一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門 助教 公募(熱工学講座)

申込締切日:2023年7月31日 | 大学

■ 募集人員 ■
助教 1名
■ 所属 ■
九州大学大学院工学研究院 機械工学部門 熱工学講座
■ 専門分野 ■
熱工学(伝熱,熱物性,マイクロ・ナノ熱流体, 熱エネルギー変換など)
■ 教育担当 ■
工学部機械工学科にて,熱工学関連科目(熱力学,伝熱工学など)と機械工学の基礎に関する科目(機械工学実験など)を担当(英語による指導も含む)
■ 応募資格 ■
熱工学において優れた研究の経験を有し,博士の学位を有するか,着任時までに学位取得見込みの方.
■ 着任時期 ■
採用決定後できるだけ早い時期
■ 提出書類 ■
(1) 履歴書(写真貼付,学歴,職歴,資格を記載.連絡先とE-mailも明記)
(2) 研究業績(学術論文,国際会議Proceedings,発明・考案・特許等,その他(掲載決定論文,講演発表数等を含む)などに分類)
(3) 学会および社会における活動等
(4) 研究資金の獲得状況,受賞ならびに特筆すべき事項
(5) これまでの研究の概要(任意形式A4用紙1ページ)
(6) 応募の動機ならびに研究と教育に対する抱負(任意形式A4用紙1ページ)
(7) 代表的な論文の別刷り(3編以内各1部,コピー可)
(8) 応募者について意見を伺える方1名以上の氏名,所属および連絡先
■ 書類提出先 ■
提出書類一式(上記(1)~(8)のPDFファイル)をフォルダに入れてパスワード付きで圧縮したもの(ZIPファイル等)を下記の応募書類提出先にメールで提出してください.その際,メールの件名を「九州大学 機械工学部門 熱工学講座・助教応募」としてください.圧縮後のファイルサイズが5MBを超える場合は,書類一式を安全にダウンロードできる場所において,そのURLをメールでご連絡ください.また,圧縮ファイルの解凍用パスワードを別途メールでご連絡ください.応募メール受領後に,受領確認の返信をします.JREC-INサイトから直接応募することも可能です。その場合、提出書類全てを1 つのPDF ファイルとして纏めてアップロード下さい。48時間以内に受領確認の返信が届かない場合は,問合せ先までご連絡ください.
■ 選考方法 ■
書類による一次審査の後,面接(プレゼンテーションを含む)による二次審査を実施します(面接の際の旅費は支給しません).なお,面接はオンラインで実施する場合があります.
■ 問い合わせ先 ■
〒819-0395 福岡市西区元岡744
九州大学大学院工学研究院 機械工学部門 教授 宮崎 康次
電話:092-802-3100
E-mail:miyazaki.koji.962@m.kyushu-u.ac.jp
■ その他 ■
詳細は九州大学 教員公募情報を参照下さい.
http://kobo.jimu.kyushu-u.ac.jp/

公募一覧へ