技術委員会の紹介と第81期活動報告
第81期技術委員長 井上健司(大阪大学)


T.技術委員会の紹介
 ロボティクス・メカトロニクス部門では,約20名の技術委員に加え, 日本機械学会各支部に相当するエリアごとの地区技術委員会で技術委員会を構成しています. 技術委員会は,部門主催の各種行事(見学会,講習会,特別講演会など)の企画・運営と,年次大会, 講演会のオーガナイズドセッション,特別行事などの企画を主な役割としています. また,地区技術委員会を中心に,全国的に各種行事を開催するなど活発な活動を行っています. これらの活動については,学会誌の会告だけでなく,部門ホームページ, 技術委員会ホームページを活用してタイムリーな情報を発信しています.

 ロボティクス・メカトロニクス部門には, 現在5つの研究会−ヒューマンフレンドリーメカトロニクス研究会, 遠隔操作技術知能化研究会,ダイナミックセンシング研究会, 産業応用メカトロニクス技術研究会,メカトロニクス教育研究会−が所属しています. 各研究会の活動の詳細は,技術委員会ホームページのリンク先に紹介されています.

 ロボティクス・メカトロニクス部門では, 上記の各種企画,研究会の設置や各種行事への協賛を積極的に取り組んでいきます. 会員各位のご提案・ご意見をお寄せいただけたら幸いです.


U.第81期の活動報告
1.技術委員会の開催
 企画検討等のため,4回の委員会を開催しました.詳細は,電子メールを活用して検討しました.
 第1回(2003.3.24)  年度方針と年間計画
 第2回(2003.5.25)  部門,各地区の企画検討
 第3回(2003.9.21)  運営状況確認,年次大会企画検討
 第4回(2004.2.19)  次年度企画検討

2.部門主催行事
 第80期に引き続き,第81期も地区技術委員会の企画に部門が積極的に関与して,以下の行事を開催しました.
 (1)見学会
  (1-1)東芝ソシオシステムズ(株)におけるメカトロニクス装置の見学会 2003.9.10
  (1-2)京都大学霊長類研究所見学会 2004.1.19


霊長研のチンパンジー「アイ」


 (2)特別講演会
  地区技術委員会企画行事の(1-2)(3-1)(3-2)(4-2)(6-1)(7-5)(7-6)は,部門特別講演会として開催.

 (3)部門主催講演会(各実行委員会)
  (3-1)ROBOMEC'03函館 2003.5.23-25/公立はこだて未来大学
  (3-2)第3回福祉工学シンポジウム 2003.11.8-9/早稲田大学

 (4)競技会(各実行委員会)
  (4-1)第7回ロボットグランプリ 2002.11.8-9/名古屋大学

3.地区技術委員会企画行事
 (1)第0地区(関東地区)
  (1-1)Maria Feng 特別講演会 2003.7.10/電気通信大学
  (1-2)特別講演会「ロボットと感性」 2003.5/電気通信大学

 (2)第1地区(北海道地区)
  (2-1)学生対象事業   「ロボットひろば」 2003.9.6/函館市立千代田小学校

 (3)第2地区(東北地区)
  (3-1)東北ロボメカ特別講演会 2003.4.21/山形大学
  (3-2)東北ロボメカ特別講演会 2004.1.26/東北大学

 (4)第3地区(北陸・信越地区)
  (4-1)設計・メカトロ講演会 2003.6.27/新潟工科大学
  (4-2)北陸信越ロボメカ特別講演会 2004.1.27/信州大学

 (5)第5地区(関西地区)
  (5-1)講演会「ロボットを通じたモノ作り教育」 2004.1.28/神戸大学

 (6)第6地区(中国・四国地区)
  (6-1)特別講演会「医療,福祉,健康をサポートするメカトロニクス技術」 2003.11.21/テクノサポート岡山

 (7)第7地区(九州地区)
  (7-1)ミニフォーラム「ロボカップにおける技術とその産業応用の可能性」 2003.3.17/九州大学
  (7-2)講演会「知的情報インフラ活用型ロボットの最新技術と展望」 2003.6.20/博多リバレイン
  (7-3)講演会「3D Digital Technology and its Applications in Cultural Heritage」 2003.7.24/九州大学
  (7-4)研究会 2003.7.29/九州大学
  (7-5)特別講演会「マイクロ・ナノロボティクスの現状と課題」 2003.11.25/博多リバレイン
  (7-6)手術ロボット見学会  2004.1.13/九州大学

4.部門所属研究会活動
 (1)産業応用メカトロニクス研究会
  第3地区技術委員会行事(4-1)(4-2)を共催.

 (2)ヒューマンフレンドリーメカトロニクス研究会
  第7地区技術委員会行事(7-2)(7-3)(7-4)(7-5)(7-6)を共催.

 (3)メカトロニクス教育研究会
  (3-1)第2回メカトロニクス教育研究会 2003.3.4/電気通信大学
  (3-2)競技会「電通大ロボコンプロデュース」 2003.6.29/電気通信大学
  (3-3)日本機械学会2003年度年次大会市民フォーラム「ロボットコンテストによる教育」 2003.8.2-3.8/徳島大学
  (3-4)第7回ロボットグランプリで競技を企画.

V.第82期の活動予定
 ロボティクス・メカトロニクス部門では,第82期も各地区の活発な活動を推進するよう計画しています. また,部門主催の見学会もいくつか計画中です. 活動は,第82期技術委員長北垣高成(産総研)を中心に推進していく予定です. 会員各位のご協力と積極的な参加をお願いします.


目次にもどる

Copyright(C) 2004 日本機械学会ロボメカ部門

Last Update :  2004/05/13

掲示責任者   : 日本機械学会ロボメカ部門広報委員会