目次
計算力学 バイオエンジニアリング 環境工学 産業・化学機械と安全 宇宙工学 技術と社会 材料力学 機械材料・材料加工 流体工学・流体機械 熱工学 エンジンシステム 動力エネルギーシステム 機械力学・計測制御 ロボティクス・メカトロニクス 情報・知能・精密機械 機素潤滑設計 設計工学・システム 生産加工・工作機械 FA(ファクトリーオートメーション) 交通・物流 マイクロ・ナノ 編集委員・執筆者 ~~DISCUSSION:off~~
鉄道車両の台車と車体間のけん引力を伝える装置で,旅客車用台車では,ボルスタアンカ+心皿式,1本リンク式やZリンク式などを用い,台車のピッチングや輪軸の不釣合い質量による振動が車体に伝わり難いようにけん引装置の高さを台車ピッチング中心に合せる,けん引装置の緩衝ゴムの防振を良くするなどの配慮が必要である.機関車用台車では,車輪とレール間の粘着力を有効に利用するため,台車内および台車間の軸重移動を極力少なくする工夫が必要で低心皿式,逆ハリンク式,ジャックマン式などを採用している.