目次
計算力学 バイオエンジニアリング 環境工学 産業・化学機械と安全 宇宙工学 技術と社会 材料力学 機械材料・材料加工 流体工学・流体機械 熱工学 エンジンシステム 動力エネルギーシステム 機械力学・計測制御 ロボティクス・メカトロニクス 情報・知能・精密機械 機素潤滑設計 設計工学・システム 生産加工・工作機械 FA(ファクトリーオートメーション) 交通・物流 マイクロ・ナノ 編集委員・執筆者 ~~DISCUSSION:off~~
すずまたは鉛を主成分とする軸受合金.一般的にアンチモンや銅などを少量添加し,すずまたは鉛の素地に硬質の金属化合物を点在させ,合金を強化する.通常,裏金上に鋳造にて接着し,軸受を構成する.軸受合金としての歴史は古く,別名バビッドメタルとも呼ばれる.軸受特性として,順応性,埋収性,非焼付き性にすぐれる.高荷重軸受への耐荷重性の面では限界があるが,本来のなじみ性の良さを生かし,ターボ機械などの一般産業用および大型の舶用エンジン軸受に多用されている.