第1回ラウンドイブニングセミナー(第28回イブニングセミナ−)

燃料電池自動車の試乗と将来展望

[講 師] 荻野法一 (日本自動車研究所(JARI)FC・EVセンター企画実証グループ長)
[開催日] 2007年6月7日(木)14.00〜18.00 
(会告掲載の開始時間から変更されています.こちらが最新の情報です.
ご来場の際,ご注意下さい.
周辺の交通事情から余裕を持ってお集まり下さい.)

[会 場] JHFCパーク
(横浜市鶴見区大黒町9−1)
[JR京浜東北線鶴見駅東口から横浜市営バス「横浜火力発電所」下車すぐ]
[交 通]
JRまたは京急線鶴見駅の横浜市営バス「鶴見駅東口」(JR線の東口側)
2番乗り場:181系統 「 横浜さとうのふるさと」行をご利用下さい.
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/noriba/tsurumi.html(市営バスHP リンク)
・試乗会から参加される方(14時開始)は、13時03分発または13時40分発
・講演会から参加される方(15時開始)は、14時03分発または14時40分発が便利です.
「横浜火力発電所前」下車すぐ.道の反対側がJHFCパークです.
乗車時間は15〜20分間程度です.本数が少なくなっております.お時間に余裕を持ってご参集下さい.
なお,上記に乗り遅れた場合到着が遅くなってしまいますが下記も利用可能です.
1番乗り場:17系統 「鶴見駅循環(L8バース)」13:50発、14:50発
JHFCパークへのアクセス情報(リンク)            

[趣 旨]

 自動車に代表される運輸部門のエネルギー消費は,日本に供給される化石燃料全体の約3分の1を占めています.この部門における次世代の環境調和型パワーソースとして注目されているのが燃料電池(FC)であり,それを搭載したFCビークルが,現在どの程度まで洗練されているか,あるいはその燃料となる水素のインフラがどのように整備されようとしているのかを,技術者さらに一般の方々にも広く理解していただきたいと思います.そこで,東京ブロックでは,実際に同乗していただくと同時に,この分野の先端的研究に取り組まれている荻野法一先生をお招きし,ご講演いただきます.本テーマにご興味のある多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます.

[講演・内容]

1.14.00〜15.00/同乗試乗会
2.15.00〜16.30/講演
    講師:荻野法一 
    (日本自動車研究所(JARI)FC・EVセンター企画実証グループ長)
3.17.00〜18.00/懇親会
講演者の方との交流,参加した会員相互の交流の場として皆様のご参加お待ちしております.
講演に合わせてお気軽にご参加ください.

[定員・参加費]

[定 員] 60名 (定員に達しました.お申込ありがとうございました.
[参加費] 1,000円(学生無料)
[懇親会費] 会員1,000円,会員外2,000円,学生無料

[申込方法]

「東京ブロック第1回セミナー参加申込」と題記し,
(1) 氏名・会員資格・所属,
(2) 連絡先(E-mail,TELなど)および
(3) 試乗会への出欠
(4) 懇親会への出欠
を添えてE-mail,FAXまたは郵便にて下記までお申し込み下さい.
定員超過によりお断りをする場合は,6月1日までにご連絡を差し上げますが, 連絡の無い方は当日ご来場下さい.なお,参加費等は当日会場にて徴収させていただきます.
参加登録は次の書式をご利用下さい。
☆-----------------------------------------------------------☆
「日本機械学会関東支部東京ブロック 第1回イブニングセミナー」参加申込
ご氏名:
ご所属:
ご連絡先:
E-mail:
TEL:
試乗会への出欠(どちらかを消してください):  出席  欠席
懇親会への出欠(どちらかを消してください):  出席  欠席
資格:会員(会員番号:        )or 会員外 or 学生
☆-----------------------------------------------------------☆

申し込み・問合せ先

堀木 幸代
 東京海洋大学 海洋工学部 海洋電子機械工学科
 〒135-8533 東京都 江東区 越中島 2-1-6
TEL: 03-5245-7518/ Fax: 03-5245-7518
E-mail: horiki@kaiyodai.ac.jp 
(スパム対策で@が全角になっています.半角に置き換えてお送りください.)