機械の日・機械週間
2025年度「機械の日・機械週間」関連事業
日程 | 概要 |
---|---|
2025年8月23日(土) 会場:科学技術館(東京都千代田区) |
機械遺産認定式 モノづくり体感スタジアム出展 |
絵画コンテスト | 2025年度の実施はありません。 |
エンジニア塾
2025年5月~2026年2月 |
小学生を対象に、「ものつくり」と「ことつくり 」 を1年間学ぶエンジニア塾を開催します。 |
「機械の日・機械週間」関連行事 | 見学会・体験会を各地で開催します。
2025年8月2日-科学体験フェスティバ in 徳島 「プログラムでドローンを飛ばそう」 2025年8月2日-夏休み親子向けイベント(熱を体験してみよう) 2025年8月7日-親子見学会 ~川崎重工業 明石工場・カワサキワールド 見学会~ 2025年8月20日-手作りで音を楽しもう-環境にやさしい夏休み親子向けイベント |
日本機械学会は、“機械”の意義や役割を広く社会と共に考え、人間と機械のふさわしい関係を模索するため、産官学の関係各方面と協力して、記念日と記念週間を制定して各種の事業を企画開催することにし、七夕の中暦にあたる8月7日を「機械の日」、8月1~7日を「機械週間」(メカウィーク)としました。
七夕は、技巧上達を祈念する中国の「乞巧奠」(きっこうでん)に由来し、奈良時代にわが国に伝来しました。「たなばた」の読みは、この日に神に捧げる御衣を「棚機(タナバタ)」という当時の織機で織り上げたことから生じたとされています。
「機械の日・機械週間」制定宣言
English Version
これまでの式典・関連行事一覧
- 2024年度機械の日・機械週間
- 2023年度機械の日・機械週間
- 2022年度機械の日・機械週間
- 2021年度機械の日・機械週間
- 2020年度機械の日・機械週間
- 2019年度機械の日・機械週間
- 2018年度機械の日・機械週間
- 2017年度機械の日・機械週間
- 2016年度機械の日・機械週間
- 2015年度機械の日・機械週間
- 2014年度機械の日・機械週間
- 2013年度機械の日・機械週間
- 2012年度機械の日・機械週間
- 2011年度機械の日・機械週間
- 2010年度機械の日・機械週間
- 2009年度機械の日・機械週間
- 2008年度機械の日・機械週間
- 2007年度機械の日・機械週間
- 2006年度機械の日・機械週間