一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

第24回環境工学連合講演会 The 24th National Congress for Environmental Studies

2010年4月15日 - 2010年4月16日 | 研究発表講演会共催

【主催】
日本学術会議土木工学・建築学委員会

【共催】
化学工学会,環境科学会,環境資源工学会,空気 調和・衛生工学会,高分子学会,○資源・素材学会,地盤工学会,静電気学会,大気環境学会,土木学会,日本化学会,日本機械学会,日本建築学会,日本水道協会,日本セラミックス協会,日本太陽エネルギー学会,日本鉄鋼協会,日本土壌肥料学会,日本分析化学会, 日本水環境学会,日本リスク研究学会,日本冷凍空調学会,廃棄物資源循環学会(50音順,○印は幹事学会)

【プログラム】
総合テーマ:「地球環境に対する日本の貢献」

●第1日目(4月15日)●
9.25~ 9.30 開会
 開会挨拶:嘉門雅史(日本学術会議連携会員/香川高等専門学校)
9.30~10.30 特別講演
〔座長:島田荘平(資源・素材学会/東京大学)〕
 1-01 異常気候への適応可能社会の構築
      寶  馨(土木工学・建築学連携会員/京都大学)
10.30~12.30 アジアの環境を守る
〔座長:大木達也(廃棄物資源環境学会/産業技術総合研究所)〕
 1-02 東アジアの広域越境大気汚染と大気環境管理に向けて
      大原利眞(大気環境学会/(独)国立環境研究所)
 1-03 中国を中心とした東南アジアにおける住宅環境とエネルギー消費-温暖化対策の視点から
      吉野 博(日本建築学会/東北大学)
 1-04 東南アジアからの温室効果ガス動態と日本の貢献
      犬伏和之(日本土壌肥料学会/千葉大学)
 1-05 途上国が適用可能な下水処理技術の国際共同開発
      原田秀樹(日本水環境学会/東北大学)

13.45~14.45 特別講演
〔座長:藤田豊久(資源・素材学会/東京大学)〕
 1-06 資源循環型社会構築とその環境への貢献
      中村 崇(材料工学連携会員/東北大学)

15.00~18.00 サステナブルな社会構築のためのシステム設計と評価
〔座長:小林幹男(環境資源工学会/(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構)〕
 1-07 環境技術の進歩を促す政策とは
      馬奈木俊介(環境科学会/横浜国立大学)
 1-08 自然エネルギー製氷・蓄熱および水利用システムの構築に向けて
      濱田靖弘(空気調和・衛生工学会/北海道大学)
 1-09 ハイテク・ローテクが調和する持続的水代謝システム
      渡辺義公(土木学会/北海道大学)
 1-10 光化学オキシダントの現状と将来
      梶井克純(日本化学会/首都大学東京)
 1-11 水道事業における環境・エネルギー対策への新たな取り組み
      横田秀樹(日本水道協会/東京都水道局)
1-12 廃棄物分野における準好気性埋立システムとCo-benefit CDM
      松藤康司(廃棄物資源循環学会/福岡大学)

●第2日目(4月16日)●
9.30~12.30 地球温暖化防止のための取り組み
〔座長:島田荘平(資源・素材学会/東京大学)〕
 2-01 地球圏炭素循環観測の歴史と課題
      紀本岳志(日本分析学会/NPO法人東アジア・環境省エネ協会)
 2-02 地球温暖化に起因する気候変動が地盤災害へ及ぼす影響と適応策
      安原一哉(地盤工学会/茨城大学)
 2-03 高反射塗料によるヒートアイランド緩和効果の検証
      酒井孝司(日本太陽エネルギー学会/明治大学)
 2-04 日本鉄鋼業の省エネルギー,省CO2技術の現状と展望
      飯吉 理(日本鉄鋼協会/住友金属工業(株))
 2-05 CO2地中貯留関係
      當舎利行(資源・素材学会/産業技術総合研究所)
 2-06 二酸化炭素海底下地中貯留の実施に係る環境保全の枠組み
      鈴木さとし(日本リスク学会/日本エヌ・ユー・エス(株))

13.30~14.30 特別講演
〔座長:藤田豊久(資源・素材学会/東京大学)〕
 2-07 広域資源環境におけるフロー制御
     細田衛士(慶應義塾大学)

14.45~17.45 環境保全のための新技術開発
〔座長:古米弘明(日本水道協会/東京大学)〕
 2-08 アスベストのモバイル型溶融無害化処理システム
      有冨正憲(化学工学会/東京工業大学)
 2-09 環境調和型資源処理技術の開発
      小林幹男(環境資源工学会/(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構)
 2-10 バイオベースポリマー生産のための微生物工場と植物工場
      田口精一(高分子学会/北海道大学)
 2-11 廃棄物・バイオマスからの燃料製造と発電(世界に発信する日本の技術)
      吉川邦夫(日本機械学会/東京工業大学)
 2-12 地球温暖化防止のための新冷媒の探索
      東 之弘(日本冷凍空調学会/いわき明星大学)
 2-13 大気圧非熱平衡プラズマを用いたガス状汚染物質の除去
      小田哲治(静電気学会/東京大学)

17.45~17.50 閉会
 閉会挨拶:藤田豊久(第24回環境工学連合講演会運営委員長/東京大学)

会場
日本学術会議講堂/東京都港区六本木7丁目22-34,電話(03)3403-1056
[交通]東京メトロ・千代田線『乃木坂駅』下車,青山霊園出口を出てすぐそば
参加登録費

無料。講演論文集代(定価5 000円)は講演会会場にてお支払いいただきます.
参加の申込みは「第24回環境工学連合講演会参加申込み」と明記のうえ,氏名,勤務先,同所在地,所属学協会名を記入して,4月5日(月)ま でに郵送,FAX,E-mailにより,下記幹事学会宛にお申し込み下さい.
なお,講演会に参加せず,講演論文集をご購入希望の方は「第24回環境工学連合講演会講演論文集購入希望」と明記のうえ,代金(5 000円)を添えて現金書留にて幹事学会事務局宛にお申込み下さい.講演会終了後に送本いたします.

問い合わせ先

(社)資源・素材学会事務局(担当 湯佐)
〒107-0052東京都港区赤坂9-6-41 乃木坂ビル
電話(03)3402-0541,FAX(03)3403-1776,E-mail:info@mmij.or.jp

【定員】
200名(定員に余裕がある場合は当日の参加も受け付けいたします.)

イベント一覧へ