日本機械学会サイト

目次に戻る

2021/9 Vol.124

機構模型

工部大学校の「機械学」教育機器(機械遺産第100号)

ハートカム

明治7(1874)年/真鍮、鉄、木製台座/H400, W300, D303(mm)/

東京大学総合研究博物館所蔵

「HEART CAM」の刻記あり。工部大学校を示す「IMPERIAL COLLEGE OF ENGINEERING. TOKEI. 1874」の金属プレート付。工科大学もしくは工学部の備品番号の木札があるが判読不能。

上野則宏撮影/東京大学総合研究博物館写真提供/インターメディアテク展示・収蔵

[東京大学総合研究博物館]

バックナンバー

特集 画像で見る機械工学

[ 熱工学ギャラリーで公開中の動画紹介 ]流体温度場スキャナによる加熱噴流の空間温度分布のリアルタイム計測

保浦 知也・田川 正人(名古屋工業大学)

動画リンク:熱工学ギャラリー 流体温度場スキャナによる加熱噴流の空間温度分布のリアルタイム計測 (ted-jsme.jp)

流体温度場スキャナとは

気流温度をその場で簡便に可視化計測できれば、身のまわりのエアコンをはじめとする熱流体機器の性能評価や研究開発に役立てることができる。「流体温度場スキャナ」(1)~(3)は、多数の温度センサを直線状に配置した棒状プローブの移動軌跡をカメラで撮影し、撮影された画像上に測定対象の二次元温度分布を手軽に可視化する装置である。従来の流体温度場の多次元計測では研究用のレーザが使用されるため、装置は複雑・高価となり安全にも配慮が必要となる。また、赤外線サーモグラフィは、原理的には物体の表面温度を計測する手法であり、空気など透明な流体の温度を測定することはできない。この動画では、ドライヤーからの加熱噴流を測定対象として、流体温度場スキャナにより気流温度分布をリアルタイムで可視化する様子を説明している。

計測システムの概要

会員ログイン

続きを読むには会員ログインが必要です。機械学会会員の方はこちらからログインしてください。

入会のご案内

パスワードをお忘れの方はこちら

キーワード: