目次
計算力学 バイオエンジニアリング 環境工学 産業・化学機械と安全 宇宙工学 技術と社会 材料力学 機械材料・材料加工 流体工学・流体機械 熱工学 エンジンシステム 動力エネルギーシステム 機械力学・計測制御 ロボティクス・メカトロニクス 情報・知能・精密機械 機素潤滑設計 設計工学・システム 生産加工・工作機械 FA(ファクトリーオートメーション) 交通・物流 マイクロ・ナノ 編集委員・執筆者
固体の熱伝導率の非接触,高速測定法の一つである.試料表面を瞬間的に短時間加熱し,その裏面の温度応答を計測し,熱伝導方程式を解いて熱伝導率(温度伝導率)を求める.その代表はレーザフラッシュ法で,レーザビームの照射によって加熱する.高温固体の測定が可能.計算法などに多くの工夫が加えられ,工業測定にも用いられている.