目次
計算力学 バイオエンジニアリング 環境工学 産業・化学機械と安全 宇宙工学 技術と社会 材料力学 機械材料・材料加工 流体工学・流体機械 熱工学 エンジンシステム 動力エネルギーシステム 機械力学・計測制御 ロボティクス・メカトロニクス 情報・知能・精密機械 機素潤滑設計 設計工学・システム 生産加工・工作機械 FA(ファクトリーオートメーション) 交通・物流 マイクロ・ナノ 編集委員・執筆者 ~~DISCUSSION:off~~
転がり軸受を構成する部品の一つで,転動体(玉またはころ)を互いに直接接触しないように等間隔に分離し,軸受内に保持して脱落を防ぐ機能を持つ.プレス鋼板,成形プラスチック,黄銅の旋削などでつくられる.転動体どうしが直接接触すると,接触面は互いに逆方向の滑りになるので,相対滑り速度が大きく焼付きやすくなる.保持器と転動体および軌道輪の間にはすきまがあり,このすきまの範囲内で保持器は自由に運動できるので,軸受荷重を直接は負荷しない.衝撃荷重や取付誤差があると保持器が疲れ破損することがある.