English

image
設立趣旨
組織構成
活動内容
部門表彰
講演会・会議
登録のご案内
創立10周年記念
過去のお知らせ

ニュースレターダウンロード

国内研究者マップ

社団法人日本機械学会 JSME

バナー広告のご案内

第1回
 第25回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
  新設:機械学会セッションでの発表募集

趣旨:
 日本機械学会では,20部門中12部門の分野横断的・新領域対応型研究活動組織として,2006年12月に「マイクロ・ナノ工学専門会議」を設置し,機械工学が主体的に寄与すべき,マイクロメートル,ナノメートルの領域における基幹技術の情報交流を始めています.一方,電気学会センサ・マイクロマシン部門では,「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウムを毎年開催し,学際的な領域にあるセンサ・マイクロマシン技術のさらなる発展を目指していますが,今回は25回記念ということで,マイクロ・ナノ分野の電気系,機械系の研究者が集い討議を行う会議を目指し,「機械学会セッション」を設けることになりました.
 つきましては,マイクロ・ナノ工学専門会議関連部門の会員の方々に是非ご投稿頂いて,従来の学会の枠を超えた,機械系と電気系,基礎領域と応用領域の議論にご参加頂ければ幸いに存じます.当シンポジウムは,センサ・マイクロマシンに関する国内で最大の会議となっていますので,当該分野の最新情報を入手することができます.また,開催場所は,砂浜に面した沖縄コンベンションセンターとなっており,快適に会議をお過ごし頂けます.なお,昨年東京で開催された第24回シンポジウムの概要は,http://www2.iee.or.jp/~smas/Sensor_Sympo/24/index.htmlでご覧になれます.

会場: 沖縄県宜野湾市 沖縄コンベンションセンター
期間: 平成20年10月22~24日(機械学会セッションは,10月23日)
期日: 講演申し込み〆切:平成20年6月26日(木)
原稿〆切:    平成20年8月13日(水)
参加登録料: 会員事前25,000円,会員当日35,000円,非会員事前30,000円,
非会員当日35,000円,学生5,000円
 ※機械学会員は,会員扱いになります.
参加者数: 約330名(第24回シンポジウム実績)
会議HP: http://www.conferences.jp/SS25JP/
(電気学会の通常セッションに投稿される方は,こちらのHPをご覧下さい)
 
機械学会セッションの企画:
 A)キーノート 質疑含め各50分
1) マイクロ分散相の流体力学:マイクロ流体の数値解析はどこまで信頼できるか? 高木 周(東京大学)
2) マイクロ・ナノスケールの熱物性センシングとその応用 長坂 雄次(慶應義塾大学)
3) ナノ構造体の破壊の実験観察と強度評価シミュレーション 北村 隆行(京都大学)
 
 B)一般講演(機械学会,電気学会の合同ポスターセッション)
   機械学会,電気学会の双方から30~40件ずつを予定.
 
※機械学会セッションとは別に,電気学会のセッションとして,招待講演3件,口頭発表約80件,国際セッション発表9件が予定されています.
 

投稿方法:
添付の講演申し込み用紙を,日本機械学会事務局(担当者:熊谷理香,kumagai@jsme.or.jp(@は全角で表示しています), FAX: 03-5360-3509)宛てに,FAXあるいはメール添付で送付.

第25回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
機械学会セッション発表申し込み用紙はこちら

機械学会セッションのチラシはこちら

 
原稿について:
 1ページの日本語アブストラクトと2ページの英文原稿を作成いただきます.双方とも第25回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム概要集,講演論文集に合本されて印刷されます.

問い合わせ先:
 機械学会セッション担当委員 鈴木 雄二(東京大学)
  ysuzuki@thtlab.t.u-tokyo.ac.jp(@は全角で表示しています)
 日本機械学会事務局     熊谷 理香
  kumagai@jsme.or.jp(@は全角で表示しています)

以上