第3回日本機械学会イノベーション講演会(i JSME 2017)
2017年10月07日 - 2017年10月08日 | イノベーションセンター研究発表講演会主催No.17-38
趣旨
機械学会イノベーションセンター学会発イノベーション推進委員会では,戦略的イノベーション創造プログラム (SIP)/革新的設計生産技術での採択を受け,革新的な設計,生産,加工技術などものづくりに関する潜在的なシーズ,ニーズの発掘や,多様なプレーヤー の参集と交流など, ものづくりのイノベーションに資する新しいスタイル講演会を企画しました.
本講演会では,ものづくりに関する幅広い研究者,技術者の交流を主眼とし,様々な形式の講演を取り入れ多様な分野の交流からイノベーションの創出を目指します.新しいものづくりの波を日本機械学会から起こせるよう,多くの皆様のご参加をお待ちしております.
協賛(予定)
応用物理学会、軽金属学会、強化プラスチック協会、高分子学会、自動車技術会、新エネルギー・産業技術総合開発機構、精密工学会、日本化学会、日本ガスタービン学会、日本金属学会、日本航空宇宙学会、日本ゴム協会、日本材料学会、日本材料強度学会、日本セラミックス協会、日本塑性加工学会、日本船舶海洋工学会、日本鋳造工学会、日本鉄鋼協会、日本トライボロジー学会、日本非破壊検査協会、日本複合材料学会、日本溶接協会、日本溶射学会、日本ロボット学会、粉体粉末冶金協会、プラスチック成形加工学会、溶接学会、日本実験力学会
行事案内
・技術講演会
日程:10月7日(土)~8日(日)
プログラムは9月上旬にi JSME 2017ホームページ(http://ijsme.org/2017)に公開予定.
【重要なお知らせ】
日本機械学会では,2017年4月以降に開催される研究発表講演会の講演資格を会員 (または協賛・後援団体のうち,研究発表に関し日本機械学会会員が同等の扱いを受けることが確認できている団体の会員) に限定することになりました.詳細は下記の本会ホームページをご覧ください.
「研究発表資格の見直し」と「学生員会費の改定」について
http://www.jsme.or.jp/kaihi/minaoshi/kanren.html