日本機械学会「機械遺産」 機械遺産 第94号

新聞博物館の活字鋳造機

 熊本日日新聞社は、日本初の新聞博物館を1987(昭和62)年に開設した。ここでは、原稿の組版から印刷、発行までの工程とその技術的変遷を知ることができる。
 展示物のひとつに、昭和初期に林栄社(りんえいしゃ)社長の林栄三(はやしえいぞう)が「万年自働活字鋳造機」の商標名で発売した国産初の活字鋳造機がある。その中でも本機は、1934(昭和9)年製で現存最古のものである。
 新聞や書籍の印刷は、1980(昭和50)年代までは活版印刷と呼ばれる方式が主流であった。これは、文字タイプである「活字」を集めて(文選)、印刷イメージ通りに集めてレイアウト(植字・製版)し、版にインクを塗って紙をあてて印刷するというもので、「活字離れ」という言葉が現在も通るように、活字は書物の代名詞であった。
 特に新聞は、一度印刷すると再製版する必要はなく、活字は1回限りの使用であり、毎日膨大な種類と量の活字が必要とされたため、活字鋳造機は新聞社になくてはならない機械であった。この機械には種々の特許技術が反映され、5号(10.5pt)活字を90本/分で鋳造することができた。1982(昭和57)年まで使われ、幾多の記事を載せた新聞を読者に送り続けた。

《写真提供:株式会社熊本日日新聞社・新聞博物館》

公開(事前予約不要)

新聞博物館
(※団体の場合要事前予約)

開館時間:
10:00~17:00(入館は16:30まで)
入場料:
無料
休館日:
日曜・祝日(年末年始)
住所:
〒860-8506
熊本県熊本市中央区世安町172 
熊本日日新聞社
電話番号:
096-361-3071
HPアドレス:
https://museum.kumanichi.com/
交通機関:
JR豊肥本線平成駅から徒歩7分

« 第93号 前に戻る 第95号 »