キーワード: 座談会

座談会カーボンゼロ達成に向けた技術開発と社会実装の方向と機械技術者の貢献

No.1251, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1251-33/

本特集企画にあたり、テーマ企画チームメンバー3人による座談会を行った(2022/11/22および2022/11/30 オンライン)。地球温暖化に対する危機感から始まり、2050年に向けた技術者視点によるグランドデザイン、ならびに機械学会に対する期待などに関して意見交換を行った。 …Read More

座談会「学会横断テーマによる課題解決への手応え」 

No.1250, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1250-04/

2020年度からスタートした学会横断テーマが今年度で設置期間の区切りを迎える。年次大会でのフォーラム企画やメンバーとのディスカッションを通じて感じた社会課題解決に向けた手応えやさらなる展開について、加藤会長と4名のテーマリーダーが意見交換を行った。(2022/10/27 オンライ…Read More

座談会 ”機械屋は俯瞰力を磨け!”

No.1238, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1238-02/

機械系学生の就職状況は堅調であり、産業界における機械系技術者へのニーズは今後も高いといわれる。しかし、産業界で求められている機械技術および機械技術者像は必ずしも明確とはいえない。今後、機械系の研究者、技術者が自身の仕事に誇りを持ち、自信をもって若い世代に機械系技術の習得・進学を薦…Read More

座談会:若手が考えるこれからのモノづくり

No.1227, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1227-02/

社会や産業の在り方はスピードを増して変化している中、コロナ禍で世界は不透明さを増している。機械系技術者として、企業・大学でますますの活躍が期待される若手の会メンバーが集まり、今感じている不安や希望を共有し、若手として何ができるか意見を交わした。 参加者(左から): 若手の会 委員…Read More

座談会 ”ものづくり”からの卒業

No.1226, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1226-02/

かつて“Japan as Number One”と呼ばれた日本のものづくり。製造だけでなく開発・設計拠点の海外への移転による製造業の空洞化、さらには製品のコモディティー化による価格競争の中で、日本のものづくりの弱体化が指摘されている。しかし、我が国の産業構造において製造業に依存す…Read More

イノベーションを生み出す「幸せ因子」と「多様性」

No.1202, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1202-04/

サイバーフィジカルシステム、AI、協業ロボットなど、機械と人間の関係が変容していく中で、ものづくりの新しい姿が問われている。このような変化において、ものづくりや機械工学は、潜在価値をどのように見出し、課題設定するべきなのか。本号特集に関連して、「多様性」をキーワードに、幸福学研究…Read More