部門講演会執筆ガイド

論文原稿の執筆には,本会で用意したテンプレートをご利用ください.
日本語テンプレート:<MS-Word版><PDF版>
English template:<MS-Word file><PDF file>

提出物

講演原稿のみです.
PDFに変換した原稿を部門講演会ページに記載の投稿先に提出してください.

1.講演論文原稿

注意:MS-Word以外のアプリケーションを使用しても結構ですが(TeX等),ご提出時にはPDFファイルへの変換をお願い致します.PDFファイル以外の形式のファイルは受け付けできませんので,ご注意下さい.

1.1 ご執筆にあたっての注意事項

1.2 研究発表に関する規定について

研究発表に関する規定(https://www.jsme.or.jp/divmanual/pdf/kanrenkitei7.pdf)をご参照のうえ,ご執筆下さい.

執筆(テキスト入力)

テンプレートには,論文中に必要となるスタイル(書式設定,段落設定等の文章の見栄え)が既に登録されています.所定の位置に文書を入力後,文書に該当するスタイルを適用してください.
以下では,論文作成に最も多く使われているマイクロソフトワードでの作業を例に,論文の作成手順を説明します.マイクロソフトワード以外のワープロにでも,細かい手順は異なるものの作業の流れは同じですので,これを参考にしてください.

タイトル

日本語タイトル:ゴシック・Arial 14pt センタリング
英語タイトル:Times 12pt センタリング
日本語および英語(必要に応じて)の論文表題を入力します.副題がある場合には,主題と同じ書式で入力してください.
タイトルが長い場合は,フォントの大きさを適宜調整してください.

著者名・所属

日本語著者名・所属:明朝・Times 10pt センタリング
英語著者名・所属:Times 9pt センタリング
著者名のスペースには,著者数が1名の場合,2名の場合,3名の場合,4名の場合の四つのレイアウトが既に登録されています.この中から,自分の論文に適合したものを選択し, 不必要なものは,削除してください.5名以上の著者の場合には,これらを組み合わせてご利用ください.

論文要旨

各講演会により,論文要旨のスタイル(書き方)が異なります.詳しくは,各講演会の案内をご参照ください.

本文

つづけて,本文を入力していきます.論文の長さについては,各講演会により異なりますので,各講演会の案内をご参照ください.

素材(図面・グラフ・数式・写真・動画・音)の用意
論文には,文書以外に,図面,グラフ,数式,写真,動画,音といった素材をコンピュータ上でレイアウトする必要があります.

数式

数式は,マイクロソフトのワードやオフィスに含まれる数式エディタを利用して作成・入力してください.(マイクロソフトワードの標準インストールでは数式エディタはインストールされていません.カスタムインストールで数式エディタを選択し,インストールしてください.インストールを行っても,スタートメニューには登録されません.起動するには,数式エディタをスタートメニューに登録するか,ワードの挿入コマンドから数式を挿入してください.)
マイクロソフトの数式エディタ以外のソフトウェアを数式作成に利用する場合には,フォントが特殊なため対応できない場合がありますので,数式を絵として挿入してください.
数式には必ず式番号を設定します.このためには,数式の行に[数式]のスタイルを適用し,数式の後にタブを入力し続けて式番号を入力してください.右寄せのタブが数式スタイルには設定されていますので,式番号が左側にレイアウトされます.