①金属・合金材料の結晶粒の大きさを鉄鋼材料は番号で,伸銅品ではmmで表す.鋼のフェライト結晶粒度の試験法は[JIS G 0552],鋼のオーステナイトの試験法は[JIS G 0551],伸銅品の結晶粒度試験法は[JIS H 0501]に定められている.付図と比較する比較法,線分による切断法,面積内の粒数から求める求積法等により得られる.②人工研削材およびその他の研摩材の粒度は,番号で表され[JIS R 6001]に,その試験方法は,[JIS R 6002]に定められている.③金属粉末の粒の平均径または代表径.適当な篩(ふるい)を用いる篩分析.④岩石組織の構成粒子または結晶の大きさ.