内容へ移動
ユーザ用ツール
ユーザー登録
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
ログイン
ユーザー登録
>
最近の変更
メディアマネージャー
現在位置:
機械工学事典
»
機素潤滑設計
»
乱流潤滑
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== 乱流潤滑 ====== ==== turbulent lubrication ==== {{tag>..c16}} 潤滑膜の流れは通常層流であるが,流速が速くなりレイノルズ数<i>R</i><i>e</i>=<i>u</i><i>h</i>/<i>ν</i>(<i>u</i>:流速,<i>h</i>:膜厚さ,<i>ν</i>:動粘性係数)が臨界値を超えると流れは乱流に移行する.この状態を乱流潤滑と呼ぶ.流れが乱流に移行すると激しい拡散が生じて潤滑流体の粘性係数がみかけ上増加し,膜圧力が上昇する.このような圧力は次の乱流修正レイノルズ方程式により求められる.\[\frac{\partial }{{\partial x}}\left( {\frac{{{h^3}}}{\mu }{G_x}\frac{{\partial p}}{{\partial x}}} \right) + \frac{\partial }{{\partial z}}\left( {\frac{{{h^3}}}{\mu }{G_z}\frac{{\partial p}}{{\partial z}}} \right) = \frac{U}{2}\frac{{\partial h}}{{\partial x}} + \frac{{\partial h}}{{\partial t}}\]ここで,<i>p</i>:圧力,<i>h</i>:膜厚さ,<i>G</i><sub><i>x</i></sub>, <i>G</i><sub><i>z</i></sub>:乱流係数などである. ~~NOCACHE~~
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ