一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

第47回 安全工学シンポジウム (安全工学シンポジウム2017)

2017年7月05日 - 2017年7月07日 | 研究発表講演会共催

「安全な社会を支える人と技術」

 

主 催 日本学術会議

共催 安全工学会、他33学協会

 

特別講演

7月6日(木)10:40~11:40(予定)

「水素社会の安心・安全を支える材料評価技術」

小林英男 氏(高圧ガス保安協会、東京工業大学名誉教授)

7月6日(木)12:40~13:40(予定)

「生活者参加で創り出す進化適応型の社会安全」

持丸正明 氏(産業技術総合研究所)

 

パネルディスカッション

  • 安全工学グループの創設と今後の展開
  • 工学システムの社会安全目標の実用化
  • 安全な社会を支える人と技術(連携PD)
  • 今求められている技術者向け機械安全の教育

オーガナイズドセッション

  1. 教育研究機関の環境安全教育
  2. 水素利用技術の安全評価研究の動向
  3. 機械安全の原点に戻る
  4. スマートグリッド構築を見据えた電気設備分野の安全安心技術
  5. 老朽・遺棄化学兵器廃棄の安全と環境の保全
  6. 安全・安心な社会をめざして〜事故防止のあり方を考える
  7. i-Constructionと安全
  8. ガイド50を活用する子どもの安全
  9. 車の自動運転
  10. 安全学の教育体系と安全資格者制度の試み
  11. Think Safety First again その2
  12. レジリエンス
  13. ヒューマンファクターから見た自動車の自動運転
  14. リスクへのセンス向上手法の研究(仮称)
  15. 経年化した地下貯蔵タンクの腐食対策

一般セッション 44題程度

 

参加方法:      自由参加。当日直接ご来場下さい。入場無料です。

講演予稿集:    当日会場で実費頒布します(一般5,000円,学生2,000円)

懇親会:        7月6日(木)16:10〜18:00(予定)

会費4,000円(予定)

 

会場
日本学術会議(東京都港区六本木7-22-34)
問い合わせ先

特定非営利活動法人 安全工学会

TEL: 03-6206-2840, FAX: 03-6206-2848

E-mail  anzen2017@gakkai-web.net

http://www.anzen.org/index.html

 

イベント一覧へ