本文へスキップ

講演原稿提出

 2013年8月9日(金), 講演申込を締め切りました。多数の講演申込、ありがとうございました。
 
 2013年9月27日(金), 講演原稿提出を締め切りました。
 
 投稿原稿執筆要領
  1. 原稿体裁
    ・用紙サイズ:A4(US Letterは不可,縦250 mm,横170 mmの枠内に収まるようにしてください)
    ・余白:上 20 mm,下 27 mm,左 20 mm,右 20 mm
    ・文字サイズ:日本語タイトル16ポイント,著者名,英文タイトルと著者名12ポイント,章タイトル11
     ポイント,節タイトル10ポイント,本文の活字10ポイントを目安
    ・ページ数:2?6頁
    ・ファイル様式:PDF(2MB以下,フォントを埋め込んでください,ページ番号は挿入しないでください)
    ・使用言語:日本語または英語
    ・原稿は,
     ・邦文タイトル(英文原稿の場合は不要)
     ・邦文著者名(登壇者に○印)と著者所属(英文原稿の場合は不要)
     ・英文タイトル
     ・英文著者名(登壇者に*印)と英文著者所属
     ・英文アブストラクト(100ワード程度)
     ・英文キーワード・本文,参考文献
     の順に記述してください.(英文キーワードまでを1段組,本文・参考文献を2段組にしてください)
     本講演会で発表される内容をまとめた原稿(研究発表論文)は原則として未発表のものとします.
  2. 図と表
    図と表は,Fig. 1,Table 1のように番号を振り,図説,図中の説明文は英文で 記入してください.
    本文で引用する場合も「Fig. 1に示す」などのようにFig.とTableを使用してください.
    図や表中の文字が小さすぎないよう注意してください.
    PDF原稿を作成する際,図の画質が劣化しすぎないよう注意してください(300 dpi以上を推奨します)
  3. 参考文献
    参考文献は本文の最後に番号を付して列挙し,本文中の引用部において 1)のように文献の番号を記述してください.
    次の形式を推奨します.
    雑誌論文の場合:番号) 著者, 論文題目, 雑誌名, 巻(太字)-号, 始ページ/終ページ (年)
    単行本の場合:番号) 著者, 書名, 始ページ/終ページ, 発行所, (発行年)
    会議論文の場合:番号) 著者, 論文題目, 会議論文誌名, 始ページ/終ページ(発行年)
    ウェブページの場合:番号) URL
  4. 原稿様式ファイル
    原稿作成には,以下のファイルをダウンロードしてご活用ください.
    日本語:
     LaTeX (sjis, euc) rengo2013.zip
     MS Word  rengo2013.doc
     サンプル(PDF) rengo2013.pdf
    英語:
     LaTeX (sjis, euc) rengo2013-en.zip
     サンプル(PDF) rengo2013-en.pdf

優秀発表賞について
 第56回自動制御連合講演会では,若手研究者・技術者の研究活動を奨励するため,優秀発表賞を設けて表彰します.受賞者は,本講演会終了後にホームページ上で公表します.
 審査対象者は,2013年4月1日現在で満30歳未満の登壇講演者で,かつ,講演申込み時に,講演内容の概要と新規性・有用性のPRを所定の欄に入力した方となります.
※ 本賞は,各学会の奨励賞などとは別のものです.

一般セッションおよびオーガナイズドセッション

一般セッション

一般セッション(GS)にお申し込みの際には,下記のGSリストの中から講演内容に最も近いものを選んでいただきます.選択していただいたGS名は,プログラム編成の際の参考情報として使用致します.最終的なセッション名につきましては,GS名とは異なる場合がありますことをあらかじめご了承ください.
一般セッションの発表時間は1件15分(発表10分+質疑5分)です.講演論文原稿は2~6ページ(ファイルサイズは2MB以内)で日本語・英語が可能です.

GS01 システム理論   GS08   信号処理
GS02 制御理論   GS09  ロボティクス
GS03 制御系設計・解析   GS10  メカトロニクス
GS04 制御応用・産業応用   GS11  医療・福祉・環境・エネルギー
GS05 同定・推定   GS12  新領域・異分野との融合
GS06 適応・学習・知能化   GS13  その他
GS07 計測      

オーガナイズドセッション

第56回自動制御連合講演会では,日頃活動されている学会の枠を越えて,活発な交流が図れるように,下記の2種類のオーガナイズドセッション(OS)を用意致しました.

(A) テーマ提案型OS
OSのテーマを掲げて,講演を広く募集することを前提に企画されたOSです.オー ガナイザがオーガナイズした講演に加えて,一般の方からの積極的なお申し込みを期待しています.

(B) 従来型OS
オーガナイザが講演者やセッションを構成した従来型のOSです.ただし,「一般からのお申し込みが可」となっているOSについては,一般の方もお申し込みいただけます.

オーガナイズドセッションの発表時間及び講演論文原稿は一般セッションに準じますが,OSによっては異なる場合があります.

 (A) テーマ提案型OS  (B) 従来型OS
OS01「適応学習制御の理論と応用」
オーガナイザ

山本 透(広島大学),大森浩充(慶應義塾大学)
企画母体
計測自動制御学会 適応・学習アプローチで挑むシステム制御調査研究会
電気学会 制御技術委員会
カテゴリ
テーマ提案型OS(一般からの申し込み可)
OS02「計測制御エンジニア」
オーガナイザ
坂本憲昭(法政大学)
企画母体
計測自動制御学会 計測制御エンジニア会
カテゴリ
従来型OS(一般からの申し込み可) 
OS04「医療・福祉・リハビリ支援システム」
オーガナイザ
森田良文(名古屋工業大学),榊 泰輔(九州産業大学),原口 真(福井工業大学),古荘純次(福井工業大学)
カテゴリ
テーマ提案型OS(一般からの申し込み可)
OS03「スマートエネルギーマネジメントのためのシステム・予測・制御」
オーガナイザ
滑川徹(慶應義塾大学),平田研二(長岡技術科学大学),小島千昭(東京大学),佐々木智丈(富士通研究所)
企画母体
計測自動制御学会 社会基盤システムにおける分散意思決定のためのシステム制御調査研究会
電気学会 産業計測制御技術委員会
電気学会 メカトロニクス制御技術委員会
カテゴリ
従来型OS(一般からの申し込み可)
OS05「スペースフライト学」
オーガナイザ
大須賀公一(大阪大学)
企画母体
大阪大学大学院 工学研究科 専攻横断型研究組織スペースフライト学研究イニシアティブ
カテゴリ
テーマ提案型OS(一般からの申し込み可)
OS07「人工光植物工場における次世代生産システムへの展望」
オーガナイザ
清水 浩(京都大学),村瀬冶比古(大阪府立大学)
カテゴリ
従来型OS
OS06「磁気浮上技術・磁気軸受・磁気浮上モータ」
オーガナイザ
水野 毅(埼玉大学),大橋俊介(関西大学),栗田伸幸(群馬大学)
企画母体
日本機械学会 磁気軸受のダイナミクスと制御研究会
電気学会 環境調和型磁気支持応用技術の体系化調査専門委員会
カテゴリ
テーマ提案型OS(一般からの申し込み可)
OS09「宇宙航空の誘導制御」
オーガナイザ
越智徳昌(防衛大学校),柳原正明(JAXA)
企画母体
日本航空宇宙学会 飛行力学部門
計測自動制御学会 制御部門 移動体の自律的誘導制御調査研究会
カテゴリ
従来型OS(一般からの申し込み可)
OS08「自律無人ビークルの制御技術」
オーガナイザ
野波 健蔵(千葉大学),横山 誠(新潟大学),鈴木 智(信州大学)
カテゴリ
テーマ提案型OS(一般からの申し込み可)
OS10「生産加工の分野での計測と制御」
オーガナイザ
茨木創一(京都大学),齋藤明徳(日本大学),古本達明(金沢大学)
企画母体
精密工学会
カテゴリ
従来型OS(一般からの申し込み可)
OS11「農業・林業におけるシステムと制御」
オーガナイザ

千田有一(信州大学),酒井 悟(信州大学)
カテゴリ
テーマ提案型OS(一般からの申し込み可)
OS14「プロセスの監視,制御,最適化」
オーガナイザ
山下善之(東京農工大学),関 宏也(東京工業大学)
企画母体
化学工学会
SICE制御部門 高度プロセスオペレーション調査研究会
カテゴリ
従来型OS(一般からの申し込み可)
OS12「流体機械システムと制御」
オーガナイザ
酒井 悟(信州大学),千田有一(信州大学)
カテゴリ
テーマ提案型OS(一般からの申し込み可)
OS15「最適化と意思決定」
オーガナイザ
山田修司(新潟大学)
企画母体
日本オペレーションズ・リサーチ学会
システム制御情報学会
カテゴリ
従来型OS(一般からの申し込み可)
OS13「運動と振動の制御」
オーガナイザ
西村秀和(慶應義塾大学),吉田秀久(防衛大学校),高橋正樹(慶應義塾大学)
企画母体
日本機械学会 機械力学・計測制御部門 運動と振動の制御に関する人間中心設計研究分科会
カテゴリ
テーマ提案型OS(一般からの申し込み可)
OS18「IFACの将来展望と技術委員会の活動状況」
オーガナイザ
佐野 昭(慶應義塾大学)
企画母体
日本学術会議IFAC分科会
日本学術会議 総合工学委員会 自動制御の多分野応用小委員会
カテゴリ
従来型OS
OS16「複雑系ダイナミクスと制御」
オーガナイザ
小口俊樹(首都大学東京),坂本 登(名古屋大学),小西啓治(大阪府立大学)
カテゴリ
テーマ提案型OS(一般からの申し込み可)
OS19「LMIによる制御系解析と設計」
オーガナイザ
蛯原 義雄(京都大学),川田 昌克(舞鶴高専)
カテゴリ
従来型OS(一般からの申し込み可)
OS17「自動車制御の新展開」
オーガナイザ
中野公彦(東京大学),永井正夫(東京農工大学),ポンサトーン・ラクシンチャラーンサク(東京農工大学)
カテゴリ
テーマ提案型OS(一般からの申し込み可)
OS20「信号・画像に基づくパターン計測」
オーガナイザ
田中敏幸(慶應義塾大学)
企画母体
計測自動制御学会 計測部門 パターン計測部会
カテゴリ
従来型OS(一般からの申し込み可)
OS22「生物・生体とシステム・制御」
オーガナイザ
古谷栄光(京都大学)
カテゴリ
テーマ提案型OS(一般からの申し込み可)
OS21「モーションコントロール」
オーガナイザ
島田 明(芝浦工業大学),柴田昌明(成蹊大学)
企画母体
電気学会 メカトロニクス制御技術委員会
電気学会 産業計測制御技術委員会
カテゴリ
従来型OS(一般からの申し込み可)
OS24「高機能PID制御系」
オーガナイザ
田中雅人(アズビル),中茎 隆(九州工業大学),大西義浩(愛媛大学)
企画母体
電気学会 制御技術委員会
電気学会 産業計測制御技術委員会
電気学会 メカトロニクス制御技術委員会
カテゴリ
テーマ提案型OS(一般からの申し込み可)
OS23「非線形制御のたのしみ」
オーガナイザ
永原正章(京都大学),藤本健治(京都大学)
カテゴリ
従来型OS
  OS25「システム同定とモデリング--- いかに対象をとらえデータを利用していくか ----」
オーガナイザ
田中秀幸 (広島大学)
カテゴリ
従来型OS(一般からの申し込み可)
  OS26「スマート構造システム」
オーガナイザ
安達和彦(神戸大学),梶原逸朗(北海道大学),西垣 勉(近畿大学),奥川雅之(愛知工業大学)
企画母体
日本機械学会 機械力学計測制御部門 スマート構造システムの将来技術と実用化に関する研究会
カテゴリ
従来型OS(一般からの申し込み可)
  OS27「未開拓・未解決問題への挑戦をめざす1D-CAEとその教育」
オーガナイザ
西村秀和(慶應義塾大学),千田有一(信州大学)
カテゴリ
従来型OS(一般からの申し込み可)
  OS28「学習と最適化」
オーガナイザ
永吉雅人(新潟県立看護大学),榊原一紀(富山県立大学)
企画母体
システム制御情報学会
カテゴリ
従来型OS(一般からの申し込み可)

新潟大学

〒950-2181
新潟市西区五十嵐2の町8050番地

問合せ先

日本機械学会
第56回自動制御連合講演会実行委員会

E-mail:


機器展示出展企業
サイバネットシステム株式会社

TechShare株式会社

MathWorks Japan