内容へ移動
ユーザ用ツール
ユーザー登録
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
ログイン
ユーザー登録
>
最近の変更
メディアマネージャー
現在位置:
機械工学事典
»
動力エネルギーシステム
»
急速起動
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== 急速起動 ====== ==== quick start ==== {{tag>..c12}} 起動時に現れる各種の過渡的状態値が,制限値を超えない範囲で可能な限り短時間で起動することをいう. ボイラ起動時の制限項目 ・缶水温度上昇率 ・過熱器管・再熱器管温度上昇 蒸気タービン起動時の制限項目 ・ロータ・ケーシングとの伸び差 ・蒸気温度上昇率 ・ケーシング内・外面温度差 ・主蒸気温度・再熱蒸気温度温度差 ・ロータの偏心量,および,起動中の振動値 ・排気室温度 ガスタービン ・燃焼状態および温度(排ガス温度) ・ロータの偏心量および起動中の振動値 ・サージング防止 急速起動は通常の起動に比べて,各機器の寿命消費率が大きいため緊急時以外は行わない.一般に発電用大型機器は寿命消費率により管理されている.(→温態起動,冷態起動) ~~NOCACHE~~
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ