一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

【中止】「スターリングエンジン先端技術者による」模型スターリングエンジンの作り方と実用化への活用方法

2016年9月02日 | エンジンシステム部門講習会No.16

—————————————————————————-
本講習会は,申込者少数にて開催中止とします.
お申込み頂いた方々には,別途ご案内いたしますが,大変申し訳ございません.
—————————————————————————

【協 賛(予定)】
自動車技術会,日本太陽エネルギー学会,低温工学・超電導学会,日本設計工学会,日本マリンエンジニアリング学会,日本冷凍空調学会,日本燃焼学会,日本熱物性学会,日本伝熱学会,エネルギー・資源学会,日本産業技術教育学会,日本工学教育協会

【趣 旨】
地球温暖化,異常気象,海面上昇,北極の解氷,水や食糧不足,害虫の異常発生および海洋生物への影響等という言葉をよく耳にするようになって久しい.熱源があるところに模型スターリングエンジンを多段に配置すれば,1Wから100W程度の電力供給が可能である.また模型スターリングエンジンをモーターによって回転させれば冷凍機として作動し,新たなアイデアを構築できる可能性を持っています.模型スターリングエンジンを契機に環境エンジンとしての造詣を深めて頂くことを切に希望します.

本講習会はスターリングエンジン生誕200周年記念講演としてスターリングエンジンの一流研究者による模型・商用スターリングエンジンの設計方法,製作方法,計測方法,実用化への提言,さらには実用化を目指すための設計指針,改良方法および解析手法等について解説し,本講習会がスターリングエンジンの研究を志す学生並びに企業等の研究者が実用化への手助けとなることを期待しています.

【プログラム】
10:00:開会の挨拶(平田委員長&進行役)
10:05~11:00 平田宏一 設計・製作方法
11:00~12:00 加藤義隆 解析手法・計測方法
12:00~13:00 休憩
13:00~14:00 戸田富士夫 実用化への提言・改良方法
14:00~15:00 展示品説明
15:00~16:00 齋藤 剛  実用化を目指すための設計指針
16:00~16:30 質問時間
16:30     閉会の挨拶(平田委員長)

【定 員】
24名程度.申込み先着順により定員になり次第締め切ります.

会場
日本機械学会会議室(〒162-0814 東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア2階)
会場URL
http://www.jsme.or.jp/japanese/contents/01/11.html
参加登録費

【聴講料】
会員15 000円,会員外22 500円,学生員 8 000円,一般学生12 000円.
いずれも教材1冊分の代金を含みます.協賛団体会員の方も本会会員と同じ取り扱いとさせて頂きます.

【教 材】
教材のみご希望の方は1冊につき会員3 000円, 会員外5 000円です.
https://www2.jsme.or.jp/fw/index.php?action=kousyu_index&gyojino=16-81 よりお申し込み下さい.講習会終了後は,在庫がある限り販売致します.

申し込み先

https://www2.jsme.or.jp/fw/index.php?action=kousyu_index&gyojino=16-81 よりお申し込み下さい.開催日の4週間前までに聴講料が着金するようにお申し込み下さい.
または,本会ホームページ http://www.jsme.or.jp/gyosan0.htm より行事申込書をプリントアウトいただき,必要事項をご記入の上,FAXでもお受けしております.以降は定員に余裕があれば追加受付とさせて頂きます.ご入金後は取り消しのお申し込みがありましても聴講料は返金できませんのでご注意願います.
なお,申込日に関係無く,定員になりしだい締め切ります.
なお,当講習会では銀行振込の払込票等をもって領収書に代えさせて頂き,聴講券(兼領収書)は発行致しませんので,当日はお申込み時の自動返信メールを印刷の上,会場受付までお持ち下さい.
本会所定の領収書がご入用の場合には http://www.jsme.or.jp/japanese/contents/02/receipt.html をご参照の上、別途お申し込み下さい.

問い合わせ先

日本機械学会 エンジンシステム部門担当:総務G曽根原
Tel: 03-4335-7610/Fax: 03-4335-7618/E-mail:sonehara@jsme.or.jp

イベント一覧へ