目次
計算力学 バイオエンジニアリング 環境工学 産業・化学機械と安全 宇宙工学 技術と社会 材料力学 機械材料・材料加工 流体工学・流体機械 熱工学 エンジンシステム 動力エネルギーシステム 機械力学・計測制御 ロボティクス・メカトロニクス 情報・知能・精密機械 機素潤滑設計 設計工学・システム 生産加工・工作機械 FA(ファクトリーオートメーション) 交通・物流 マイクロ・ナノ 編集委員・執筆者 ~~DISCUSSION:off~~
鋳物と鋳型の反応を防止するために鋳型表面を塗型材でコーティングする作業あるいは塗布乾燥された塗型材を示す.骨材としての黒鉛粉(黒み塗を参照),ジルコンなどの微粉に粘結材,各種有機物,界面活性材などが混合されたもので,水溶性とアルコールベースがある.粘度を調整することで各種の塗布方法が選択できる.金型鋳造の場合には通常の基礎塗型の上に離型効果を促進するためにすすなどを噴霧することも用いられる.