一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

総括!DLC膜を創る・測る・活かす

2011年1月07日 | 講習会No.10

【協賛】
日本トライボロジー学会,精密工学会,日本設計工学会

【開催日】
2011年1月7日(金)10.00 ~ 17.00

【趣旨】
DLC膜の誕生から約40年が経過し,現在ではその優れた材料特性を活かして様々な産業分野の製品に応用されています.例えば,低摩擦特性を利用したしゅう動部品,高硬度特性を利用した工具,低分子透過特性を利用したガスバリア膜,生体適合特性を利用した医療器具など,その利用分野は今なお広がりを見せています.学術分野においても,DLC膜の合成方法,構造解析,性能評価など多くの研究成果が報告されています.その一方で,DLC膜という単語は現在もまだ十分に定義されておらず,世界的にもDLC膜を科学的に定義するガイドラインの策定が検討されています.
 本講習会では,DLC膜の総括として,DLC膜に造詣の深い6名の研究者をお招きして,「創る」,「測る」,「活かす」,といった立場から,研究開発における最新情報や統合化されてきた知識,DLC膜評価・利用の勘どころなどについてご講演頂きます.企業における研究者や若手技術者にとっては,根本に立ち返ってDLC膜を見直すきっかけや問題解決の糸口になると思いますし,これから研究者・技術者を目指す学生諸君にとっては,DLC膜の基礎を総合的に習得する非常に有益な機会になると思います.

【講演テーマ・講演者(講演会日程)】
1. 10.00~10.10  開会挨拶        福井大学     本田 知己
2. 10.10~11.00  DLCの成膜方法と膜構造(�)    名古屋大学   上坂 裕之
3. 11.10~12.00  DLCの成膜方法と膜構造(�)    豊橋技術科学大学 滝川 浩史
4. 13.00~13.40  DLCの構造解析と物性(�)     コベルコ科研(株)  宮本 隆志
5. 13.50~14.30  DLCの構造解析と物性(�)     東レリサーチ(株)   三輪 優子
6. 14.50~15.40 低摩擦・耐摩耗材料としてのDLC膜  名古屋大学    梅原 徳次
7. 15.50~16.40  DLC膜総論             長岡技術科学大学  斎藤 秀俊
8. 16.40~17.00  総合討論

会場
名古屋大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー ベンチャーホール
(愛知県名古屋市千種区不老町)
会場URL
http://www.vbl.nagoya-u.ac.jp/access/index.html
参加登録費

会員(協賛団体会員含む)20 000円(学生員7 000円)会員外30 000円(一般学生10 000円)
いずれも教材1冊分代金を含みます.

【教材】
教材のみご希望の方,または聴講者で教材を余分にご希望の方は,1冊につき会員2 000円,会員外3 000円で頒布致しますので代金を添えてお申し込み下さい.講習会終了後発送致します.なお本行事終了後は教材の販売は致しませんので,入手ご希望の方は本行事にご参加頂くか,または開催前に予約申し込みをして下さい.

申し込み先

参加申込はWeb又はFAXにてお申し込み下さい.
 Web申込の場合.http.//www.jsme.or.jp/kousyu2.htm
 FAX申込の場合.http.//www.jsme.or.jp/gyosan0.htmから行事申込書(Wordまたはpdfファイル)をダウンロードし,開催日の10日前までに代金を添えてお申し込み下さい.以降は定員に余裕があれば当日会場受付とさせて頂きます.聴講券発行後のお取消しの場合,聴講料は返金致しかねますのでご注意願います.事前に請求書ご希望の方は担当職員 荒木宛お申し出下さい.

【定員】
60名,申込み先着順により定員になり次第締め切ります.

問い合わせ先

〒060-0016東京都新宿区信濃町35 信濃煉瓦館5階 (社)日本機械学会
担当職員 荒木 弘尊/E-mail: araki@jsme.or.jp
電話03-4335-7616/FAX03-4335-7619

イベント一覧へ