第115回講習会「機械工学の基礎講習会」 はじめての材料力学,久しぶりの材料力学 (材料力学の基礎2日間コース)
【趣 旨】
日本機械学会中国四国支部では,中国,四国地域において基礎的な講習会を継続的に実施することを目標の一つに掲げ,これまで様々な基礎講習会を実施しています.この度は,機械工学分野の講習会の一つとして,材料力学に関する講習会を企画しました.材料力学は,機械工学において重要な科目であることは疑う余地もありませんが,その一方で,容易には理解できない科目でもあります.本講習会では,材料力学の考え方と基本概念を学んでもらうことに重点を置いて,導入部分からわかりやすく説明していきます.受講して頂いて「なるほど感」や「達成感」を味わって下さい.
【対 象】
材料力学の基礎を学びたい方,以前に学んだことを復習したい方,企業での新人教育等
【講 師】
岡山大学大学院自然科学研究科産業創成工学専攻 教授 多田 直哉
【次 第】
12月9日(金)
[午前]9:30~12:30
1.材料力学とは?
[材料力学とはどのような学問であるか,どのような場面で役に立っているか]
2.材料力学を学ぶための基礎知識
[力とモーメントのつり合い,荷重と伸び,基本的な考え方と注意点]
3.応力とひずみ
[軸荷重とせん断荷重,応力とひずみの概念,変形を表現するフックの法則,許容応力と安全率]
[午後]13:30~16:30
4.棒の引張と圧縮
[棒の伸びと縮み,引張力と圧縮力,力とモーメントのつり合いで解ける問題と解けない問題,温度変化と変形拘束によって生じる応力]
5.棒のねじり
[ねじりモーメント,棒のねじりに関する基本的な考え方,断面形状とねじり変形の関係]
12月10日(土)
[午前]9:30~12:30
6.はりの曲げ
[はりとは何か,はりを支える方法,はりを曲げたときに生じる応力,はりのたわみの求め方,はりの曲がりにくさを決める要因]
7.柱の座屈
[柱とは何か,不安定現象としての座屈,弾性的な座屈と柱の端末条件]
[午後]13:30~16:30
8.組合せ応力
[3次元的に作用する応力とひずみ,多軸応力状態とは,同じ場所でも様々に変化する応力,薄肉構造物に対する考え方]
9.エネルギー法
[エネルギーに基づく考え方,ひずみエネルギーを利用した問題の解き方]
10.質疑,応答
[講習会の中で疑問に思った点,技術相談等]
【定 員】
50名
申し込み先着順により,定員になり次第締め切ります.
【教 材】
JSMEテキストシリーズ 材料力学(丸善)
【申込方法】
はがき,FAXまたはE-mailで「第115回講習会申し込み」と題記し,(1)氏名,会員番号,(2)勤務先名称,所属部課名,(3)通信先(郵便番号,住所,電話番号,FAX番号,E-mailアドレス),(4)送金内訳と振込み日(または振込み予定日)をご記入の上お申し込み下さい.
送金は,銀行振込み(広島銀行西条南支店,普通預金,No.2429670)または郵便振替(01370-6-5207)をご利用下さい.(口座名:(社)日本機械学会中国四国支部).
なお,送金には,上記内容を記入した用紙を添えて現金書留をご利用いただいても結構です.
【申込締切】
2011年11月21日(月)
【ご 注 意】
聴講決定後は聴講取消しのお申し出がありましても,聴講料は返金いたしません.