講習会 今こそ学ぶ生産技術の基礎シリーズ(浮遊砥粒加工,特殊加工)
2012年11月13日 | 生産加工・工作機械部門講習会主催No.12
〔 協賛(予定):型技術協会,精密工学会,超硬工具協会,ダイヤモンド工業協会,砥粒加工学会,日本金型工業会,日本工具工業会,日本工作機械工業会,日本工作機械輸入協会,日本工作機器工業会,日本自動車工業会,自動車技術会,塑性加工学会,日刊工業新聞社,日本工業出版社〕
◆開催日◆
2012年11月13日(火)10:20~17:00
◆趣 旨◆
機械あるいは機械部品を製作する際,設計により部品形状や用いる材料が決まり,それに従って具体的な加工方法が選択されることになります.また,どのような工作機械が利用できるかということも設計を進める上での重要な視点です.従って,機械を設計・製造する各段階で種々の判断を的確に行うためには,生産技術についての深い知識が不可欠になります.産業の空洞化が懸念される中で,今後も我が国のものづくりの優位性を維持し,絶え間ない生産技術の改良と創出を達成するためには,その基礎を十分に理解しておくことが重要です.
3回シリーズで開催する本講習会は,「今こそ学ぶ生産技術の基礎シリーズ」と題して,切削,研削,研磨,特殊加工といった広範な除去加工の領域を網羅しながら,さらにそれらを実現する工作機械についても初歩から学ぶことを目的としています.教材には「JSMEテキストシリーズ 加工学I―除去加工―」を使用し,この著者であるとともに各分野でご高名な先生方を講師としてお招きしています.生産技術に関わる若手技術者や学生の方々はもとより,基礎からの学び直しにより生産技術の革新を目指す中堅技術者,大学や高専で講義のための教材をお探しの指導者の方々に有益な講習会になると確信しています.
第2回目となる今回は,「浮遊砥粒加工」と「電気・化学加工,表面処理・微細加工」を1日かけて学びます.教材は聴講と同時にお申込み頂けますが,既にお持ちの方は,忘れずに会場へご持参下さい.なお,12月には本シリーズ第3回目の「粒子ビーム加工,レーザ加工」と「工作機械」の講習会を開催する予定ですので,こちらもご期待下さい.
司会: 森田 昇(千葉大学),中本圭一(東京農工大学)
◆題目・講師◆
10.20~10.25 挨拶
1. 10.25~11.40 浮遊砥粒加工I 芝浦工業大学 名誉教授 柴田順二 先生
11.40~12.45 昼休み
2. 12.45~14.00 浮遊砥粒加工II 〃
3. 14.20~15.35 電気・化学加工 東京工業大学 准教授 平田 敦 先生
4. 15.45~17.00 表面処理・微細加工 〃
◆定 員◆
50名 申込先着順により定員になり次第締切ります.
◆申込方法◆
申込者1名につき,行事申込書( http://www.jsme.or.jp/gyosan0.htm )に必要事項を記入いただき,お申込み下さい.教材として使用する「JSMEテキストシリーズ 加工学I―除去加工―」(定価:1,980円 会員特価:1,680円)は当日会場受付で販売します.事前に購入をご希望の方は, http://www.jsme.or.jp/publish/books/base.html からお申し込み下さい.