試験,裏面が引張りになる場合を裏曲げ試験という.溶接施工の際,あらかじめ材料の溶接性,溶接法の適否,溶接工の技量などを調べることができる.