Home>部門所属委員会
第98期 ロボティクス・メカトロニクス部門 部門所属委員会一覧
【技術委員会】 | |||||
No | 委員会名 | 役 名 | 氏 名 | 勤務先名 | 役職 |
1 | 技術委員会 | 委員長 | 平田 泰久 | 東北大学 | 教授 |
2 | 技術委員会 | 副委員長 | 安藤 慶昭 | 産業技術総合研究所 | ロボットソフトウェアプラットフォーム研究チーム長 |
3 | 技術委員会 | 幹事 | 今村 孝 | 新潟大学 | 准教授 |
4 | 技術委員会 | 委員 | 谷口 浩成 | 大阪工業大学 | 准教授 |
5 | 技術委員会 | 委員 | 高橋 悠輔 | 東急建設株式会社 | 研究員 |
6 | 技術委員会 | 委員 | 筑紫 彰太 | 東京大学 | 特任助教 |
7 | 技術委員会 | 委員 | 中後 大輔 | 関西学院大学 | 教授 |
8 | 技術委員会 | 委員 | 羽藤 武宏 | 株式会社 東芝 | 主任研究員 |
9 | 技術委員会 | 委員 | 高濱 和久 | 小松製作所 | 研究員 |
10 | 技術委員会 | 委員 | 増山 岳人 | 名城大学 | 准教授 |
11 | 技術委員会 | 委員 | 中島 康貴 | 九州大学 | 助教 |
12 | 技術委員会 | 委員 | 松谷 祐希 | 近畿大学 | 助教 |
13 | 技術委員会 | 委員 | 中沢 信明 | 群馬大学 | 准教授 |
14 | 技術委員会 | 委員 | 赤井 直紀 | 名古屋大学 | 特任助教 |
15 | 技術委員会 | 委員 | 室井 基継 | 株式会社 リコー | |
16 | 技術委員会 | 委員 | 山田 弘幸 | 株式会社 日立製作所 研究開発グループ | 主任研究員 |
17 | 技術委員会 | 委員 | 砂川 拓哉 | 株式会社IHI | 研究員 |
18 | 技術委員会 | 委員 | 松下 光次郎 | 岐阜大学 | 准教授 |
19 | 技術委員会 | 委員 | 山田 大輔 | キヤノン株式会社 | |
【第0地区技術委員会】 | |||||
No | 委員会名 | 役 名 | 氏 名 | 勤務先名 | 役職 |
1 | 第0地区技術委員会 | 委員長 | 青木 岳史 | 千葉工業大学 | 准教授 |
2 | 第0地区技術委員会 | 副委員長 | 樋口 勝 | 日本工業大学 | 教授 |
3 | 第0地区技術委員会 | 幹事 | 堀 滋樹 | 東京都立産業技術高等専門学校 | 准教授 |
【第1(旧第2)地区技術委員会】 | |||||
No | 委員会名 | 役 名 | 氏 名 | 勤務先名 | 役職 |
1 | 第1地区技術委員会 | 委員長 | 佐川 貢一 | 弘前大学 | 教授 |
2 | 第1地区技術委員会 | 副委員長 | 昆陽 雅司 | 東北大学 | 准教授 |
3 | 第1地区技術委員会 | 幹事 | 衣川 潤 | 東北大学 | 助教 |
【第2(旧第1)地区技術委員会】 | |||||
No | 委員会名 | 役 名 | 氏 名 | 勤務先名 | 役職 |
1 | 第2地区技術委員会 | 委員長 | 梶原 秀一 | 室蘭工業大学 | 准教授 |
2 | 第2地区技術委員会 | 副委員長 | 三谷 篤史 | 札幌市立大学 | 講師 |
3 | 第2地区技術委員会 | 幹事 | 江丸 貴紀 | 北海道大学 | 准教授 |
【第3(旧第4)地区技術委員会】 | |||||
No | 委員会名 | 役 名 | 氏 名 | 勤務先名 | 役職 |
1 | 第3地区技術委員会 | 委員長 | 大原 賢一 | 名城大学 | 教授 |
2 | 第3地区技術委員会 | 副委員長 | 青山 忠義 | 名古屋大学 | 准教授 |
3 | 第3地区技術委員会 | 幹事 | 佐野 滋則 | 豊橋技術科学大学 | 准教授 |
【第4(旧第5)地区技術委員会】 | |||||
No | 委員会名 | 役 名 | 氏 名 | 勤務先名 | 役職 |
1 | 第4地区技術委員会 | 委員長 | 瀬島 吉裕 | 関西大学 | 准教授 |
2 | 第4地区技術委員会 | 副委員長 | 本仲 君子 | 関西大学 | 助教 |
3 | 第4地区技術委員会 | 幹事 | 二井見 博文 | 産業技術短期大学 | 教授 |
【第5(旧第6)地区技術委員会】 | |||||
No | 委員会名 | 役 名 | 氏 名 | 勤務先名 | 役職 |
1 | 第5地区技術委員会 | 委員長 | 逸見 知弘 | 川崎医療福祉大学 | 准教授 |
2 | 第5地区技術委員会 | 副委員長 | 沖 俊任 | 福山大学 | 准教授 |
3 | 第5地区技術委員会 | 幹事 | 川田 和男 | 広島大学 | 准教授 |
【第6(旧第6)地区技術委員会】 | |||||
No | 委員会名 | 役 名 | 氏 名 | 勤務先名 | 役職 |
1 | 第6地区技術委員会 | 委員長 | 宮田 剛 | 高知工業高等専門学校 | 准教授 |
2 | 第6地区技術委員会 | 副委員長 | 三輪 昌史 | 徳島大学 | 准教授 |
3 | 第6地区技術委員会 | 幹事 | 大西 義浩 | 愛媛大学 | 准教授 |
【第7(旧第3)地区技術委員会】 | |||||
No | 委員会名 | 役 名 | 氏 名 | 勤務先名 | 役職 |
1 | 第7地区技術委員会 | 委員長 | 塚原 淳 | 信州大学 | 助教 |
2 | 第7地区技術委員会 | 副委員長 | 出村 公成 | 金沢工業大学 | 教授 |
3 | 第7地区技術委員会 | 幹事 | 岩本 憲泰 | 信州大学 | 助教 |
【第8(旧第7)地区技術委員会】 | |||||
No | 委員会名 | 役 名 | 氏 名 | 勤務先名 | 役職 |
1 | 第8地区技術委員会 | 委員長 | 菊池 武士 | 大分大学 | 教授 |
2 | 第8地区技術委員会 | 副委員長 | 南山 靖博 | 久留米工業高等専門学校 | 准教授 |
3 | 第8地区技術委員会 | 幹事 | 相良 慎一 | 九州工業大学 | 教授 |
4 | 第8地区技術委員会 | 委員 | 榊 泰輔 | 九州産業大学 | 教授 |
5 | 第8地区技術委員会 | 委員 | 牛見 宣博 | 九州産業大学 | 教授 |
【広報委員会】 | |||||
No | 委員会名 | 役 名 | 氏 名 | 勤務先名 | 役職 |
1 | 広報委員会 | 委員長 | 土橋 宏規 | 和歌山大学 | 講師 |
2 | 広報委員会 | 副委員長 | 大瀬戸 篤司 | 宇宙航空研究開発機構 | 研究開発員 |
3 | 広報委員会 | 幹事 | 山口 大介 | 岡山大学 | 助教 |
4 | 広報委員会 | 委員 | 難波江 裕之 | 東京工業大学 | 助教 |
5 | 広報委員会 | 委員 | 安藤 慶昭 | 産業技術総合研究所 | ロボットソフトウェアプラットフォーム研究チーム長 |
6 | 広報委員会 | 委員 | 今村 孝 | 新潟大学 | 准教授 |
【出版委員会】 | |||||
No | 委員会名 | 役 名 | 氏 名 | 勤務先名 | 役職 |
1 | 出版委員会 | 委員長 | 河合 俊和 | 大阪工業大学 | 教授 |
2 | 出版委員会 | 副委員長 | 嶋 淳 | 国立障害者リハビリテーションセンター | 研究員 |
3 | 出版委員会 | 幹事 | 槇田 諭 | 福岡工業大学 | 助教 |
4 | 出版委員会 | 委員 | 稲邑 哲也 | 情報・システム研究機構 | 准教授 |
5 | 出版委員会 | 委員 | 井上 淳 | 東京電機大学 | 准教授 |
6 | 出版委員会 | 委員 | 岩野 優樹 | 明石工業高等専門学校 | 准教授 |
7 | 出版委員会 | 委員 | 大須賀 公一 | 大阪大学 | 教授 |
8 | 出版委員会 | 委員 | 大隅 久 | 中央大学 | 教授 |
9 | 出版委員会 | 委員 | 大野 和則 | 東北大学 | 准教授 |
10 | 出版委員会 | 委員 | 小俣 透 | 東京工業大学 | 教授 |
11 | 出版委員会 | 委員 | 河村 隆 | 信州大学 | 准教授 |
12 | 出版委員会 | 委員 | 菊植 亮 | 広島大学 | 教授 |
13 | 出版委員会 | 委員 | 木口 量夫 | 九州大学 | 教授 |
14 | 出版委員会 | 委員 | 栗栖 正充 | 大阪大学 | 特任教授 |
15 | 出版委員会 | 委員 | 昆陽 雅司 | 東北大学 | 准教授 |
16 | 出版委員会 | 委員 | 菅野 重樹 | 早稲田大学 | 教授 |
17 | 出版委員会 | 委員 | 田所 諭 | 東北大学 | 教授 |
18 | 出版委員会 | 委員 | 田村 雄介 | 東京大学 | 特任准教授 |
19 | 出版委員会 | 委員 | 中川 志信 | 大阪芸術大学 | 教授 |
20 | 出版委員会 | 委員 | 中村 太郎 | 中央大学 | 教授 |
21 | 出版委員会 | 委員 | 中村 明生 | 東京電機大学 | 教授 |
22 | 出版委員会 | 委員 | 藤田 雅博 | ソニー株式会社 | VP, シニア・チーフ・リサーチャー |
23 | 出版委員会 | 委員 | 山下 淳 | 東京大学 | 准教授 |
24 | 出版委員会 | 委員 | 大和 信夫 | ヴイストン株式会社 | |
25 | 出版委員会 | 委員 | 横小路 泰義 | 神戸大学 | 教授 |
26 | 出版委員会 | 委員 | 米田 完 | 千葉工業大学 | 教授 |
【欧文誌委員会】 | |||||
No | 委員会名 | 役 名 | 氏 名 | 勤務先名 | 役職 |
1 | 欧文誌委員会 | 委員長 | 釜道 紀浩 | 東京電機大学 | 准教授 |
2 | 欧文誌委員会 | 副委員長 | 横田 祥 | 東洋大学 | 准教授 |
3 | 欧文誌委員会 | 委員 | 福田 敏男 | 名城大学 | 教授 |
4 | 欧文誌委員会 | 委員 | 新井 健生 | 電気通信大学・北京理工大学 | 客員教授・教授 |
5 | 欧文誌委員会 | 委員 | 金子 真 | 名城大学 | 教授 |
6 | 欧文誌委員会 | 委員 | 長谷川 泰久 | 名古屋大学 | 教授 |
7 | 欧文誌委員会 | 委員 | 安藤 慶昭 | 産業技術総合研究所 | 研究チーム長 |
8 | 欧文誌委員会 | 委員 | 川端 邦明 | 日本原子力研究開発機構 | 主任研究員 |
9 | 欧文誌委員会 | 委員 | 久保田 直行 | 首都大学東京 | 教授 |
10 | 欧文誌委員会 | 委員 | 嵯峨 智 | 熊本大学 | 准教授 |
11 | 欧文誌委員会 | 委員 | 谷川 民生 | 産業技術総合研究所 | 副研究センター長 |
12 | 欧文誌委員会 | 委員 | 森 武俊 | 東京大学 | 特任教授 |
13 | 欧文誌委員会 | 委員 | 小林 洋 | 大阪大学 | 准教授 |
14 | 欧文誌委員会 | 委員 | 前 泰志 | 関西大学 | 教授 |
15 | 欧文誌委員会 | 委員 | 相山 康道 | 筑波大学 | 教授 |
16 | 欧文誌委員会 | 委員 | 林部 充宏 | 東北大学 | 教授 |
17 | 欧文誌委員会 | 委員 | 真下 智昭 | 豊橋技術科学大学 | 准教授 |
18 | 欧文誌委員会 | 委員 | 池田 篤俊 | 近畿大学 | 講師 |
【表彰委員会】 | |||||
No | 委員会名 | 役 名 | 氏 名 | 勤務先名 | 役職 |
1 | 表彰委員会 | 委員長 | 長谷川 泰久 | 名古屋大学 | 教授 |
2 | 表彰委員会 | 幹事 | 橋本 健二 | 明治大学 | 准教授 |
【企画委員会】 | |||||
No | 委員会名 | 役 名 | 氏 名 | 勤務先名 | 役職 |
1 | 企画委員会 | 委員長 【部門長】 | 谷川 民生 | 産業技術総合研究所 | 副研究センター長 |
2 | 企画委員会 | 幹事 【副部門長】 | 長谷川 泰久 | 名古屋大学 | 教授 |
3 | 企画委員会 | 委員 【幹事】 | 藤井 浩光 | 千葉工業大学 | 准教授 |
4 | 企画委員会 | 委員 【技術委員長】 | 平田 泰久 | 東北大学 | 教授 |
5 | 企画委員会 | 委員 【前期部門長】 | 倉爪 亮 | 九州大学 | 教授 |
6 | 企画委員会 | 委員 【前々期部門長】 | 村上 弘記 | (株)IHI | 技監 |
7 | 企画委員会 | 委員 【現理事】 | 横井 一仁 | 産業技術総合研究所 | 研究戦略部長 |
8 | 企画委員会 | 委員 【現理事】 | 田所 諭 | 東北大学 | 教授 |
9 | 企画委員会 | オブザーバ 【広報委員長】 | 土橋 宏規 | 和歌山大学 | 講師 |
10 | 企画委員会 | オブザーバ 【出版委員長】 | 河合 俊和 | 大阪工業大学 | 教授 |
11 | 企画委員会 | オブザーバ 【欧文誌委員長】 | 釜道 紀浩 | 東京電機大学 | 准教授 |
12 | 企画委員会 | オブザーバ 【ロードマップ委員会委員長】 | 山本 大介 | (株)東芝 | 主任研究員 |
13 | 企画委員会 | オブザーバ 【技術副委員長】 | 安藤 慶昭 | 産業技術総合研究所 | 研究チーム長 |
14 | 企画委員会 | オブザーバ 【表彰委員会幹事】 | 橋本 健二 | 明治大学 | 准教授 |
15 | 企画委員会 | オブザーバ 【ROBOMECH2020実行委員長】 | 渡辺 哲陽 | 金沢大学 | 教授 |
16 | 企画委員会 | オブザーバ 【ROBOMECH2021実行委員長】 | 原田 研介 | 大阪大学 | 教授 |
17 | 企画委員会 | オブザーバ【ROBOMECH2022実行委員長】 | 近野 敦 | 北海道大学 | 教授 |
18 | 企画委員会 | オブザーバ 【ロボットグランプリ 】 | 琴坂 信哉 | 埼玉大学大学院 | 准教授 |
19 | 企画委員会 | オブザーバ 【機械学会年次大会2020】名古屋 | 松下 光次郎 | 岐阜大学 | 准教授 |
20 | 企画委員会 | オブザーバ【機械学会年次大会2021】 | 並木 明夫 | 千葉大学 | 准教授 |
21 | 企画委員会 | オブザーバ【ICAM2020】 | 大原 賢一 | 名城大学 | 教授 |
22 | 企画委員会 | オブザーバ 【第26回ロボティクスシンポジア】 | 栗田 雄一 | 広島大学 | 教授 |
【ロードマップ委員会】 | |||||
No | 委員会名 | 役 名 | 氏 名 | 勤務先名 | 役職 |
1 | ロードマップ委員会 | 委員長 | 山本 大介 | (株)東芝 | 主任研究員 |
2 | ロードマップ委員会 | 幹事 | 神野 誠 | 国士舘大学 | 教授 |
3 | ロードマップ委員会 | 委員 | 小笠原 伸二 | (株)安川電機 | |
4 | ロードマップ委員会 | 委員 | 田崎 豪 | 名城大学 | 准教授 |
5 | ロードマップ委員会 | 委員 | 伊藤 洋 | (株)日立製作所 | |
6 | ロードマップ委員会 | 委員 | 中村 聡 | 東急建設(株) | グループリーダー |
7 | ロードマップ委員会 | 委員(オブザーバ) | 福井 類 | 東京大学 | 准教授 |
8 | ロードマップ委員会 | 委員(オブザーバ) | 池田 篤俊 | 近畿大学 | 講師 |
【ロボットグランプリ組織運営委員会】 職務上委員(部門長,副部門長,部門幹事,技術委員長) | |||||
No | 委員会名 | 役 名 | 氏 名 | 勤務先名 | 役職 |
1 | ロボットグランプリ組織運営委員会 | 委員長 | 広瀬 茂男 | (株)ハイボット | 代表取締役会長 |
2 | ロボットグランプリ組織運営委員会(実行委員長) | 副委員長 | 琴坂 信哉 | 埼玉大学 | 准教授 |
3 | ロボットグランプリ組織運営委員会 | 委員 | 森島 昭男 | 中京大学 | 教授 |
4 | ロボットグランプリ組織運営委員会 | 委員 | 大隅 久 | 中央大学 | 教授 |
5 | ロボットグランプリ組織運営委員会 | 委員 | 鈴木 高宏 | 東北大学 | 教授 |
6 | ロボットグランプリ組織運営委員会 | 委員 | 河村 隆 | 信州大学 | 准教授 |
7 | ロボットグランプリ組織運営委員会 | 委員 | 田中 孝之 | 北海道大学 | 准教授 |
8 | ロボットグランプリ組織運営委員会 | 委員 | 村上 弘記 | (株)IHI | 技監 |
9 | ロボットグランプリ組織運営委員会 | 委員 | 倉爪 亮 | 九州大学 | 教授 |
10 | ロボットグランプリ組織運営委員会 | 委員 | 栗栖 正充 | 東京電機大学 | 教授 |
11 | ロボットグランプリ組織運営委員会 | 委員 | 伊藤 友孝 | 静岡大学 | 准教授 |
12 | ロボットグランプリ組織運営委員会 | 委員 | 程島 竜一 | 埼玉大学 | 准教授 |
13 | ロボットグランプリ組織運営委員会(部門長) | 委員 | 谷川 民生 | 産業技術総合研究所 | 副研究センター長 |
14 | ロボットグランプリ組織運営委員会(副部門長) | 委員 | 長谷川 泰久 | 名古屋大学 | 教授 |
15 | ロボットグランプリ組織運営委員会(部門幹事) | 委員 | 藤井 浩光 | 千葉工業大学 | 准教授 |
16 | ロボットグランプリ組織運営委員会(技術委員長) | 委員 | 平田 泰久 | 東北大学 | 教授 |
17 | ロボットグランプリ組織運営委員会(学会事務局) | 事務局 | 佐藤 彩乃 | 一般社団法人 日本機械学会 | 職員 |
Last Update: 2021/01/19
掲示責任者: 日本機械学会ロボメカ部門広報委員会
掲示責任者: 日本機械学会ロボメカ部門広報委員会