• 2022 12/9:行事・催しを更新しました1
    No. 22-130 第1回技術と社会の連関セミナー
    近未来社会を展望したときに見える連関技術を知る→締切を1/16まで延長しました
  • 2022 11/30:ニュースレターを更新しました1
    ニュースレター No.46
  • 2022 7/8:行事・催しを更新しました
    日本機械学会2022年度年次大会市民フォーラム モデルロケット教室
  • 2022 7/8:行事・催しを更新しました
    日本機械学会2022年度年次大会市民フォーラム クイズde機械工学に挑戦
  • 2022 7/1:行事・催しを更新しました
    2022年度技術と社会部門講演会
  • 2022 6/22:行事・催しを更新しました
    第1回工作作品発表会onウェブ
  • 2022 5/16:ニュースレターを更新しました
    ニュースレター No.45
  • 2022 5/08:技術と社会部門についてを更新しました
    第100期部門長挨拶,運営組織
  • 2022 1/25:行事・催しを更新しました
    第26回リーダーを目指す技術者倫理セミナー
    企業不祥事における技術者の責任 〜事例検証から再度学ぶ〜
  • 2021 11/15:ニュースレターを更新しました
    ニュースレター No.44
  • 2021 8/6:行事・催しを更新しました
    第14回新☆エネルギーコンテス
  • 2021 6/10:行事・催しを更新しました
    第10回経営と技術移転/技術と社会に関する国際会議(ICBTT/TS 2021)
  • 2021 6/4:行事・催しを更新しました
    講演会 技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる
  • 2021 4/21:行事・催しを更新しました
    第25回リーダーを目指す技術者倫理セミナー
    コロナ後の日本社会 〜リスクとベネフィットのバランスを考える社会は開けるか〜
  • 2021 4/19:ニュースレターを更新しました
    ニュースレター No.43
  • 2021 3/15:技術と社会部門についてを更新しました
    99期部門長挨拶
  • 2020 11/20:ニュースレターを更新しました
    ニュースレター No.42
  • 2020 10/21:行事・催しを更新しました
    第24回リーダーを目指す技術者倫理セミナー
    緊急時の専門家と社会のコミュニケーションのあり方 〜新型コロナと原発事故〜
  • 2020 3/11:ニュースレターを更新しました
    ニュースレター No.41
  • 2020 2/15:イブニングセミナー更新しました
    30歳の潜水調査船"しんかい6500",そして深海と地球
    2020 2/27更新 3月25日 → 4月22日 に変更になりました
    2020 4/6更新 4月22日 → 延期になりました。
    2020 6/9更新 イブニングセミナーは当分の間、開催を延期します。
            コロナウィルス問題解決後に再開予定。次回の日程は未定です。

  • 2020 2/12:行事・催しを更新しました
    第10回経営と技術移転/技術と社会に関する国際会議(ICBTT/TS 2020)
     開催を中止します。
  • 2020 1/9:イブニングセミナー更新しました
    青空復活と災害対策としての無電柱化
  • 2019 12/3:イブニングセミナー更新しました
    南極と北極の両極での観測
  • 2019 10/19:イブニングセミナー更新しました
    1980〜2010年代初頭までの約30年間にわたり制作に携わってきた数々の小学生男児向けのホビーキャラクタートイの商品内容 及びそれら,創出されたホビーキャラクタートイの読み解きとしてのこれらが創出された,その年代の社会情勢での出来事との関係性
  • 2019 10/3:行事・催しを更新しました
    第12回 新☆エネルギーコンテスト
  • 2019 9/19:イブニングセミナー更新しました
    5メートルの長さが必要な低音フルートの開発
  • 2019 9/3:イブニングセミナー更新しました
    薬を知ると,正しい使い方が見えてくる
  • 2019 8/6:イブニングセミナー更新しました
    気になりませんか日本海
  • 2019 8/2:行事・催しを更新しました
    第23回リーダーを目指す技術者倫理セミナー
    これからの技術開発における人の役割がどう変わるか 〜AI・ロボットと人との協調〜
  • 2019 7/6:行事・催しを更新しました
    講演会 技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる
  • 2019 7/1:イブニングセミナー更新しました
    技術者の「良い仕事」を目指す 
  • 2019 6/28:行事・催し更新しました
    日本機械学会2019年度年次大会市民フォーラム
     温めて動く機械スターリングエンジン 
     宇宙サロン(モデルロケット製作・打上げ体験教室) 
  • 2019 6/7:行事・催し更新しました
    第9回低温度差スターリングエンジン競技会・発表会(前日にワークショップ開催)
  • 2019 5/13:イブニングセミナー更新しました
    Hondaのヒューマノイドロボット研究とその応用
  • 2019 4/27:イブニングセミナー更新しました
    新しいもの好きのメカニカルシール四方山話
    ―ロケットからくるま、オーシャンエナジーまで―
  • 2019 4/6:イブニングセミナー更新しました
    再生医療時代に向けた臓器工学
  • 2019 3/4:行事・催しを更新しました
    第22回リーダーを目指す技術者倫理セミナー


  • 2019 2/26:イブニングセミナー更新しました
    あなたの知らない"水族館飼育員の世界"
  • 2019 1/11:イブニングセミナー更新しました
    建物は使ってこそ生きる -自由学園の文化財経営-
  • 2018 11/21:イブニングセミナー更新しました
    幕末の城―最後の日本の城郭―
  • 2018 10/26:イブニングセミナー更新しました
    共に生きるために-世界の農村指導者を育てる-
  • 2018 9/4:行事・催しを更新しました
    第21回リーダーを目指す技術者倫理セミナー
  • 2018 9/4:イブニングセミナー更新しました
    日本文明とエネルギー −水力の底力−
  • 2018 8/21: イブニングセミナー更新しました
    世界のバーチャルエンジニアリングの実態と日本の課題
  • 2018 7/13:イブニングセミナー更新しました
    広視野撮像観測で探る暗黒物質の分布
  • 2018 6/21:イブニングセミナー更新しました
    F.ロイド.ライトの建築と、文化財としての自由学園
  • 2018 6/4:行事・催しを更新しました
    第8回低温度差スターリングエンジン競技会・発表会
  • 2018 5/10:行事・催しを更新しました
    講演会 技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる>
    第9回経営と技術移転/技術と社会に関する国際会議(ICBTT/TS 2018)
    第11回 新☆エネルギーコンテス
  • 2018 5/10:イブニングセミナー更新しました
    科学するめっき屋
  • 2018 4/26:イブニングセミナー更新しました
    協同組合と無形文化遺産
  • 2018 4/23:イブニングセミナー更新しました
    しんかい2000
  • 2018 3/6:行事・催しを更新しました
    第20回リーダーを目指す技術者倫理セミナー


  • 2017 12/27:イブニングセミナー更新しました
    錯覚から学ぶ「見る」ことの偉大さと危うさ
  • 2017 12/26:イブニングセミナー更新しました
    端度器とレーザーの波長
  • 2017 12/5:イブニングセミナー更新しました
    家庭医は特定の疾患だけなく「人間全体」を診る
  • 2017 11/6:イブニングセミナー更新しました
    続・「日常生活における右と左の秩序」
  • 2017 9/11:行事・催しを更新しました
    第10回 新☆エネルギーコンテスト
  • 2017 9/4:行事・催しを更新しました
    第19回リーダーを目指す技術者倫理セミナー
  • 2017 8/25:イブニングセミナーを更新しました
    日本人の美意識を体現する犬たち
  • 2017 7/8:行事・催しを更新しました
    講演会 技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる
  • 2017 7/8:イブニングセミナー更新しました
    ”SENIOR ENGINEERの海外放浪記“(エンジニアの海外プロジェクト紀行)
  • 2017 7/4:イブニングセミナー更新しました
    アメリカに見る子供の防火教育と火付け防止プログラム
  • 2017 6/13:行事・催しを更新しました
    第7回低温度差スターリングエンジン競技会・発表会
  • 2017 4/28:イブニングセミナー更新しました
    いのちの教育に科学から迫る― シーラカンスと私を結ぶ二億のおかあさん ―
    日本と国連、日本とアフリカ
    歴史の語り部としての足尾銅山と産業遺産群
    鉄道車両の進化とその背景 −鉄道車両設計の現場から−
  • 2017 3/27:行事・催しを更新しました
    第18回リーダーを目指す技術者倫理セミナー


  • 2017 3/6:イブニングセミナー更新しました
    自動車の自動運転 ― 現在の技術開発の誤りと、あるべき展望 ―
  • 2017 1/10:イブニングセミナー更新しました
    会場確定「203回:港区長(日本初技術士区長)を体験しての気づき」
  • 2016 12/2:イブニングセミナー更新しました
    海洋石油ガス開発の技術者像
  • 2016 11/13:イブニングセミナー更新しました
    中国に生まれ、日本で暮らす生活者の一視点
  • 2016 10/7:イブニングセミナー更新しました
    日本文明と地形の謎
  • 2016 9/23:イブニングセミナー更新しました
    第4のゼロは究極のプラスチック成型技術
  • 2016 8/29:行事・催しを更新しました
    第17回リーダーを目指す技術者倫理セミナー
  • 2016 8/5:イブニングセミナー更新しました
    肖像と裸体
  • 2016 6/11:行事・催しを更新しました
    講演会 技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる
  • 2016 6/4:イブニングセミナー更新しました
    タンポポに学ぶ
  • 2016 5/15:イブニングセミナー更新しました
    市民の目を持つ技術者が見た原発事故の先
  • 2016 5/11:行事・催し更新しました
    低温度差スターリングエンジン競技会・発表会 参加の手引き
  • 2016 5/10:行事・催し更新しました
    第8回経営と技術移転に関する国際会議(ICBTT2016)


  • 2/28:ニュースレターを更新しました
  • 2/28:イブニングセミナー更新しました
  • 11/17:イブニングセミナー更新しました
  • 10/28:見学会を更新しました
  • 10/12:イブニングセミナー更新しました
  • 9/10:イブニングセミナー更新しました
  • 8/10:イブニングセミナー更新しました
  • 8/10:リーダーを目指す技術者倫理セミナー更新しました
  • 7/10:イブニングセミナー更新しました
  • 7/2:講演会 No.15-53 技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる
  • 3/8: No.15-42 第14回リーダーを目指す技術者倫理セミナー更新しました


  • 11/5:イブニングセミナー(第179回)更新しました
    裁判での判断を支える技術鑑定
  • 10/16:イブニングセミナー(第178回)
    豊橋太陽光利用型植物工場IGH(Innovative Green House)の取組み
  • 9/22: No.14-107(学会イベント情報)
    見学会「福島再生可能エネルギー研究所を訪ねて」
  • 9/20:No.14-72(学会イベント情報)
    第7回新☆エネルギーコンテスト10月18日開催
  • 9/4:講演会 No.14-63 技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる
  • 9/4:見学会 No.14-127東海地方の技術史を訪ねて
  • 8/28:第13回技術者のための技術者倫理セミナーの情報が更新されました
  • 8/19:イブニングセミナーの情報が更新されました
  • 8/16:年次大会技術と社会部門同好会のご案内
  • 8/7:イブニングセミナーの情報が更新されました
  • 6/3:イブニングセミナーの情報が更新されました
  • 5/10:イブニングセミナーの情報が更新されました
  • 5/7:部門講演会(2014.11.15,愛知大学)のホームページが開設されました.講演申し込みと原稿提出はこちらからお願いいたします.
  • 5/7:部門講演会の情報が更新されました
  • 4/29:国際会議の情報が更新されました


  • 3/7:行事・催しの情報が更新されました。No.14-55 第12回技術者のための技術者倫理セミナー −事故・不祥事の背景から学ぶリスクマネジメント:笹子トンネル天井板落下事故−
  • 2/20:イブニングセミナーの情報が更新されました
  • 1/15:イブニングセミナーの情報が更新されました
    1/29のイブニングセミナー会場が「リバティータワー11階1116室」になりました。
  • 10/26:No.13-136 第11回技術者のための技術者倫理セミナー −事故・不祥事の背景から学ぶリスクマネジメント: 設計会社と運営管理会社の責任−
  • 10/1:ニュースレター と イブニングセミナーの情報が更新されました
  • 9/30:No.13-67 講演会「技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる」(11/30)のプログラムが掲載されました。
  • 9/25:イブニングセミナー情報更新しました。 日本とアメリカにおける倫理観の相違(11/29 山口県)
  • 9/24:イブニングセミナー情報更新しました。新宿の寺は「よろず相談寺小屋」(10/30)
  • 9/12: No.13-128 見学会 山口県瀬戸内地方の技術史を訪ねて(12/1)が掲載されました。 
  • 7/19:イブニングセミナー教室が変更になりました。
    「 コーヒーを香りから愉しむ-実習付き」 リバティタワー15階1155室
  • 7/9:No.13-67講演会(11/30,徳山高専)「技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる」→講演申込締切が 7月24日まで延長されました.
  • 7/3:行事&催しを更新しました。第6回 新☆エネルギーコンテスト開催案内
  • 7/1: イブニングセミナーの情報を更新しました。
    「7/31コーヒーを香りから愉しむ]の教室を決定
  • 6/24: イブニングセミナーの情報を更新しました。
    再生可能エネルギーの本格利用を支える新たな揚水発電プラントの開発
  • 6/21: No.13-67 講演会「技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる」(11/30)が掲載されました。
  • 5/17:イブニングセミナーの情報を更新しました
    7月 第162回 8月28日 コーヒーを香りから愉しむ-- 実習付き -
    8月 第162回 7月31日 宇宙を学ぶ・宇宙に学ぶ
  • 4/19:イブニングセミナー 今回のイブニングセミナーの参加人数が60名を超える可能性があるため,会場を再度変更いたしました.
    4月第159回 リバティタワー1134教室に変更
  • 4/15:イブニングセミナー会場の情報を更新しました
    4月第159回 「リバティータワー」⇒「12号館6階2062室」
    5月第160回 「リバティータワー」⇒「12号館6階2062室」
    6月第161回 「リバティータワー15階1154室」⇒「12号館6階2062室」
  • 4/9:イブニングセミナー会場の情報を更新しました
  • 4/1:行事&催しNo.13-54 第10回技術者のための技術者倫理セミナー
    −事故・不祥事の背景から学ぶリスクマネジメント:技術者の責任のとり方−


  • 2/12:イブニングセミナーを更新しました「君達にはいいたい事があるかね? 記録映画「夢と憂鬱−吉野馨治と岩波映画」の上映」
  • 1/31:ニュースレターを更新しました「技術と社会部門ニュースレターNo.28」
  • 1/28:イブニングセミナーを更新しました「ロボットが街を走る ―搭乗型移動支援ロボットの公道実証実験―」
  • 1/28:イブニングセミナーを更新しました「福島原発事故と放射線の人体へ及ぼす影響」
  • 12/3:イブニングセミナーを更新しました「東京の城-石神井城から江戸城まで-」
  • 11/29:イブニングセミナー」を更新しました「魚と日本人の深い係わり
  • 10/20: 第5回 新☆エネルギーコンテスト が開催されました
  • 10/19:No.12-124 講演会 秋田の産油関連施設と尾去沢鉱山を訪ねて
  • 10/18:No.12-77 見学会 第9回技術者のための技術者倫理セミナー −事故・不祥事の背景から学ぶリスクマネジメント−
  • 9/22:No.12-152 特別講演会ブルネルとシェイクスピアの「驚きの島々」--ロンドンオリンピックの開会式での演出を読み解く--
  • 9/21:分科会・研究会を更新しました
  • 9/18:部門組織(委員会名簿)を更新しました
  • 9/7:イブニングセミナー「ナチスの収容所で子どもたちは4000枚の絵をのこした」会場詳細を更新しました
  • 8/21:国際会議情報を更新しました
  • 8/20:イブニングセミナー「日本の人造宝石技術、その一断面 -宮沢賢治から青色LED用基板まで-」
  • 8/20:イブニングセミナー No.12-126「世界と日本を結ぶ -海外インターンシップ運営を通じた学生の挑戦-」
  • 8/20:イブニングセミナー(8月)の詳細が更新されました」
  • 8/4:No.12-109 特別講演会「日本固有の文化としての1010(銭湯)」[講師:町田忍(庶民文化研究所所長)、高橋直裕(世田谷美術館学芸員) ](詳細はこちらです)
  • 7/31:ニュースレターNo.27(7/31刊)が発行されました.(詳細はこちらです)
  • 6/30:No.12-92講演会「2第2回低温度差スターリングエンジン競技会・発表会」(11/24)が掲載されました.(詳細はこちらです)
  • 6/27:イブニングセミナー(8月)の詳細が更新されました.(詳細はこちらです)
  • 5/8:No.12-69講演会「技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる」(11/24)が掲載されました.(詳細はこちらです)
  • 5/1:イブニングセミナー(6,7月)の詳細が更新されました.(詳細はこちらです)
  • 3/9:イブニングセミナー(5月)の詳細が更新されました.なお,3月のイブニングセミナーの開催場所はリバティータワー12階1123室 です.(詳細はこちらです)


  • 2/28:「第8回技術者のための技術者倫理セミナー−事故・不祥事の背景から学ぶリスクマネジメント(2012年5月21日)」開催のお知らせ。(詳細はこちらです)
  • 2/21:イブニングセミナー(4月)の詳細が更新されました.3月の開催日が間違っておりました.開催日は3月28日(水)です.(詳細はこちらです)
  • 2/14:技術と社会部門と英国リバプール大学が共催する『第6回 経営と技術移転に関する国際会議(ICBTT 2012)』が2012年12月6日から8日まで、英国リバプール大学で開催されます。「当国際会議は、人機能支援の工学、技術と社会問題、エンジニアリングリスク、技術教育・工学教育、機械技術史・工学史など、文理融合の幅広い領域における実践・教育・研究活動の分野を含みます。」(詳細はこちらです)
  • 1/25:本会後援・中部産業遺産研究会 主催『シンポジウム「日本の技術史をみる眼」第30回』が2月26日(日)に開催されます。(詳細・申し込みはこちらです)
  • 1/23:重要!!イブニングセミナー(1月25日開催)の会場が「12号館6階2062室」から、「12号館10階2103室」に変更になりました.ご注意ください.(詳細はこちらです)
  • 1/3:ニュースレターNo.26(12/31刊)が発行されました.(詳細はこちらです)
  • 12/20:イブニングセミナー(3月)の詳細が更新されました.(詳細はこちらです)
  • 11/25:産業考古学会「オールステンレス車両50周年記念座談会(2012年1月13日)」開催のお知らせ。(詳細はこちらです)
  • 11/05:イブニングセミナー(12,1月)の詳細が更新されました.(詳細はこちらです)
  • 10/20:イブニングセミナー(11月)の詳細が更新されました.(詳細はこちらです)
  • 10/12:11月12日(土)に「第7回技術者のための技術者倫理セミナー」が開催されます。(詳細はこちらです)
  • 10/5:11/19の部門講演会のプログラムが掲載されました。(詳細はこちらです)
  • 10/5:11/19の部門講演会付帯行事として11/20「見学会」が開催されます。(詳細はこちらです)
  • 9/27:部門主催の ☆エネルギーコンテスト(第4回 )が11月12日(土)に岩手大学で開催されます。(詳細はこちらです)
  • 9/20:11/19の部門講演会付帯行事として「エネルギー学習会」が開催されます。(詳細はこちらです)
  • 8/17:2011年度年次大会において技術と社会部門関連の特別プログラムが催されます.(詳細はこちらです)
  • 8/7:ニュースレターNo25が発行されました.(詳細はこちらです)
  • 8/6:イブニングセミナー(9,10月)の詳細が更新されました.(詳細はこちらです)
  • 7/29:11月19日(土)に技術と社会部門講演会「技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる」が開催されます.(詳細はこちらです)
  • 7/29:11月5日(土)に「第1回低温度差スターリングエンジン競技会・発表会」が開催されます.(詳細はこちらです)
  • 7/6:イブニングセミナー(8月)の詳細が更新されました.(詳細はこちらです)
  • 5/16:イブニングセミナー(6,7月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)なお,イブニングセミナーは会場が7月から御茶ノ水の明治大学に変更になります。
  • 5/9:6月11日(土)に「第6回技術者のための技術者倫理セミナー」が開催されます.興味のある方は是非ご参加ください(詳細はこちらです)
  • 3/24:至急−3月30日開催のイブニングセミナーに関して重要なお知らせがあります。(詳細はこちらです)


  • 2/22:イブニングセミナー(4,5月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)
  • 12/10:イブニングセミナー(1,3月)の詳細が更新されました。また,4,5,6月の予定も掲載しました.(詳細はこちらです)
  • 11/16:イブニングセミナー(12月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)
  • 10/5:(緊急告知)イブニングセミナー第132回「『行間の 宇宙』への挑戦」は、講師の都合により3月に延期予定です。 なお、10/27(水)は「イブニングセミナーについて語り合う集い」 を行います。 (詳細はこちらをご覧ください)
  • 9/25:11月27日(土)に部門共催の「【産業考古学会】推薦産業遺産認定記念講演会」が開催されます. 興味のある方は是非ご参加ください(詳細はこちらです)
  • 9/15:イブニングセミナー(11月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)
  • 9/14:11月13日(土)に「第5回技術者のための技術者倫理セミナー」が開催されます.興味のある方は是非ご参加ください(詳細はこちらです)
  • 9/14:技術と社会部門の協力行事「新☆エネルギーコンテスト」にリンクしました.興味のある方は是非ご覧ください(詳細はこちらです)
  • 9/3:イブニングセミナー(10月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)
  • 7/20:ニュースレターNo23が発行されました.(詳細はこちらです)
  • 6/29:イブニングセミナー(8,9月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)
  • 5/27:イブニングセミナー(6,7月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)
  • 4/5:ICBTT2010の案内のページができました.(詳細はこちらです)New
  • 3/31:イブニングセミナー(4,5月)の会場が62号館1階大会議室に変更になりました.ご注意ください.(詳細はこちらです)New
  • 3/9:イブニングセミナー(4,5月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)


  • 2/12:5月15日(土)に「第4回技術者のための技術者倫理セミナー」が開催されます.興味のある方は是非ご参加ください(詳細はこちらです)
  • 2/12:イブニングセミナー(3月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)
  • 1/3:イブニングセミナー(1月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)
  • 12/31:ニュースレターNo22が発行されました.(詳細はこちらです)
  • 12/08:部門講演会「技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる 」(金沢工業大学)のアクセスマップを掲載しました。(詳細はこちらです)
  • 11/28:イブニングセミナー(12月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)なお,12月のイブニングセミナーは12/22(火曜日)です,お間違えのないように.
  • 10/27:部門講演会「技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる 」(金沢工業大学)の講演次第が決まりました。興味のある方は是非ともご参加ください.参加申し込みの締切は11月27日(金)です.(詳細はこちらです)
  • 10/8:11月7日(土)に「第3回若手技術者のための技術者倫理セミナー」が開催されます.興味のある方は是非ご参加ください(詳細はこちらです)
  • 10/7:イブニングセミナー(11月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)
  • 8/13:部門講演会「技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる 」(金沢工業大学)の講演次第詳細を更新致しました(詳細はこちらです)
  • 8/11:イブニングセミナー(9,10月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)
  • 6/24:イブニングセミナー(8月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)
  • 6/12:イブニングセミナー(7月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)
  • 5/14:イブニングセミナー(6月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)
  • 4/20:ニュースレターNo21が発行されました.(詳細はこちらです)
  • 4/17:イブニングセミナー(5月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)
  • 4/13:5月23日(土)に「第2回若手技術者のための技術者倫理セミナー」が開催されます.興味のある方は是非ご参加ください(詳細はこちらです)
  • 4/13:イブニングセミナー(5月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)


  • 3/9:イブニングセミナー(3,4月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)
  • 12/31:ニュースレターNo20が発行されました.(詳細はこちらです)
  • 11/26:イブニングセミナー(12,1月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)
  • 10/23:11月15日(土)に「若手技術者のための技術者倫理セミナー2008」が開催されます.興味のある方は是非ご参加ください(詳細はこちらです)
  • 10/17:イブニングセミナー(10,11月)の詳細が更新されました。(詳細はこちらです)
  • 09/02:部門講演会「技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる 」に合わせて開催される見学会(9月21日)の締切は9月5日(金)です.興味のある方は是非ともご参加ください.(詳細はこちらです)
  • 08/29:部門講演会「技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる 」(西日本工業大学)の講演次第および見学会の詳細を更新致しました(詳細はこちらです)
  • 08/06:イブニングセミナー(9月,10月)のテーマが決まりました。(詳細はこちらです)
  • 07/18:ICBTT(経営と技術移転に関する国際会議)の論文締切が7月30日に延長になりました.(現在募集を行っております.)
  • 07/07:第107回イブニングセミナー(7月30日開催)の会場が変更になりましたのでご注意ください.(詳細はこちらをごらんください)
  • 06/30:部門講演会「技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる 」(西日本工業大学)の講演次第が決まりました。(詳細はこちらです)
  • 06/19:イブニングセミナー(8月)のテーマが決まりました。(詳細はこちらです)
  • 05/30:日本機械学会2008年度年次大会の部門関連のプログラムが掲載されました。(詳細はこちらです)
  • 05/28:ICBTT(経営と技術移転に関する国際会議)の論文締切が7月12日に延長になりました.(現在募集を行っております.)
  • 05/27:第1回総務委員会が開催されました.
  • 05/22:イブニングセミナー(7月)のテーマが決まりました。(詳細はこちらです)
  • 05/22:イブニングセミナー(6月)の会場が「53号館204教室」に変更になりました(詳細はこちらです)
  • 05/19:イブニングセミナー(5月)の会場が[55号館N棟1階大会議室A]に変更になりました(詳細はこちらです)
  • 05/14:部門講演会「技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる 」が9月20日(土) 西日本工業大学小倉キャンパスで開催されます。現在、講演募集を行っております。(詳細はこちらです←締切は6月6日)
  • 05/01:「技術と社会」部門では今後の部門活動の発展のため部門登録のお誘いをしております。「部門登録のお誘い」を一読の上、是非当部門への登録をお願い申し上げます。なお、部門登録は「部門登録のお誘い」から簡単に行うことができます。


  • 04/30:技術と社会部門のホームページの本格運用を開始します。
  • 04/30:「その他のイベント」に関連学会で開催されるイベントの紹介コーナーができました。現在、 「原子力総合シンポジウム2008」 が紹介されています。
  • 04/17:ICBTT(経営と技術移転に関する国際会議)の案内がアップされています 。
  • 04/17:技術と社会部門のホームページがリニューアルされました。現在試運転中です。
  • 04/15:平成20年度新旧合同委員会が開催されました。