日本機械学会サイト

目次に戻る

2020/12 Vol.123

表紙の説明:これは、推力5tonターボファンエンジンFJR710形で、右からファン、圧縮機、燃焼器のケーシング部分である。1975年に通商産業省工業技術院の大型工業技術研究開発制度によって開発された。ブラッシュアップしたエンジンは、短距離離着陸ジェット機(STOL)飛鳥に4基搭載され500mで離着陸できた。
[日本工業大学工業技術博物館]

バックナンバー

特集 第100号を迎えた「機械遺産」

機械遺産の思い出

村田 良美(明治大学)

私が機械遺産にかかわることになったのは、ほんの偶然のタイミングの一致による。

日本機械学会では2005年に機械遺産小委員会を立ち上げた。そのミッションは機械遺産の認定システムをたちあげ、2年後に機械遺産の第一回選定候補を選ぶことにあった。

その委員会の中心的な役割を果たしていたのが、堤一郎先生であった。私はその時技術と社会部門長を務めていたことで、いわゆる「あて職」の形で委員会に入ったと思っている。小委員会の任期は2年程度で、それが解散したら機械遺産とは縁が切れるはずであった。しかしその後設置された機械遺産委員会のメンバーにも加わり、それから10年以上にわたって委員を務めることになった。今から考えると願ってもなかなか得ることができない経験をしたことは幸運であった。

技術と社会部門は、機械の専門分野にとらわれず、部門横断的に関係するテーマを取り上げるために立ち上げられた部門であり、技術史・工学史、技術者倫理、知的所有権、法工学などその後学会本部で取り上げられたり、独立の部門になるような魅力的なテーマを取り扱っていた。部門の講演会で青山学院大学の三輪修三先生が、科学史・技術史の重要性を繰り返し力説されていたのが印象に残っている。技術史・工学史を専門とする研究者も多く所属され、その方々が機械遺産小委員会の時から機械遺産委員会のメンバーとして現在に至るまで認定活動に携わってきた。私自身は専門家ではなかったので、専門家の方々の知識の豊富さと熱意には圧倒されることが多かった。

残念ながら、私が調査を担当した遺産候補は、最終的に推薦されなかったものが多い。その理由はいくつかに分類することができる。

1. 機械遺産の認定基準に達しない候補

2. エビデンスが弱いもの

開発当初の状態から、修理などにより大幅な改変が加えられているもの、設計図面など価値を補強する資料が不足している、あるいは存在していない場合もある。

3. 所有者、管理者の熱意、協力が感じられないもの

所有者が、機械遺産に認定されるとその取扱いに制約がかかることを嫌う場合がある。また候補の内部分解調査を拒まれた例もある。

歴史的遺産の保存に関してはイギリスに学ぶところは多い。その例としてFinch Foundry(英国の水力鍛造工場)を挙げたい(1)。在外研究で英国に滞在中に訪れた、ナショナルトラスト管理下のいわゆる「村の鍛冶屋」である。完全な動態保存であり、水車の動力を接続して工場が動き出す様は感動的である。イギリスには動態保存の施設が数多く残されている。この点を日本も学ぶべきであろう。

機械遺産が社会的に認知された理由の一つはネーミングにあると思う。「世界遺産」と音が一字違いであり、語呂が良い。この名称決定の場に立ち会えたことも良い思い出である。

機械遺産は、一般社会の機械技術への関心を高めることに役立ってきた。今後も着実に候補を選定し、発展していただきたいと思う。 一方機械遺産の今後に課題があることも事実である。日本では、技術の保存や維持管理にあまり熱心ではない。使えなくなった機械は廃棄されてしまう。また、静態保存の遺産が多いが、動態保存の遺産を増やすことも必要である。遺産の公開、衆知広報活動の充実も望まれる。機械遺産を巡るツアーなども検討してみてはいかがだろう。また候補の掘り出しも重要である。現在は公募と委員の推薦に頼っているが、これからは支部、部門の組織的な協力も必要であろう。

ここで私が担当した機械遺産の中で特に印象に残る南極点到達雪上車について触れておきたい。

雪上車KD604とKD605は、我が国の南極観測史上、最初で最後となる第9次南極観測隊の極点往復プロジェクトで、1968(昭和43)年12月19日南極点に到達した雪上車3台のうち2台である。これらの雪上車は、国立極地研究所 南極・北極科学館(KD604)と白瀬南極探検隊記念館(KD605)に保管されており、一般に公開されている。これらの施設には、その他の南極・北極に関する興味深い資料も多数展示されている。機械遺産の中には公開が限定されているものもあるが、常時公開で交通アクセスも良いので、是非訪れていただきたい。


参考文献
(1) Finch Foundry, National Trust https://www.nationaltrust.org.uk/finch-foundry(参照日2020年10月5日)


<フェロー>
村田 良美
◎明治大学理工学部機械工学科 准教授
◎専門:機械工学、塑性加工

キーワード: