日本機械学会サイト

目次に戻る

2022/9 Vol.125

バックナンバー

特集 つながる機械 ~機械と通信の融合~

機械と通信の融合による列車制御の革新

中村 英夫(日本大学)

鉄道創成期の運転保安と通信

150年前に開業した鉄道の安全は電信が支えた

本年2022年は、鉄道開業150周年にあたる。新橋~横浜までの29km間には、図1に示すように6駅が設けられ、相図柱と呼ばれた信号機が列車運転の安全を担った。この信号機は駅構内進入の可否を伝えるもので、駅長が転てつ機の開通方向を確認して信号機を設定していた。

一方、単線区間の列車運行には駅間を一つの区間として1列車しか走行させない「閉そく制御」が重要であった。この制御には、両駅の駅長同士の連絡が必要で、このために用いられたのが電信であった。新橋~横浜間には鉄道が開業する前に電信が整備されており、両駅長は電信によってどちらから列車を出発させるか決めていた(1)(図2)

図1 鉄道創業時の相図柱と配線

図2 電信を利用した駅間閉そく制御

信号機と転てつ機の連鎖

転てつ機の開通方向と信号機の関係は機械でチェック

会員ログイン

続きを読むには会員ログインが必要です。機械学会会員の方はこちらからログインしてください。

入会のご案内

パスワードをお忘れの方はこちら

キーワード: