スケジュール
講演発表申込 | 4月1日(金) - 6月17日(金) 延長しました。 |
講演原稿提出 | 6月24日(金) - 7月8日(金) |
参加事前登録 | 7月上旬ごろ(予定) - 8月19日(金) |
D&Sコンテスト申し込み | 4月1日(金) - 6月17日(金) 延長しました。 |
部門講演会 | 9月20日(火) - 9月22日(木) |
開催概要
会 期 | 2022年9月20日(火) - 9月22日(木) |
会 場 | 岡山県立大学 |
主 催 | (一社)日本機械学会 |
共 催 | 岡山県立大学 |
協 賛 | 計測自動制御学会,システム制御情報学会,自動車技術会,情報処理学会,人工知能学会,精密工学会,電子情報通信学会,土木学会,日本応用数理学会,日本気象学会,日本計算工学会,日本建築学会,日本原子力学会,日本航空宇宙学会,日本シミュレーション学会,日本信頼性学会,日本設計工学会,日本船舶海洋工学会,日本知能情報ファジィ学会,日本バーチャルリアリティ学会,日本非破壊検査協会,日本ロボット学会,ヒューマンインタフェース学会,溶接学会,日本デザイン学会 |
会場案内
岡山県立大学
(〒719-1197 岡山県総社市窪木111)
アクセスマップ
https://www.oka-pu.ac.jp/guide/guide_detail/index/10.html
お知らせ
2022.5.19 | 講演発表申込期間を延長しました。(〆切:6月10日(金)) |
2022.5.19 | D&Sコンテスト申込期間を延長しました。(〆切:6月10日(金)) |
2022.04.01 | 講演発表申込を開始しました。 |
2022.03.15 | WEBサイトオープン |
実行委員長挨拶
実行委員長:妻屋 彰(岡山県立大学)
このたび、第32回設計工学・システム部門講演会を2022年9月20日(火)から9月22日(木)の日程で岡山県総社市にある岡山県立大学を会場として開催させていただくこととなりました。
ご存じのとおり、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため一昨年度と昨年度はオンラインでの開催となりました。オンライン開催では、場所の制約に縛られずに参加することができるようになることから、これまで地理的条件や会期中の予定などから出席が難しかった方にも参加いただけるという利点がある一方、臨場感に欠け、活発なディスカッションはあまり見られなかったように思います。これをふまえ、感染症の流行状況が落ち着いてきていることもあり、今年度は3年ぶりの対面での開催に向けて準備を進めております。さらに、2年間のオンライン開催の経験やその長所も活かし、一部(ないし全部)のプログラムについてオンラインでの同時配信も取り入れたハイブリッド形式での開催も計画しております。
昨年度の部門長挨拶でも申し上げましたが、コロナ禍により人々のライフスタイルやコミュニティ・コミュニケーションの在り方が大きく変化してきており、また、デジタル化が社会全体で急速に広がる中で、設計工学・システム部門の対象とする領域はますます重要になってきています。本部門が対象とする研究分野の最新の研究を発信・聴講する場として、また、本部門に関係する研究者・技術者の交流の場として、皆様とともに、活発に議論し、元気が出る講演会にしたいと考えております。皆様のご参加をお待ちしております。