No. 02-41 特別講演会

技術者の倫理の現状を考える
―日本機械学会誌倫理特集号発刊に関して―

(技術と社会部門企画)
後援:関西大学ライフサイクル エンジニアリング研究会,日本機械学会関西支部
協賛:日本工学教育協会,日本技術士会,日本高専学会,日本技術者教育認定機構

開 催 日:2002年8月3日(土) 10:00〜17:00
会   場: 関西大学100周年記念館 第1特別会議室
 [吹田市山手町3-3-35/阪急千里線「関大前」駅下車,梅田側の改札を左に出て向かい側が関西大学の入口 ]
趣   旨:  一般に言われる「倫理」では,何が良くて何が悪いかは明白で,それがわかっていながらのジレンマが問題です.ところが「技術者倫理」は,見方により,時代により,環境により変わる問題を「技術の問題」として技術者以外誰も扱えないところに発生する問題です.
 安全とされたフレオンがやがてオゾン層を破壊する問題のように,技術の世界の未来に何が起きるかを予測しなければならず,また毒と薬の量の境のように境界の引けないところに限界線を引かなければならず,さらに経済性と安全のように相反する価値を同時に両立させる義務と責任を技術者は果たさなければなりません.
現代の人工物に囲まれた世界に住む人にとって,一つの物事に複数の価値基準が存在する答えの出ない問題でもあり,また論理的に問題を明確にするほど解決に遠くなるので技術者特有の倫理ともいえます.
 これらについて日本機械学会誌2002年4月号の特集記事に執筆された方を中心にして,講演を行います.
演題
および講師:
10:00〜12:00

・技術者特有の倫理
  齊藤了文(関西大)
・原子力エネルギーと技術者倫理
  西原英晃(京大)

13.00〜14.50

・法律と技術者倫理
  杉本泰治(技術士)
・企業の技術者倫理
  小西義昭(日機装)

15.00〜16.50

・国民性と技術者倫理
  札野 順(金沢工大)
・教育と技術者倫理
  中村収三(立命館大)

司会:小澤 守(関西大)
定   員:150名
参 加 費:1,000円(資料代として,当日会場にてお支払い下さい.)
資   料:資料のみご希望の方は,1冊につき1 000円で頒布いたしますので代金を添えてお申し込み下さい.特別講演会終了後発送いたします.なお,本行事終了後は資料の販売はいたしませんので,入手ご希望の方は本行事にご参加いただくか,または開催前に予約申込みをして下さい.
申込方法:A4判白紙に「No. 02-41特別講演会申込み」と題記し,(1)勤務先・所属部課名・所在地,(2)氏名,(3)会員資格を記入の上,お申し込み下さい.参加券等は発行いたしませんので,当日会場へご参集下さい.
FAX送付先:(03)5360-3508(担当職員 吉永雅子)
問合せ先: 〒150-8677
東京都渋谷区恵比寿3-43-2
日機装(株) 小西義昭
電話:(03)3443−3738
FAX:(03)3440−3661

行事一覧へ

部門のホームページへ