目次へ戻る   前のページ   次のページ


M&M '95Morioka に参加して

岩手大学大学院工学研究科
機械工学専攻 山本 一成

 岩千大学人文社会学部を会場に8月23、24日の2日間にわたって盛大に行われたM&M'95Morioka(日本機械学会材料力学部門平成7年度講演会)に参加した、私の感じたことを書きたいと思います。しかし、私は講演者として参加したのではなく、1日目は懇親会の受付、2日目は総合受付のアルバイトという形でこの会に参加しました。
 会場が岩手大学ということもあり、当日以外にもさまざまな仕事があり、前日は”とうとう明日から始まるのか”というちょっとほっとしたような、しかし、緊張感もあり、そのミックスしたような気持ちになりました。明日は朝早いので、早起きできるように祈りながら、私を呼んでいる布団の中に入ったのでした。
 とうとう当日を迎えました。なんとか朝、起きることができ、集合の時間にも間に合い、最終打ち合わせも終わり、あとは参加者が来ることを待つだけになりました。私の予想では、私の担当の懇親会の受付の方は、そんなに混雑することはないだろうと思っていました。しかし、懇親会の会場が小岩井農場ということもあり実際は、かなりの行列ができてしまいました。定員が先着200名だったので夕方には、お断りするのがとても大変でした。しかも、知っている先生から”私の顔に免じてなんとかならないか?”という言葉には本当に困りました。またこの困ったことが、数回あり、かなり疲れました。
 昨日の疲れからかぐっすり眠ることができ、危うく遅刻しそうになりましたが、なんとか間に合いました。昨日は、忙しくて一回も講演を聞くことができなかったので、今日は少なくても一つくらいは聞きたいと思っていましたが、細かい雑用が多く、なかなか思うように動けませんでした。学会ももう終わりに近い頃、やっと一つだけ講演を聞くことができました。
 その講演は、企業の研究所の方の講演でVTRあり、スライドあり、OHPありととても分かり易いものでした。OHPもカラーのものだったので直感的にとらえやすく、限られた発表時間で聴衆者にわかってもらうために、有効な手段だと感じました。私はこの講演しか聞かなかったので、他のものと比べることはできなかったのがとても残念です。
 そして、最後に我が岩手大学の機械科にもカラーOHPができるようになることを希望して、私の感想といたします。


目次へ戻る   前のページ   次のページ