試験概要
計算力学技術者資格認定事業 試験概要

試験区分 | 試験案内 | 認定までの流れ |
---|---|---|
初級 | 認定までの流れ(PDF) | |
1・2級 | 認定までの流れ(2025年度) | |
上級アナリスト | 認定までの流れ(2025年度) | |
お申込みは『個人ページ』から受け付けます。 お申込みの際には、上記に掲載の「試験(認定)案内」「受験の流れ」「認定までの流れ」を必ずご一読ください。 個人ページの登録・ログインはこちら |
後援・協力・協賛(2025年度・予定)
後援
- 日本機械工業連合会
- 日本産業機械工業会
- 日本電機工業会
協力
- 計算力学部門
- バイオエンジニアリング部門
- 材料力学部門
- 流体工学部門
- 熱工学部門
- 機械力学・計測制御部門
- エンジンシステム部門
- 北海道支部
- 東北支部
- 北陸信越支部
- 関東支部
- 東海支部
- 関西支部
- 中国四国支部
- 九州支部
協賛
- 日本エネルギー学会
- 日本応用数理学会
- 日本音響学会
- 化学工学会
- 日本AEM学会
- 可視化情報学会
- 日本ガスタービン学会
- 日本風工学会
- 火力原子力発電技術協会
- 日本技術士会
- 日本金属学会
- 空気調和・衛生工学会
- 軽金属学会
- 日本計算工学会
- 日本計算力学連合
- 計測自動制御学会
- 日本原子力学会
- 日本建築学会
- 日本高圧力技術協会
- 日本工学会
- 日本航空宇宙学会
- 日本ゴム協会
- 日本材料学会
- 日本産業技術教育学会
- CAE懇話会
- 日本地震工学会
- 自動車技術会
- 地盤工学会
- 日本シミュレーション学会
- 情報処理学会
- 日本生体医工学会
- 精密工学会
- 日本船舶海洋工学会
- 日本塑性加工学会
- ターボ機械協会
- 日本知能情報ファジイ学会
- 日本鋳造工学会
- 日本伝熱学会
- 土木学会
- 日本トライボロジー学会
- 日本熱物性学会
- 日本燃焼学会
- 農業農村工学会
- 発明推進協会
- プラスチック成形加工学会
- プラズマ・核融合学会
- 日本フルードパワーシステム学会
- 日本マリンエンジニアリング学会
- 日本溶接協会
- 日本流体力学会
- 日本冷凍空調学会
- 日本レオロジー学会
- 日本ロボット学会
- オープンCAE学会